からあげ

からあげ

マガジン

記事一覧

noteとともに、WANIMA ともに

noteって何やねん って最初は思っていた。けど、やってみるうちに書きやすいし実際何も考えず思うがままにかける存在になっていた note以外にも、pinterest tumblr insta…

からあげ
6年前
4

憧れグラマーになりたいんだもん(なれなさそう)

私は前期ラストに向かうにかけ、私はインスタと向き合うことになった 実際の私のインスタといえば、プロフィールにハッシュタグ大好き芸人するほどハッシュタグにはこだわ…

からあげ
6年前
2

私の唯一のこだわり

人に流されやすくいわゆるっミーハーな私が唯一こだわっているものは instagramのハッシュタグである。 私がインスタグラムを始めたのは高校2年の春。ハッシュタグの使い…

からあげ
6年前
2

インスタバエ

世の中はインスタ映えという言葉であふれていると思うのは私だけですか? 「あ、めちゃめちゃ映えてるやん~~」てお洒落なもの見て騒ぐJK。 「これが若い子がよー言うてる…

からあげ
6年前
1

MIRYOKUTEKI

今回の課題で、私は書き方を真似したいというものとお気に入りのものとで 2つのマガジンを作った。 真似したいマガジンがこちら とりあえず、全員に共通していることが…

からあげ
6年前
1

面白い文章

今回の授業では、他者のノートを読みお気に入りのものをのマガジンを作るというものであった。 私はまずエンタメというカテゴリーに飛ぶと、最近話題であるドラマ「おっさ…

からあげ
6年前
2

5つに分類して気づいたもの

すばらしいもの https://www.tumblr.com/blog/subarasiimonohttps://www.tumblr.com/blog/sibakendesuyo 私の中で犬至上最強だと思う犬種は柴犬である。 理由をのべ…

からあげ
6年前
3

京都銀行

今日も1限からtumblrと戦う時間が始まった 今まで苦痛だと思っていたが、自分の好みの写真がどういったものか 明確になってきたというメリットもある 人物の写真などで…

からあげ
6年前
1

君の名は

正直に言ってしまうと、もう自分が検索するワードが限界に達してきた。 どう検索すれば自分好みの写真がさがせるのだろう。 困れば、無意識に好きな女優の名前を検索。 …

からあげ
6年前
6

subarasiimono

今回は、tumblrというサイトで前回と同様、画像を保存していった。100個という数はすんなり保存できると思っていた。実際私にとっていま100個は苦痛でしかない。自分好みの…

からあげ
6年前
3

アカウントの停止のお知らせ

いつも1限の授業に遅れそうな私が、今日は珍しく間に合った。電車にも間に合い、スクールバスもぎりぎりで乗ることに成功した。席に着いたのは、授業が始まる開始3分前。ピ…

からあげ
6年前
2

出会い

今回の授業で、私はPinterestとnoteという新しいサイトに出会えました。Pinterestは、自分の興味のあるものを検索かけると画像がでてきて、さらにクリックすとその画像の関…

からあげ
6年前
1

noteとともに、WANIMA ともに

noteって何やねん

って最初は思っていた。けど、やってみるうちに書きやすいし実際何も考えず思うがままにかける存在になっていた

note以外にも、pinterest tumblr instagram

さまざまなメディアの媒体と触れ合ったこの前期

自分が好んでいる画像の種類、そして始めて知った自分のなぞの”こだわり”

自分はいろんな物に対して適当であんまり考えていないと思っていたが

地味

もっとみる

憧れグラマーになりたいんだもん(なれなさそう)

私は前期ラストに向かうにかけ、私はインスタと向き合うことになった

実際の私のインスタといえば、プロフィールにハッシュタグ大好き芸人するほどハッシュタグにはこだわっているつもりであった

でもそうする代わりに世で言う「インスタグラマー」とは当分かけ離れていくのだ

私はたまにインスタグラマーをしゃれてんなーと小馬鹿にしてしまうことがある

しかし、決して馬鹿にしていない(矛盾)

そう憧れているの

もっとみる

私の唯一のこだわり

人に流されやすくいわゆるっミーハーな私が唯一こだわっているものは

instagramのハッシュタグである。

私がインスタグラムを始めたのは高校2年の春。ハッシュタグの使い方も知らずお洒落な人は英語、つまりは横文字をハッシュタグにまとめいていた
#happy #instagood#love#yeah

一度は挑戦したが、英語の語彙力がなかったためとことんダサくなった

初めてのハッシュタグがこち

もっとみる

インスタバエ

世の中はインスタ映えという言葉であふれていると思うのは私だけですか?

「あ、めちゃめちゃ映えてるやん~~」てお洒落なもの見て騒ぐJK。

「これが若い子がよー言うてるインスタ映えか」て不思議がるお母さん達。

「インスタ映えとは」と嘆くおばあちゃん達。

みんなインスタに映えるという動詞をくっつけたがる。

そう、あたしもそのうちの一人だ

なんせ課題でtumblrの初投稿のテーマも「インスタバ

もっとみる

MIRYOKUTEKI

今回の課題で、私は書き方を真似したいというものとお気に入りのものとで

2つのマガジンを作った。

真似したいマガジンがこちら

とりあえず、全員に共通していることがしゃべり口調。かしこまっていないので、すごくこちらも読みやすくテンポもよく内容もちょうどいい

自分の感情で喋って、言い方を変えるとそれは自己満足なのかもしれない

しかし私にとってはすごく読みやすかった

そして自分的にお気に入りだ

もっとみる

面白い文章

今回の授業では、他者のノートを読みお気に入りのものをのマガジンを作るというものであった。

私はまずエンタメというカテゴリーに飛ぶと、最近話題であるドラマ「おっさんずラブ」についての記事であった。その方は、主題歌を歌っているスキマスイッチのほかの歌も、「おっさんずラブ」の主人公たちに見立ててお勧めの歌を紹介していた。

正直、すごく面白かった。まずそもそもすることが面白いし、「おっさんずラブ」を見

もっとみる

5つに分類して気づいたもの

すばらしいもの https://www.tumblr.com/blog/subarasiimono

https://www.tumblr.com/blog/sibakendesuyo

私の中で犬至上最強だと思う犬種は柴犬である。

理由をのべと言われると、、、

本当にわからない。だけど、今飼っているのも柴犬。今後飼うとしても柴犬だろう。

https://www.tumblr.com/b

もっとみる

京都銀行

今日も1限からtumblrと戦う時間が始まった

今まで苦痛だと思っていたが、自分の好みの写真がどういったものか

明確になってきたというメリットもある

人物の写真などでは、人物メインではなく、その写真の加工の仕方であった

り、アングルでリブログするかを判断していてる

今日はいつもとは違って、食べ物をひたすら検索して自分を試してみた

そして新しくわかった。

食べ物は、加工などアングルは一

もっとみる
君の名は

君の名は

正直に言ってしまうと、もう自分が検索するワードが限界に達してきた。

どう検索すれば自分好みの写真がさがせるのだろう。

困れば、無意識に好きな女優の名前を検索。

どんなにこの女優が好きだからといっても何度も見るのは違う。

それが飽きたころには、自分の好きな「柴犬」を検索して癒されている。

われに返って、いい写真を求め「風景」などと慣れない単語を打ってみたりもする。いい写真は多いけどぴんとこ

もっとみる
subarasiimono

subarasiimono

今回は、tumblrというサイトで前回と同様、画像を保存していった。100個という数はすんなり保存できると思っていた。実際私にとっていま100個は苦痛でしかない。自分好みの画像を選ぶのにどう検索していいのかもわからない。無我夢中で検索していくうちに、日本語より英語の方がいいことに気づいた。だが、その分関係のない画像も多い。だが妥協の100個はしたくないのが本音だ。来週は30個を目標にがんばる。

アカウントの停止のお知らせ

いつも1限の授業に遅れそうな私が、今日は珍しく間に合った。電車にも間に合い、スクールバスもぎりぎりで乗ることに成功した。席に着いたのは、授業が始まる開始3分前。ピンタレストにもログインでき、slackで出席も出すことにできた。ここまでは順調だった。ピンタレストで画像を保存していると、急にパソコンが重くなった。最初の画面に戻るってログインしなおすと、難しい英文がそこには並べられていた。2度、3度繰り

もっとみる

出会い

今回の授業で、私はPinterestとnoteという新しいサイトに出会えました。Pinterestは、自分の興味のあるものを検索かけると画像がでてきて、さらにクリックすとその画像の関連しているサイトに飛べるという優れものでした。インターネットで調べるより、早く自分の興味のあるものにたどり着けそうなのでこれからどんどん活用していこうと思います。そして、noteは毎授業ごとに自分の思ったことなどをまと

もっとみる