カデリ

いい物、買い方セレクト 店舗•オンライン併用で最もお得に買物する方法を。百貨店外商(阪…

カデリ

いい物、買い方セレクト 店舗•オンライン併用で最もお得に買物する方法を。百貨店外商(阪急阪神、高島屋、大丸松坂屋)・株主優待活用。元金融コンサル、FP資格。ヒルトンアメックスプレミアム。お買物ライフをより豊かにして人生を楽しみましょう!

記事一覧

固定された記事

7月8月権利付 株主優待銘柄優待内容

Casa(7196) QUOカード(クオカード) 100株:1,000円相当 500株:2,000円相当 1,000株:3,000円相当 稲葉製作所(3421) オリジナル図書カード 100株:1,000円相…

カデリ
2年前
4

アメックス百貨店ギフトカードキャンペーン活用法

アメリカンエキスプレスのクレジットカードのキャンペーンで百貨店ギフトカードを3%オフで購入できるキャンペーンが実施されています。 百貨店やデパートでお買い物をさ…

カデリ
1年前
5

サンドラッグの株主優待商品無料引換券で交換できる商品

信用取引コスト最安検証 7月8月権利付 株主優待銘柄優待内容 一般信用ができる主要ネット証券コスト比較 SMBC日興証券現物買いと制度信用買いのコスト比較 SMBC日興証…

カデリ
2年前
2

クロス取引における配当落調整金実例

一般信用売り株主優待クロス取引を行う場合、対象銘柄の配当金の20.3%が一時的なコストとして徴収され、申告分離課税の損益通算対象となります。 [例] SMBC日興証券ダ…

カデリ
2年前
2

SMBC日興証券 一般信用優待クロスのコストと譲渡損益額が一致しない理由

税法上の譲渡損益額計算ルール3月権利付銘柄シード(7743)のケースコスト(貸株料と金利)計算 コストは一般信用売りの貸株料48円と制度信用買いの金利3円 合計51円です…

カデリ
2年前
6

SMBC日興証券における株主優待クロス取引 一般信用売りのリスクとコスト

はじめに現物株の取得と合わせて逆日歩が発生する制度信用取引ではなく、逆日歩リスクのない一般信用取引を利用して株式の価格変動リスクを相殺し、決まった費用で株主優待…

カデリ
2年前
2

6月権利付 株主優待銘柄優待内容

3660 アイスタイル 6400円相当のオンラインサイト買物割引券(使用に制約あり) 個人・新規投資家の皆さまへ [istyle 株式会社アイスタイル] おすすめ6月株主優待クロ…

カデリ
2年前
+2

信用取引コスト最安検証

カデリ
2年前
+3

SMBC日興証券現物買いと制度信用買いのコスト比較

カデリ
2年前
+25

クロス取引に適した主要ネット証券コスト比較

カデリ
2年前
1

2022年税制改正ポイント

2022年度の税制改正のうち私たちの日々の生活に影響する項目について解説します。 住宅ローン控除に関する改正 ・住宅ローン控除の適用期限を4年延長し、2025年(令和7年…

カデリ
2年前

逆日歩を初心者にもわかりやすく解説

株式の信用取引で登場する用語に逆日歩(ぎゃくひぶ)があります。 制度信用で売りを行ったときに、発生すると払わなければいけない嫌いなコストですね。 ネットで調べても…

カデリ
2年前
1

【立会外分売締切時間】

ネット証券 大和証券 東証 8:45、その他市場 8:19 SBI証券 8:20 楽天証券 8:20 マネックス証券 8:20 松井証券 8:30 対面証券   みずほ証券 8:20

カデリ
2年前
3

おすすめ優待クロス ネット証券比較

優待クロスを低リスクで行うためには、一般信用の売り注文を活用する必要があります。 必要なコストは手数料と金利です。 優待クロスの利回りを最大限引き出すために、コス…

カデリ
2年前
1

おすすめ6月株主優待クロス銘柄比較:(3660)アイスタイル

優待市場価値・100株:1,200円 費用目安SMBC日興証券実行時 100株約20円 SBI証券実行時 100株約50円 株価・チャート・拘束資金目安236円(2022/6/8終値) ・100株:23,…

カデリ
2年前

おすすめ6月株主優待クロス比較:(2752)フジオフードグループ本社

優待市場価値・100株:2,300円 (利回りを考ると複数銘柄実行は得策ではありません) 費用目安SMBC日興証券実行時 100株約250円 SBI証券実行時 100株約300円 株価・チャ…

カデリ
2年前
7月8月権利付 株主優待銘柄優待内容

7月8月権利付 株主優待銘柄優待内容

Casa(7196)

QUOカード(クオカード)

100株:1,000円相当

500株:2,000円相当

1,000株:3,000円相当

稲葉製作所(3421)

オリジナル図書カード

100株:1,000円相当

300株:3,000円相当or地域特産品カタログ3,000円相当

シーアールイー(3458)

QUOカード(クオカード)

100株:1,000円相当

モロゾフ(22

もっとみる
アメックス百貨店ギフトカードキャンペーン活用法

アメックス百貨店ギフトカードキャンペーン活用法

アメリカンエキスプレスのクレジットカードのキャンペーンで百貨店ギフトカードを3%オフで購入できるキャンペーンが実施されています。
百貨店やデパートでお買い物をされる方は要チェックのキャンペーンですので、参考にしてください。
キャンペーンは不定期に開催されます。

どうやって使うのか?どのようにお得なのか?どうやって買うのかについて解説していきます。

結論

百貨店ギフトカードを3%弱(送料がかか

もっとみる
サンドラッグの株主優待商品無料引換券で交換できる商品

サンドラッグの株主優待商品無料引換券で交換できる商品

信用取引コスト最安検証

7月8月権利付 株主優待銘柄優待内容

一般信用ができる主要ネット証券コスト比較

SMBC日興証券現物買いと制度信用買いのコスト比較

SMBC日興証券における株主優待クロス取引

逆日歩を初心者にもわかりやすく解説

6月権利付 株主優待銘柄優待内容

信用クロスにおける配当落調整金実例

クロス取引における配当落調整金実例

クロス取引における配当落調整金実例

一般信用売り株主優待クロス取引を行う場合、対象銘柄の配当金の20.3%が一時的なコストとして徴収され、申告分離課税の損益通算対象となります。

[例]
SMBC日興証券ダイレクトコース
特定口座源泉徴収あり
配当金の受取方法を「株式数比例配分方式」を選択
メニコン(7780)
3月期末配当権利付
2022年3月配当20円

受け取りと支払い一般信用株主優待クロス取引で配当の権利を確定した場合、売り

もっとみる

SMBC日興証券 一般信用優待クロスのコストと譲渡損益額が一致しない理由

税法上の譲渡損益額計算ルール3月権利付銘柄シード(7743)のケースコスト(貸株料と金利)計算

コストは一般信用売りの貸株料48円と制度信用買いの金利3円
合計51円です。
信用クロスで実質かかる費用はこの金額です。

譲渡益の税計算

平均取得単価

(現引)株価510円で100株の制度信用買いした株式を現引き。
一日分の金利3円と合わせて51003円
一株当たり510.03円
    ↓

もっとみる
SMBC日興証券における株主優待クロス取引 一般信用売りのリスクとコスト

SMBC日興証券における株主優待クロス取引 一般信用売りのリスクとコスト

はじめに現物株の取得と合わせて逆日歩が発生する制度信用取引ではなく、逆日歩リスクのない一般信用取引を利用して株式の価格変動リスクを相殺し、決まった費用で株主優待を取得する一般信用株主優待クロス取引。
少しの費用で株主優待を取得できると多くの方が取り組まれるために、銘柄によっては一般信用売建可能株数の在庫が少なく、在庫の争奪戦となっています。

一般信用株主優待クロス取引のリスクについて一般信用株主

もっとみる
6月権利付 株主優待銘柄優待内容

6月権利付 株主優待銘柄優待内容

3660 アイスタイル

6400円相当のオンラインサイト買物割引券(使用に制約あり)
個人・新規投資家の皆さまへ [istyle 株式会社アイスタイル]
おすすめ6月株主優待クロス銘柄比較:(3660)アイスタイル

3675 クロス・マーケティンググループ

≪優待内容≫
 上記の株主一人につき、QUOカードを贈呈する。
 [基準日:2022年6月末日]
 100株以上:QUOカード 2,00

もっとみる
2022年税制改正ポイント

2022年税制改正ポイント

2022年度の税制改正のうち私たちの日々の生活に影響する項目について解説します。

住宅ローン控除に関する改正

・住宅ローン控除の適用期限を4年延長し、2025年(令和7年)12月末までの入居者を対象とするとともに、省エネ性能の高い認定住宅などにつき、新築、既存住宅ともに借入限度額の上乗せを行う
・控除率を0.7%とするとともに、所得の要件を2,000万円以下とする
・新築住宅等について控除期間

もっとみる
逆日歩を初心者にもわかりやすく解説

逆日歩を初心者にもわかりやすく解説

株式の信用取引で登場する用語に逆日歩(ぎゃくひぶ)があります。
制度信用で売りを行ったときに、発生すると払わなければいけない嫌いなコストですね。
ネットで調べてもわかりずらいと思っておられる方も多いと思いますので、わかりやすく解説したいと思います。

お金やものを借りたらお金を払う。
お金やものを貸したらお金をもらう。
当たり前ですよね。

金利は年何%と表示されます。
日歩は〇銭〇厘〇毛と表示さ

もっとみる

【立会外分売締切時間】

ネット証券
大和証券 東証 8:45、その他市場 8:19
SBI証券 8:20
楽天証券 8:20
マネックス証券 8:20
松井証券 8:30

対面証券 

 みずほ証券 8:20

おすすめ優待クロス ネット証券比較

おすすめ優待クロス ネット証券比較

優待クロスを低リスクで行うためには、一般信用の売り注文を活用する必要があります。
必要なコストは手数料と金利です。
優待クロスの利回りを最大限引き出すために、コストをなるべく小さくすることが非常に重要です。
そこで本記事では、優待クロス取引向けの証券会社の選び方、また最新の手数料比較やおすすめランキングを解説します。

結論優待クロスで最もオススメは、SMBC日興証券です。
コストが安く取り扱い銘

もっとみる
おすすめ6月株主優待クロス銘柄比較:(3660)アイスタイル

おすすめ6月株主優待クロス銘柄比較:(3660)アイスタイル

優待市場価値・100株:1,200円

費用目安SMBC日興証券実行時
100株約20円

SBI証券実行時
100株約50円

株価・チャート・拘束資金目安236円(2022/6/8終値)

・100株:23,600円

資金拘束期間約1ヶ月

権利確定月6月末

在庫確保おすすめ時期SMBC日興証券実行時
5月前半
SBI証券実行時
6月後半

優待内容・市場価値男性にはあまりなじみがないかも

もっとみる
おすすめ6月株主優待クロス比較:(2752)フジオフードグループ本社

おすすめ6月株主優待クロス比較:(2752)フジオフードグループ本社

優待市場価値・100株:2,300円
(利回りを考ると複数銘柄実行は得策ではありません)

費用目安SMBC日興証券実行時
100株約250円

SBI証券実行時
100株約300円

株価・チャート・拘束資金目安1,388円(2022/6/7終値)

・100株:138,800円

資金拘束期間約1ヶ月

権利確定月6月末,12月末

在庫確保おすすめ時期SMBC日興証券実行時
5月前半
SBI

もっとみる