見出し画像

#0045多様な価値観が救う子供たちの未来


◇     増加する子供の自殺、その原因は意外なところに

今日は、ちょっと前のニュースになりますが、子供の自殺が増えているというニュースを皆さんもご覧になったのではないでしょうか。少子化に加え、若者がどんどん自分の命を絶ってしまっているというのは、日本としては喫緊の課題のような気がしていて、私は学校教育に関わるものとしてそういう目線でニュースを見るんですけど、そうなった時に本当に気になる状況がありまして、それは子供という時点で学校教育とかなり深い関係にある中で、自殺の原因が何かということです。 

◇       勉強ができないだけで人生が終わると思い込む子供たち

いじめで自殺してしまったというニュースはよく目にしますが、子供たちが自分の命を絶ってしまう一番の理由は学業不振なんです。勉強ができないからもう駄目だ、人生終わりだと思っちゃってる子がたくさんいて、そういう自殺が一番多い。二位も進路に関することです。これもほとんど学業とリンクしていそうな感じがします。これで子供たちは命を絶ってしまっている。ここについては学校教育は非常に反省すべき内容が多分に含まれているんじゃないかなと思うわけです。


〜「葛原書房」おすすめのご利用方法〜

葛原書房には、月平均20本もの記事が投稿されます。それぞれの記事を買うより、けテぶれチャンネルBooks読み放題プラン』がオススメです。

毎日、葛原実践に関する5000〜10000字の記事が届く!
書籍フォーマットに落とし込んだPDFファイルもダウンロードできる!
公立学校ならそれを印刷配布までできる!
オンラインサロン「
けテぶれサロンPlus+++」への参加もできる!

読み放題プラン特典

という盛りだくさんのメルマガサービスだと考えて下さい。

けテぶれQNKS心マトリクスは本来は切り離し得ないほど密接に連携しており、葛原書房の記事もそのように出来上がっております。

葛原実践を学ぼうと思われる方はぜひ「読み放題プラン」へ!

→読み放題プランはコチラ 

ここから先は

5,469字 / 2ファイル
この記事のみ ¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?