見出し画像

38歳既婚、子なし女が会社員の転職じゃなくてフリーランスを選んだお話

みなさん、こんにちは
ブランディングを通して世界を明るくしたいおりがみlaboのアゼオカです。

ひとつ前の記事で昨年の夏はIT会社で営業マンをしていたと書きました。

わたしがそのIT会社を退職したのが11月半ばなので「よし!会社辞めよう!」と決めてから転職期間は約3か月でした。
この3か月間、自分の中で様々な悩みや葛藤があったので、今日はその部分を書いていきます。

転職する時は「何を得たくて転職するのか?」を自分の中で持つことが大事。

わたしのざっくり略歴をお伝えします。
大阪芸術大学デザイン学科卒業後、神戸にある輸入雑貨の商社で営業として就職。1年ほどで退職し、大阪の人材派遣会社へ転職します。
ここでの経験がわたしの転職ノウハウの元になっています。

約3年間勤務したのち、自分の時間がほしくて退職。
正社員をやめて派遣社員になりました。
派遣、契約、ときどき無職をトータル6年ほどした後、前職のIT会社へ就職します。ここがわたしの会社勤め最長期間でした(約5年!)

ここまで読んでいただいた方はおわかりかと思いますが、お世辞にもキレイな履歴書とは言えないです。約10年で何社あるか…(笑)
けど、わたし転職で失敗したことは一度もないです。

労働条件は自分の力では変えられない。だからこそ、最後までとことんこだわることが重要!

人材派遣会社の営業をしていた時に感じたのは転職はすごく簡単でちゃんとステップを踏めば自分の理想通りの転職ができるってことです。
わたしは転職活動で失敗したことないって書きましたが、それは絶対動かさない条件と動かせる条件を明確にしているからです。

わたしもみなさんも仕事を変えるときは理由があります。
上司が嫌(←最後の転職のきっかけはコレでした)
お給料が見合わない
従業規則が非合理的(土日休みなのに会社行事がやたら入る)
残業が多い(残業代の支給有無にかかわらず時間がとられる)

上げていけばきりがないですが、人間関係に起因するもの以外は大きく分けて時間とお金に絞られます。

年収を上げたいし、労働時間も少なくしたい。そんなことが叶う職は何か?を探した結果

わたしはタイトルにも書いたように38歳既婚者子なしです。
38歳という年齢や営業中心の職歴から年収を上げるとなると会社の大小関わらずマネージャーや新規事業立ち上げメンバー、のちの役員候補など
その会社にとってキーマンとなる立ち位置が多くなりました。

けど、大体そういう条件って残業が増えたり9時ー17時の定時なんてあってないような状況になるのが目に見えてました。
いつかは独立したいなってぼんやりとした希望もありましたし、そもそもそこまでハードに会社という組織に縛られるワークスタイルは望まない。
次の仕事を選択する上でわたしが大切にしたいライフスタイルが固まってきました。

大切にしたい事が固まったらGoサイン!とことんその条件を満たす仕事の仕方を調べる。

私の場合は、収入(手取り)を上げるかつ拘束時間が短いこと。
これを実現する方法として会社員にこだわらない働き方が選択肢に入ってきました。

こういう時の行動力って自分自身で驚くほどパワフルです。
友人知人に連絡をしてフリーランスの働き方を尋ねてみたり、まずは何をしたらいいか?を知ること。

知っていると知らないで天地の差!知っていることは怖くない!

当初、フリーランスって危険!怖い!みたいに思っていたけど、知識がつくと自分にもできそうに感じ始めました。実際にお仕事を紹介してくださるエージェントの存在を知ったり。
これもひとつのきっかけ!チャレンジしよう!と決断しました。

決めた人は強い!と聞いたことはありませんか?
フリーランスにチャレンジすると決めた私は強かったです!
何社かエージェントから紹介を受け、面談をしました。
条件に合わないところ
何となくこの人とは仕事したくないなって察したところ
何社も受け、ダメかもって思いはじめた時、今ご契約いただいている企業様と出会いました。

面談は嘘はつかないこと。誠実に真摯に取り組むとそういう相手とご縁がつながると思います。

面談を担当してくださった方はとっても親切な人を思いやれる方でした。
わたしがチャレンジしていること。今後のビジョンなどを聞いていただき、一緒に頑張りましょう!と応援していただきました。

やはり、どんな状況でも自分自身に正直にあるとそういう相手とご縁がつながり新しい道がつながっていくと感じた瞬間でもありました。

仕事をする時間は人生で長い。だからこそ、自分の望む人生に繋がる選択をすることが大事。

人生、長いようで短いです。
その人生の中で働く時間って睡眠の次に長いです。
しかも、人生どう生きるかに直結する大きなウエイトを占める。

わたしはずっとこのまま会社員で一生を終えるのはイヤだなと思ってはいました。けど、それは「いつか」であって絶対叶えたいことではなかったです。今回の転職をきっかけにフリーランスになりましたが、手に入れたいライフスタイルを実現するために選んだ選択でした。

読んでくださった方の転職活動に何かしたお役に立てれば幸いです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?