マガジンのカバー画像

サッカー観て 神社に行きたい!!

19
サッカー遠征、アウェイの地に行った時におすすめの神社を紹介。その土地の歴史も。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

サッカー観て 神社に行きたい。 …はじめに…

サッカー観て 神社に行きたい。 …はじめに…

こんにちは。
年も明け、新しいシーズンの足音も聞こえて参りました。
今年はアウェイに遠征旅に行けるかな?なんて、ほんのり期待しましたが・・そんなに人生うまくいかないもんですね。コロナ憎し。

それでも、そのうち旅に出られるようになりますように、と祈りながら
わたしはアウェイで行くことを想定して調べることにしたのです。

歴史好き、民俗学好きのわたしは神社が大好きです。
神社に行くのが好きなので、ス

もっとみる
サッカー観て 神社に行きたい。 北海道コンサドーレ札幌編

サッカー観て 神社に行きたい。 北海道コンサドーレ札幌編

こんにちは。
御朱印を集めないけど、大祓詞は奏上します。かちこです。
第一回目は北海道コンサドーレ札幌編です。
(北から順に南下しようかと計画中)

正直、札幌に行ったら何と言っても「グルメ」・・想像しただけでお腹が鳴りそう。
試合の勝敗に関わらず、美味しいもの食べるのもアウェイ旅の醍醐味。
そして、わたしは・・北海道でも、神社に行きたい~~!

コンサドーレが必勝祈願をする神社でもある「北海道神

もっとみる
サッカー観て 神社に行きたい。 鹿島アントラーズ編

サッカー観て 神社に行きたい。 鹿島アントラーズ編

こんにちは。
鳥居の種類は神明鳥居が好き。素朴でかわいい。
かちこです。

第二回目は「鹿島アントラーズ編」

鹿島というと茨城県。昔は常陸国でした。
ちなみに鹿島は、最初に文献に登場した際は「香島」。
香が鹿に変化したのには、諸説がたくさんなので省略。
古代は水に囲まれた「島」でした。今でも水郷として有名ですね。

鹿を馬が少ないときに使っていたようで、文(手紙)を運んだらしく、とても身近な動物

もっとみる