見出し画像

言わないと始まらない


おはようございます。
昨日から10月に入り商品の値上げ、
最低賃金の引き上げなど、
多くの変化が起きる10月に突入しました。

社内では、本部の日曜定休日が始まったり、
配送部門が独立したりと
9月に引き続き新しい環境が
バージョンアップする月でもあります。

また、年末を控え
クリスマスやおせちの予約販売なども
スタートする慌ただしい月となりそうです。

今日やるべきことを明確に示し、
今日のことは今日のうちに、
しっかりとこなしていけるように
進めていきましょう。
よろしくお願いします。

細かい取り組みを
あげればキリがないほど
それぞれが行っている改善は
多くあります。

そして
その改善を行えば行うほど、
周りの協力が必要になっていきます。
一緒に進めるプロジェクトメンバーの理解が必要です。

日々の業務に追われていると、
互いの考え方や今抱えているストレスなどを
共有する時間がなかなかないのが
現状ではないでしょうか。

しかし、
本来、
一番重要なことは
思っていることを
しっかりと相手に伝える
という作業です。

一人でするより、
二人でした方が
絶対に上手くいくし、
効率も絶対上がります。

しかし、
互いの考えが理解できず
互いにフィーリングで
進めていては
どこかでズレが生じ、
そのズレが
積み重なって
最後には大きな損失を
生んでしまいます。
これが仕事が上手くいかない
根本的な原因です。

まずは自分の意見と
相手の考えを共有するよう、
何回も何時間も話をしてみましょう。
世間話の中にヒントが
隠れている場合も少なくありません。
実は相手も同じことで悩んでいるかもしれません。

きついことを言えば相手は怒るかもしれない。
やる気がなくなるかもしれない。
しかし、
いざ伝えてみると意外と簡単なことだったりもします。

言わないと何も始まりません。
伝えて見ないと何もわかりません。

相手が嫌な顔をするかもしれません。
自分もとんでもないことを言われるかもしれません。
そのことによって
凹んだり
悩んだり
涙を流すことも
あるかもしれません。

でもそうじゃないかもしれないし、
その先には
自分の成長や
プロジェクトの成功、
目標の達成が
待っているかもしれません。
チームがまとまるかもしれません。

言って見なければ何も始まらないのです。
その分しっかり聴きましょう。

そうやって心をそろえていきましょう。
心が揃えば
目標達成は意外とすぐそこにあるかもしれません。

今日も1日よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,667件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?