マガジンのカバー画像

心に留めておきたい言葉たち

37
生きづらい私が、もう一度読み返したい言葉。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

射手座と水瓶座は似ているか(4)──支配星の違い

これまでは哲学に着目してとか言いながら、火の柔軟と風の不動という捉え方でもあったかもしれない、ということをあらかじめ補足しながら以下で前回までをまとめる。

火の柔軟たる射手の哲学は、「自発的にどこかに行くこと」であり、ヤスパースって人はこれこそを哲学としてみている(2)。一方風の不動たる水瓶はまあやはり、固定的な式があって、どこでも動くユニバーサルな思想を意味しており、実際コンピュータに代表され

もっとみる
「安定した仕事」を渇望していた、不安定な私たち。

「安定した仕事」を渇望していた、不安定な私たち。

 私は ASD(アスペルガー症候群、自閉症スペクトラム、呼び名はさておき)の当事者で、むかし「安定した仕事」に強い憧れを抱いていました。私に限らず、ASD や ADHD、発達障害、吃音症……「生きづらい」系の障害を抱えたひとは「安定した仕事」に、人並み以上に憧れたことがあるのではないでしょうか。

 そこでこの記事では、超不安定な人間(?)である私がむかし、安定した仕事を渇望していた頃の話をします

もっとみる