MIKAN〜設定変更大学で恋をして

オンラインサロン設定変更大学(2021/7閉校)に入学してからの学びを綴るnote  …

MIKAN〜設定変更大学で恋をして

オンラインサロン設定変更大学(2021/7閉校)に入学してからの学びを綴るnote                 2022/1〜からはアフターレポートとして閉校後に感じた事や学びを振り返ります。

最近の記事

求められること、許されることか純粋にただやりたいだけか

今自分が好きなこと 今自分の中でやりたいと思うことは 求められること、許されることか 純粋にただやりたいだけか。 意外と、今自分が『やりたい』って思ってても、 この求められる&許される範囲で考えてたりする。 そこに思いをはせないと、無自覚なんだけどね。 昨日、既婚の女友達と話してて思ったけど、 社会的な役割の制限の中での『枠つきの自由』の中で選んでても、気づかないもんだよね~って思った。 時間の遣い方、エネルギーの掛け方、仕事や趣味の選択。 自分は何を大事

    • 食の幸せ

      今日は久々に、お店のカツカレーが食べたくなって、ココイチに寄った。 (ごろごろ野菜×カツカレー。これでスモールサイズ) なんか、運ばれてきたカレーを見ながら、 そして口に運びながら、 『食の幸せ』 のようなものを、しみじみと感じた。 食って、なんて幸せなんだろうか。 食卓に向かう時 食卓を囲む時 それが一人でも 誰かとでも なんだかこの頃は、とても温かい心地に包まれる。 それで、そんなことを思いながらカレーを 待ってる間に、思い出したことがある。

      • 「今日も良い日を、お過ごし下さい」

        私のお気に入りのスーパー、ライフ。 最寄りのスーパーに比べると、少し離れているけれど それでもそのお店で買い物をしたいと思う程の、お店の活気と、従業員の方々の枯れてない感じがあって、好き。 なんとなく、他に3店舗系列のそれぞれ違うスーパーがあるけれど、 一番店員さんが幸せに働いてそうというか、勝手な印象だけど『店員さんが大事にされてる風土』を感じるのだ。 で、そんなライフで今日も買い物をしていて感じた事。 「今日も良い日を、お過ごし下さい」 と、店内放送から聞こ

        • 牡羊座、そのパワーの源

          最近、ある人に星読み鑑定してもらったら、 思いのほかアセンダントの牡羊座推しで。 改めて、牡羊座の特性と、自身に感じる性質を見比べてみた。 すると、まぁビックリ! まんま、私ではないか!! ここからは、自分に感じることと、牡羊座特性から感じる独断と偏見によるものだけど なんていうか、牡羊座の駆動力。フットワークの軽さ。 それって、目的のないものなんだよね。 ただ、『動き』を必要としている。 ↑これに尽きるんじゃないかと、強く思うこの頃。 フラッシュで言うと

        求められること、許されることか純粋にただやりたいだけか

          やればやるほど失う自信

          これ、書いてて思ったけど、すごく当たり前のことかもしれない。笑 『やりたい!』 そう思って始められることって、始める段階では根拠のない自信か、 自信の無さに振り回されない程の想いや好奇心が勝ってることが多かった。 ただ、 チャレンジの伴う何か、経験したいことって、 やってみて初めて『現実を知っていく』んだよね。 それまでの、妄想体験から一歩出て、自分の生身の肉体で飛び込んでゆく。 これまでの私の挫折と呼べる体験の中で、理想を描いて意気揚々と飛び込んだものほど、

          やればやるほど失う自信

          設定変更で1番変わった『今すぐ勝手に幸せである』

          ふと、 設定変更を知って 結局、1番大きく変わったことって なんだろう? そんな問いが今朝がたやってきて、考えた。 つまるところ 『今すぐ勝手に幸せであるようになった』 これに尽きるかなと。 『いつか』のために『今』を使うんじゃなくて、 いつでも『今』本気で幸せであろうと決めて、日々そうあろうとする姿勢。 そして、 誰か人や外側の環境・状況が望みに沿って揃う事=幸せ、願いが叶うこと として、追いかけようとしたりコントロールしようと どうこうするんじゃ

          設定変更で1番変わった『今すぐ勝手に幸せである』

          妥協を人生に入れない

          この頃、自分にとっての要不要を見直す中で、 『なぜこれを選んでいるのか?』 そう、意識的に問うようになって思うこと。 当たり前のように『妥協』『まぁまぁ』『こんなもん』 が、存在している。 いつからか、当たり前に妥協を存在させるようになっていた。 で、『それ、いる?』 と自分に問いを向け直す日々。 大好きでないもの 自分にとって価値のないもの 私はそうは思わない、と感じること、もの、思想や行為 私がほんとうに選びたいものは?見たい世界は? 何を、信じる

          装いというおもてなし

          今日、ふと洗い物中に感じたこと。 『装い』っておもてなしだな、ということ。 数か月前に、とある方に魅力的な仕草や振る舞いをご教授頂いた。 その時、『ファッションはおもてなしである』という、その方の在り方に触れ、感銘を受けた。 で、その時思考で理解したことが、なぜか今朝急に体感的に腑に落ちた。笑 洗い物してる時に目に入ったのは、今自分が着ていた服。 この頃、少しかしこまった場に行く時によく選ぶ暗めの色のニット。 で、これを着ていて暗めの気持ちにはなれど、明るいよう

          やると決めた時、やめると決めた時に起こる事。

          昨日、一つ記事を書いて、『一日一記事』ノルマを達成!! と思ったけど、なんだか薄っぺらい中身の記事に感じたので下書きに戻しました。笑 100日チャレンジももちろんだけど、『伝えたい』の乗ってない記事は自分で薄っぺらいと感じて嫌になるもんだな~と思いつつ、 それも込みで100日やる!を先にするか、「伝えたい」がある上での「書く」をするか、ちょっとむむむ・・と考えどころです。 さて本題の。 【やると決めた時、やめると決めた時に起こる事】これ、同じだな~と思ったのです。

          やると決めた時、やめると決めた時に起こる事。

          承認欲求と憧れ

          今日の設定変更手帳に取り組んでいて、出てきたキーワードから承認欲求の気づきを得た時を思い出したので、今日はそれを書きます。 ちなみに手帳の今日のお題は 10/24【眩しい存在、とは?】 このお題を展開していく中で、『すごい』というキーワードがたくさん出てきました。 私にとって、眩しいと感じる時は『すごい』と感じる時なんですね。 で、この『すごい』と感じること一つとっても、承認欲求からきてたであろう『すごい』と、承認欲求の気づきを得たあとの『すごい』では なんだか、

          最近のお稽古

          設定変更大学での、これまでの学びをシェアするつもりが、 違うことをどんどん書くようになってnoteって面白いなって感じてる。笑 サユラさんのブログを読んでいたら、最近のお稽古を思い出したので書く。 読んだ記事はこちら https://ameblo.jp/k-sayura/entry-12632638758.html >今では、ぜーんぶ体験だと思えるようになりました。 >何かが変わった、ということじゃなくて体験だと思えるようになったといういうことなんです💖 >たっ

          『人を動かす』

          そういえば、以前に『人を動かす』というテーマの演劇ワークショップに参加した。 なんの流れで思い出したのか。。忘れたけど今日はそれを書く。 当時、旦那との関係に悩んでた私には『人を動かす』なんて、今の私になんてピッタリのテーマなんだ!と思って、夏の電車の中で大急ぎで申し込んだのを覚えている。 (膠着した夫婦関係をなんとかしたかったw) この時は、人というものを『感情』で動かすのだと思っていた。 思いの丈を隠すことなくぶつけることこそが、相手の心を動かす秘訣だと思ってい

          彼女がいる人に告白してはいけないのか②

          この記事の続き そうして、占いに頼ることにした私が向かったのは、 全国のスチュワーデスさんも多く訪れるという、有名なA氏のところへ。 何かのきっかけで行って、衝撃を受けて以来 私もちょこちょこお世話になっていた。 ちなみにその衝撃とは、その日臨時収入があったのだが、そのことをズバリ当てられてしまったのだ。何も言っていないのに。 当時中学生か高校生か。 そりゃ、信じるよね。笑 それ以来、将来の夢のことや、なんやかんやと相談するようになった。 そして、一平さんの

          彼女がいる人に告白してはいけないのか②

          スーパーサイヤ人を目指してた去年

          週末に、駅近くのスペースを借りて前々からやりたいな~と思ってるワークショップの、予行演習的なことをした。 本当は、ちゃんとイベントとして募集もして・・と考えていたけれど、どうもその『募集する』ということにテンションがあがらない。 テンションあがらないのに人を募集するのも気が引けるので、自分一人でゆっくり新月のワークと設定変更DVDシェア会の練習をすることに。 しかし、ただでさえ低いテンションに、お迎えするゲストもいないせいか、当日のやる気のなさがヒドい。。 雨だったの

          スーパーサイヤ人を目指してた去年

          彼女がいる人に告白してはいけないのか、問題について考える

          お風呂に入ってたら、ふと思い出したので書く。笑 『既に特定のパートナーがいる人に告白してはいけないのか?』 私の答えは→YES。 これ、ずっとそう思ってたな。 絶対的に、決定事項だと思っていた。 少し前までは。 高校生の頃、バイト先のホテルでサービス部門に好きな人ができた。 名前は一平さん(仮名) 初めて会った時から、自然と目で追ってしまっていることに気付いて、気になる存在になった。 一緒の現場で回を重ねるごとに、仕事が手につかないくらいに気もそぞろになって

          彼女がいる人に告白してはいけないのか、問題について考える

          設定変更大学に入ってからの変化①食(追記済)

          今日は色々してたら、書くのが遅くなった。 あと7分しかない。。。 ん? 💡 そうだ!昨日は日が変わって夜中に書いてるから、今日の分は書いてる!!😆 ほっ。。。笑 お風呂にのんびり浸かって、ゆったりした気持ちで書くぞ♪ ここから続き。 設定変更大学でお稽古する内に、食にも変化が現れた。 去年のちょうど今頃だったか、『美女ノート』というページが始まり、美女活が活発になったのが大きい。 この美女ノートが凄くよくてですね。 『その日した美女♡行動』を、ノートに綴

          設定変更大学に入ってからの変化①食(追記済)