マガジンのカバー画像

英語日常会話で使える表現集

6
運営しているクリエイター

記事一覧

語学学習アプリDuolingoのこと

語学学習アプリDuolingoのこと

英語学習のためのスマホアプリは
たくさん出回っていますよね。

私もいろいろ使ったことがありますが、
あまり長続きしたことがありません。

なかなか自分のレベルにぴったりのものを
見つけるのが難しいのかな、とも思っています。

「体温を測る」は英語で何という?

「体温を測る」は英語で何という?

コロナ以降、海外から戻ってくると
14日間の自宅待機を要請されます。

自己隔離中は、毎日体温をチェックしてくださいね
と、政府に言われるので、きちんとはかっておりました。

そこで、「体温を測る」って
英語でなんというのかしら?という話。

野菜を「茹でる」は「Boil」それとも「Blanch」?

野菜を「茹でる」は「Boil」それとも「Blanch」?

レシピを英語で読んだり書いたりするとき、
「野菜を茹でる」は「Boil」なのかな?

と思いますよね。

茹でるで調べると、
まっさきに上がってくるのが
「Boil」という英単語。

でも、似たような単語に
「Blanch」というものもあり…

「在宅勤務」はWork from home?それともWork at home?英語ネイティブに聞いてみた

「在宅勤務」はWork from home?それともWork at home?英語ネイティブに聞いてみた

「英語で○○とXXって、何が違うの?」
という風な質問を英語ネイティブにすると、

だいたい「どっちも同じだよ」
という返事が返ってくることが多いです。

そうなんですが、
そうかもしれませんが、

でもそれじゃあブログ記事にはならないので、
「違いは何?」としつこく聞いてみました。

てんとう虫を英語でいうと?

てんとう虫を英語でいうと?

てんとう虫が、今年大繁殖しそうな予感がしています。

ところで、てんとう虫って、英語でどういうんだっけ?という話。

アメリカ英語とイギリス英語では、言い方が違っていて、私はイギリス式の方が優雅だと思うのですが…

「気を付けて」は英語でなんという?

「気を付けて」は英語でなんという?

「気を付けて」といいたいときの英語表現を紹介します。

Watch out!
これが一番スタンダードないい方かもしれませんね。
「危ない!」というニュアンスに近いときに使えるフレーズ。

Watch your step!
「気を付けて」の中でも、特に「足元に気を付けて」といいたいときの表現です。

Watch your head!
「頭上注意!」といいたいときの英語表現です。

Be carefu

もっとみる