見出し画像

6月博多座大歌舞伎初日観劇レポ① かぶきDOU其の61アフタートーク

いつもかぶきDOUをご愛顧頂きありがとうございます✨
いよいよ開幕しました6月博多座大歌舞伎!昼の部と夜の部の初日観劇レポートを2週に分けてそれぞれピックアップしていきます。
※ネタバレになってしまう部分もあるかもしれませんがご了承くださいませ…そして本公演と演出やストーリーが異なる部分がありますが、大まかな概略はかぶきDOUのバックナンバーでご確認いただけたら幸いです。


手ぬぐい新口村

コミてんスタジオには麻布十番 麻の葉さんのご協力により隈取五種の手ぬぐいを飾らせていただいておりますが今月は新たに6月博多座大歌舞伎昼の部の演目恋飛脚大和往来 新口村の手ぬぐいが加わりました!

恋飛脚大和往来の下段 新口村の名場面を熟練の職人さんが注染(ちゅうせん)てぬぐいに染め上げました。手ぬぐい原画作家 大城戸建雄さんによる原画シリーズです。
逃避行する忠兵衛と梅川の心情が手ぬぐいの中に素晴らしく表現されており、空間に展示すると手ぬぐいから無限に広がる歌舞伎の世界を感じて頂けます✨
新口村の在庫数は非常に少ないそうでオンラインショップでは品切れとなっておりますが博多座客席1F売店で販売しておりましたが完売となりました!

今月限定のポップが目印↑
麻の葉さん人気柄も続々お目見えです

修善寺物語初日観劇レポ

昼の部からは修禅寺物語です。 物語の冒頭は夜叉王の長女 坂東新悟さん勤めますと、中村莟玉さん勤めます次女 のやり取りから始まります。
鮮やかな配色の着物姿の美しい姉妹が作業をするシーンなのですが会話は不穏な感じです…
「私はこんなところで収まるような人間と違うのよ!」と気位の高い桂は父の仕事を軽んじる発言も飛び出します。 楓の夫で夜叉王と同じく面作り職人の中村虎之介さん勤める春彦と一触即発状態になります。
そこに坂東彌十郎さんが勤めます夜叉王が登場してその場を収めます。気難しい職人のオーラが漂います。
依頼した面の催促にきた尾上松也さん勤める源頼家に気に入られ、桂が奉公に出ることになっても夜叉王は「好きにしろ」といった感じで気持ちが父と娘で正反対をむいている印象です。
尾上松也さん勤めます源頼家は、2代鎌倉将軍の大きいオーラと北条家への強い恨みを感じました。


春彦が仕事道具を調達に行く最中に、偶然北条側が頼家の命を狙う話をしているところに出くわします。それを中村鷹之資さん勤める源頼家の忠臣 下田五郎景安(しもだのごろうかげやす)や頼家サイドに知らせたりと春彦は影のキーパーソンでもあります。
鷹之資さん勤める下田五郎景安も不穏な空気を察知したり北条の刺客5人を相手に激しい立ち廻りがかっこよかったです!
頼家の面をつけて身代わりとなり息も絶え絶え戻ってきた桂の顔をデッサンしようとする鬼気迫る執念を彌十郎さんから感じました。
側で眺める春彦は夜叉王を尊敬していますが、この行動には複雑な表情を浮かべます。虎之介さんの瞳の演技がとても良かったです!
夜叉王の狂気にも似た理解しがたい至高の芸術を、相容れなかった娘の桂が死の淵ですんなりと受けとめる…父と娘の通い合う心も並行して伝わってきます。

役者の方々の熱演を通して芸術至上主義がどんなものか感じていただけたら幸いです。
まずは昼の部最初の演目 修禅寺物語についてご紹介いたしました。


東海道四谷怪談大詰〜切口上初日観劇レポ

続いては夜の部 通し狂言東海道四谷怪談の初日観劇レポです。 かぶきDOUでは物語の順番を前後しましてお岩さんの怨霊が伊右衛門達を追い詰める大変有名な場面

大詰め 蛇山庵室(へびやまあんじつ)の場から切口上(きりこうじょう)をご紹介致します。


四谷怪談の初日、本当に初日ですか?!というほど尾上右近さんのお岩がしっくりはまっている感じがしました。 
そして大詰の前までは民谷伊右衛門を勤める尾上松也さんが冷酷非情な色男を好演されていますがこの大詰からはお岩の怨霊に取り憑かれて魂がぬけたような様になっています。

舞台番 助三(すけぞう)


3幕目砂村隠亡堀(すなむらおんぼうぼり)の場から舞台転換中に片岡亀蔵さんが花道に舞台番の助三として登場します。
実は今回、三角屋敷の場は割愛されていますがカットになった部分のストーリーを舞台番の助三が説明します。
最後は笑ゥせぇるすまんの喪黒福造のように「お岩があなたの後ろにいるかもしれない!」と指さして私達を驚かせてくれます。

…余談ですが私が2010年新橋演舞場で中村勘九郎さんが勘太郎時代お岩を勤められた東海道四谷怪談を観劇した際、幽霊姿の役者さんに背後から肩を叩かれて絶叫した思い出があります。
これは中村屋さん恒例のサプライズで毎回客席のどこかから男女問わず悲鳴が上がっておりました。 もしかしたら来るかも?!と構えていましたが幽霊役の俳優さんの手がヒヤリと冷たかったので本当にびっくりして大声で叫んでしまいました💦選ばれた人しか味わえない貴重な体験でした!

実は今回の博多座でも舞台転換の暗転の間に客席後方から悲鳴が上がりました。客席自体が暗くて見えず中村屋スタイルの演出があったかも?!としか申し上げられませんが気になる方は劇場でぜひご確認いただきたいです!

そして怨霊となったお岩が伊右衛門達を追い詰めてトドメを刺します。

○お岩の提灯ぬけ
○屋根抜け
○伊右衛門の母 お熊の首切り
○仏壇返し
中村山左衛門さん勤める長兵衛が客席から登場しますが、何故か長兵衛の体は仏壇に引き寄せられ、お岩が現れて吸い込んでいきます…

演出がまさに幽霊のように静かで不気味でよかったです!

仇討ちの場〜切口上(きりこうじょう)

その後すぐに仇討ちの場となります。花道から早替りで右近さんが佐藤与茂七として白装束でご登場です!
与茂七と伊右衛門の激しい一騎打ちのあと演目最後のご挨拶、切口上となります。
右近さんと松也さんのご挨拶です。最後に忠臣蔵討ち入りを彷彿とさせる雪が降ります!
初日ならではの驚きもありますが 降ると分かっていてもびっくりする位の雪だと私は思います。
最後までサプライズ満載の東海道四谷怪談をぜひ皆様も実際にもご覧いただきたいです!

東海道四谷怪談B2サイズポスター
パンフレット売り場で販売中です


いかがでしたでしょうか?
6月博多座大歌舞伎の昼の部と夜の部の初日観劇レポートをお伝えしました。次週ご紹介できなかった演目をお届けします!



縁の一曲〜初代 中村虎之介さん〜

歌舞伎役者さんにゆかりの曲をお届けする縁の一曲のコーナー。
今回は初代中村虎之介さん 成駒家です。昨年の平成中村座小倉城公演や9月博多座など福岡の舞台に多くご出演の虎之介さん。
今回6月博多座大歌舞伎でも昼夜の部で奮闘中の26歳です!

エンタメ特化型情報メディアスパイス によりますと…虎之介さんはジャスティンビーバーがお好きでジャスティンが着る服を調べるうちにファッションに興味をもち、裏原宿のショップで働いていたくらい熱中されたそうです。

ジャスティンビーバーbabyお届けしました。


公演かわら版

福岡市ご出身の歌舞伎役者市川翔三さん澤瀉屋のイベントが博多座10月スーパー歌舞伎ヤマトタケル公演期間に開催されることが発表されました!

詳しい情報が入りましたらかぶきDOUでもご紹介します!



めでてえなぁ5/29-6/4

お誕生日を迎えられます歌舞伎役者さんをご紹介するめでてえなあのコーナーです。5/29から6/4がお誕生日の皆さまです。お名前と所属 屋号をご紹介します。五十音順となっておりますのでご了承ください。

5/29 市川團蔵さん
三河屋

5/29 澤村由蔵さん
澤村田之助一門

5/31 市川猿三郎さん
澤瀉屋 

6/1 市川新八さん
市川團十郎白猿一門

6/2 中村芝歌蔵さん
中村芝翫一門

6/4 尾上辰緑さん
音羽屋


今回は6名の皆様でした。お誕生日おめでとうございます! 



6/4アーカイブはこちらからどうぞ

☆船乗り込み式典での歌舞伎役者さんのご挨拶レポートはYou Tubeでお楽しみくださいませ

次回は6/11(火)午前10時〜FM77.7Mhzで25分の生放送です。博多座初日のレポ②をお届け予定です!
※権利の関係でYou Tubeには音楽BGMが入っておりませんのでご了承ください


いいなと思ったら応援しよう!