Koutarou Hiramatsu

▪️中学受験に関する記事 ▪️現役の塾講師 ▪️毎週金曜更新

Koutarou Hiramatsu

▪️中学受験に関する記事 ▪️現役の塾講師 ▪️毎週金曜更新

最近の記事

中学受験・【地理/工業】

今週は【地理】です。よろしくお願いします!歴史をやるなら、地理も公民もとなりますし、私の良い社会の先生は「地理がおもしろい先生」であることです! その中でも、今回は「工業」にフォーカスしていきたいと思います。さっそくですが、日本の工業の目的はなんでしょうか? すべて「自動車」を作るためなのです!! では自動車製造に必要な原料はなんでしょうか? 鉄とプラスチックなんです。言い換えれば、鉄鋼業と石油化学工業の2つです。では、例を挙げながら説明してみます。 【中京工業地帯】

    • 中学受験・リーダーシップ

      今週もよろしくお願いします。この記事は生徒向けでも親御さん向けでもなく、いろんな方に届いたらいいなと思っています。私の思う「リーダー論」ということで書いていきます! リーダーに必要な要素ってなんでしょうか? 承認と責任感だけだと考えます。それぞれどういう根拠があるのか続けます。 承認周りに支えられるリーダーであれということです。仕事ができて何でもやってしまうリーダーは確かにすごいと思いますが、チーム行動では裏目に出ることが多いでしょう。チーム内の仕事を振り分けることもで

      • 中学受験・追いつけない……

        23週目、よろしくおねがいします! どの学年でも追いつけない、まわりのレベルについていけない、模試では偏差値が40にも届かない。 そんな生徒の特徴と打開策をかいていきたいと思います。今週もよろしくお願いします! 成績が伸びない生徒の特徴とは? 「勉強量が圧倒的に足りない」子に多いです。やらないんだから出来ないのに、やろうとしないのです。ギクっとした方もいるのではないでしょうか。 原因で大きいのは、ゲームやテレビなどの娯楽に浸っている場合です。成績トップクラスの生徒には、

        • 中学受験・小5後期

          おはようございます!平松です!22週目もよろしくおねがいします。 今週は「小学5年生の後期をどう過ごすべきか」について書いていこうと思います。実は一番重要な時期だったりします。 算数のレベルが「受験レベル」に達する時期 夏休みにまだまだ受験を気にせずに遊びたいですよね。5年生はそういった感覚でしょう。親に言われて仕方なく塾に通わされている。塾の先生は宿題をやらずにいったら怒ってくる。友達とのゲームが楽しくてたのしくて… まあたまには宿題やるか。息巻いたものの、レベルが

        中学受験・【地理/工業】

          中学受験・【歴史⑧】

          歴史のクライマックス!「植民地」がポイント! 21週目、久しぶりに【歴史】やっていきましょう! なんといっても「植民地」これが最重要です。 なぜ大事なのか? 植民地は「原料工場」という役割があります。 簡単な例でいえばチョコレートを作るためのカカオを自国外のアフリカのガーナで作らせたり。 そこで必ず「貿易」が起こり、経済が循環するため不景気(モノが売れない)のときに持ってこいなんです! 1929 世界恐慌 →連合国と枢軸国に 日本:1931 満州事変 →国連の脱退

          中学受験・【歴史⑧】

          中学受験・過去問演習

          さて20週目です!よろしくお願いします! 一般的には10月からスタートさせたい「過去問演習」の方法について書いていこうとおもいます! 前提は総復習が出来ていること 9月までの取り組みで学習範囲をキッチリおさえられているでしょうか? この問題は過去問演習の目的につながります。 過去問を解く意味は、 ①これまで習った知識であなたはどう解くか、 ②合格するための強化ポイントを探すため、 この2つです。 ①知識の使い方、②合格戦略の意味をもちます。 前提知識を備えていない状

          中学受験・過去問演習

          中学受験・もう9月?!

          19週目に突入しました。4月の終わりにはじめ、早くも9月になろうとしています。まだまだ暑い日が続きますから、体調管理には十分にお気をつけください! 今週は受験生にとっての「9月」とはどういう時期なのか、再確認をしていこうとおもいます。 夏に終わらなかったことを。 これまでにも書いてきたことですが、もう一度。 夏に総復習して10月から過去問演習で仕上げて、 逆転合格する。これが中学受験です。 9月というのは、夏と10月の間の30日間です。 夏に終わっていないことをやり

          中学受験・もう9月?!

          中学受験・【歴史⑦】

          後半です! 明治時代の後半から大正時代をおさえていきます。 たいへんですがもうひと踏ん張りお願いします🙏 まずは明治時代の後半、 「対外国」だけおさえられていれば大丈夫です! 甲午農民戦争 →1894日清/下関条約 三国干渉   →1904日露/ポーツマス条約 サラエボ事件 →1914WWⅠ/ベルサイユ条約 3つの戦争です。結果は全て日本の勝利です!! 1つ目、舞台は朝鮮半島。 元々子分にしている清と、割って入りたい日本の 戦いが日清戦争です! 1894年がとても重

          中学受験・【歴史⑦】

          中学受験・【歴史⑥】

          <つぶやき>でご報告のとおり、先週はお休みをさせて頂きました。突然で申し訳なかったです。。。 なので! 今週は2本投稿で【歴史】を進めたいとおもいます。 前半は「明治維新」について書こうと思います! しばしお付き合い頂けたらと嬉しいです。 1867大政奉還 ⇔王政復古の大号令 1868明治維新 (〜1912) 明治時代は1868年から1912年まで。 意外とこの年号の感覚がない方が多いのではないでしょうか?年号をしっかり暗記しろとは言いませんが、 大体このくらいとい

          中学受験・【歴史⑥】

          先週の金曜日は投稿をお休みしました。 今週の金曜日、21日は二本投稿を お届けできたらとおもってます。 いつも応援頂いている方、 投稿を楽しみにしてくださっている方、 楽しみにしていてください〜 先週はごめんなさい🙏🙏

          先週の金曜日は投稿をお休みしました。 今週の金曜日、21日は二本投稿を お届けできたらとおもってます。 いつも応援頂いている方、 投稿を楽しみにしてくださっている方、 楽しみにしていてください〜 先週はごめんなさい🙏🙏

          中学受験・【歴史⑤】

          16週目よろしくお願いします! ようやく暑くなってきたという感じですね。 いかがお過ごしでしょうか? 体調には気をつけて過ごしていきたいものです。 今週は【歴史⑤】ということで、最重要の 幕末をやっていきたいとおもいます。 いきなりですが、かの有名な日本の偉人である 坂本龍馬のすごさって説明できますか??(笑) なんかカッコいいよね、スゴイ人らしいね。 いやーもったいないです!私の一番好きな偉人です。 江戸の三大改革は省略し、開国の流れを見てみます。 1853ペリー

          中学受験・【歴史⑤】

          中学受験・志望校の決め方②

          こんにちは!15週目です!! 毎週金曜更新と言っておきながら、土曜になってしまったことをお許しください。。 今週はリベンジ「志望校の決め方」です!! その1:近隣の中学校を見てみる 想像してください。 息子さんや娘さんはいま12歳だとおもいますが、 毎日何分の電車であれば通えるでしょうか? 中学、高校、大学まで考える必要がありますし、 おそらく部活動にも励むことになるでしょう。 1日にどれだけの時間が満員電車で奪われるのか、 よくよく考えれば「片道30分」が目安

          中学受験・志望校の決め方②

          中学受験・【歴史④】

          14週目やっていきます。よろしくお願いします! 信長に秀吉、家康の江戸初期までやります。 キーワードは「1位を超えたオレが日本のトップ」 織田信長:vs今川義元 桶狭間の戦い            延暦寺焼き討ち      1573 室町幕府の滅亡      vs武田勝頼 長篠の戦い      vs明智光秀 本能寺の変 カンタンに進めていきます! どうしたら戦国時代に、天下統一=日本のトップに立てるのか。合理主義の塊が「信長」です。 仏教勢力の延暦

          中学受験・【歴史④】

          中学受験・【歴史③】

          おはようございます! 13週目やっていきたいと思います! 戦国時代に入るまえに、「宗教史」を取り上げてみようとかんがえました。 政治の流れがわかっていればこその「宗教史」をお届けできたらとおもいますし、復習に前々回の内容にもどって欲しいです。 奈良:政治と仏教のつながりが強い =鎮護国家    →聖武天皇=国分寺、東大寺の大仏、鑑真 平安:①政治とは切り離す →山での修行    →最澄・比叡山延暦寺、空海・高野山金剛峯寺    ②貴族は「死」がこわーい =浄土教  

          中学受験・【歴史③】

          中学受験・さて7月

          12週目!今週もよろしくお願いします! 先週からの【歴史】シリーズは今後も続けていきます。今週は7月に入ってからの重要ポイントについて書いていこうとおもいます! 7月からは成績が伸びない。 最近、生徒にカマかけることも増えています。 そして、夏以降に成績が簡単に伸びることはないと6年生になった4月から言い続けてきました。 なぜか。 「夏休み」を境に受験生は皆がみな死にもの狂いで勉強するからです。そして9月、精いっぱい勉強した夏を終えていざ模試にチャレンジ。 たい

          中学受験・さて7月

          中学受験・【歴史②】

          出ました!足利のよしみっちゃんです。 11週目もやっていきます!前週の続きになります。 「鎌倉時代」と「室町時代」を一気にやろうと思っています。準備はいいですか?(笑) 平清盛の登場から武士の時代になります。戦国の「織豊政権」や「江戸時代」とも区別してほしいと思います。 受験歴史は「区別」 教養としての歴史にはあまり触れるつもりはありません。「YouTube大学」の使命だと思っています。 政治だけをざっと取り上げて、速習してしまおうというのがこの【歴史】シリーズの

          中学受験・【歴史②】