見出し画像

もし言葉(愛)が伝わらないときには? ~人間関係のトンネルの抜け方~

いまも、コンスタントに
お読みいただけている記事…

それは 「みんな、見えないところで悩んでいる」

もしも、人の悩みの約8割が
人間関係にあるのだとしたら…

きっと、どんなときも大切なのは究極
自分とのパートナーシップ。

「相手に、変わってほしい」とか
「まわりを、変えよう」とかではなくて…

「まず自分が、変わろう」という視点に、いかに立てるか?

そこが、いろんなトンネルの抜け道でもあるように感じています。

2015.4トンネル ロックガーデンキレイ!

でも。

わたしには、わたしの価値観があって

おひとにも、おひとの数だけ価値観がある。

そんなこと、頭ではわかっていたとしても

いざ「歩み寄ろうと」「尊重しあい、分かりあおう」と言葉を重ねても、

うまく伝わり合えないときって

きっと誰しもありますよね…

2015.1青い花キレイ!

そんなとき、間違っても相手を責めるのでもなく、

ましてや自分を軽んじることもなく。

そのやさしいトンネルを、抜けていくためにとてもとても大切なこと…


わたしは、「伝わる」よろこびや幸せ、奇跡を知っている分、

その逆の「伝わらない」ときの切なさや痛みも、たぶん人より

何倍にもわかっているつもりで。

「伝わる」ことが=愛や世界平和

にもつながっていくなら

「伝わらない」ことが=孤独や分離(ほんとうの自分じゃない自分)

につながることだって、きっと世の中にはある。

でも

「そんなとき、どうしたらいいのか…?」

「どうあれば、また“自分らしい自分”に戻ってこられるのか」

それを、自分なりに見つけていくことも、

長い人生旅の途中&道のりの一つだとも感じています。

木 空 道 キレイ

どんな場でも、プライベートでも仕事場でも
ひととの関係&関係性って、永遠につづきます。

なにかある度に、「もう、面倒!」と
強制リセットボタンを押せば済むハナシでしょうか?

わかりあえなくなったら、
「即、削除」もカンタンにできる世の中なのでしょうか…??

もちろん、それもアリだと思うのですが
わたしの場合は、すこし違って。

たぶん、「伝える」ことを本職にどこかおいているからか、
けっこうどこでも、やっぱり最後まで
諦めたくないというか、

自分を大切にするのと同じように、おひとのことも同時に大切にできる

そんな‘間’の道を、
できれば見つけていきたい という気持ちの方が
当たり前にどこか強くあります。

(単に、しぶといだけでしょうか…?)

キレイ 花 愛

と今回、すこしシュールなテーマかもしれませんが

やはりわたしは「伝える」人でありたいし、「伝わる」人でもありたい

から、なんだかこころのままに今、魂のままに綴っておきたい

「伝える / 伝わらない / 伝わる」について…

わたしは「伝わる」幸せを知っている。

だからこそ、学ばせていただいていることもあるのですが

もし、今なにか「伝わらない」で悩まれている方が

もしもいらしたら、わたしは逆転の発想(視点?)こそを お届けしたくて…

もちろん、「伝わる」のがいちばん幸せで、ベストなのかもしれませんが

じつは「伝わらない」ことにも、きちんと意味があって。

そういうときは、きっと


(…と本文前に誤解なく。

わたしは今も、大感謝で「伝わる」世界を生きさせていただいています。

本当に、大げさでなく 涙が出そうなほど…


ですので、ここから先は

わたし自身が学ばせていただいた「伝わらない/伝わる」あり方や

トンネルの抜け方についても、とても大切に綴らせていただきました。


どなた様にも、安心してお読みになれる内容なので

もし今、なにか見えないところで悩まれていらっしゃる方がいらしたら、

ここから先が、その“出口”にもなれると幸いです。

トンネルは、必ず抜けられるから。

2015.4トンネル ロックガーデンキレイ!

▼お伝え内容
・「伝わらない」ことのほんとうの意義とメリット
・「伝わる=◯」「伝わらない=×」という価値観、持っていませんか?
・**を手放す
・「相手も自分もわるくない、ただ△△が違っただけ」という視点
・どんなときも、見るべきは自分
・最後は◯◯に着地する
・「伝わらない」ときにこそ‘ひと’が出る
・伝わらない切なさと、伝わる幸せ/奇跡はいつも両輪

ここから先は

2,085字 / 11画像
この記事のみ ¥ 800
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕