マガジンのカバー画像

Smile and Happy note

74
大好きなnoterさんが、じゅんみはを紹介してくださったり、じゅんみはの記事をキッカケにしてくださった笑顔でしあわせになるnoteたちです。
運営しているクリエイター

#ぼんやりRADIOさん

NN通販・ぼんやりRADIO さん編〔定例企画。勝手にnoterさんを商品化するという悪辣なシリーズ企画です〕

NNネット
Nネット
夢のNネット□□□ー♪

あるいは

あなたの
テレビに
Nネット□□□ー♪

note仲間ご紹介♪

と今回も、ペルソナ3みたいなオープニングで始まりましたNN通販、本日のご紹介は

ぼんやりRADIO

さん、

改め?

ウミネコ制作委員会

さんです

ていうか。
自己紹介のとこにちゃんと

ぼんやりRADIO

さんと
あるではないか・・・

お名前はぼんやりRAD

もっとみる
西日暮里の必要の部屋🦉📚

西日暮里の必要の部屋🦉📚

先日、西日暮里のイベントにお邪魔してきました🚃
会いたい人たち、欲しかった本があったからです。

BOOK APARTMENTは改札をでてほんとにすぐなので分かりやすいです😊

noteのみなさんに会えるのが勿論楽しみだったのですが、じゅんみはさんにとってもお会いしたかったのです。たくさんのことを抱えながらも優しいイラストと言葉を届けてくれるじゅんみはさん。

原画を、いくつか見せていただいた

もっとみる
ウミネコ2号と「おさんぽ、いこうかな」

ウミネコ2号と「おさんぽ、いこうかな」

町田市へ向かう途中、車の窓からふと歩道に視線を移すと、女子高生が自転車をしゃかりきに漕ぎながら号泣していました。彼女にハンカチとウミネコ2号を渡してあげたかった、涙を拭いて、これを読んで笑顔になってほしいって。(行きの道中なので、まだウミネコ2号は手元にありませんでしたが)

ここでお話するウミネコとは、敏腕編集長ぼんやりRADIOさん(ウミネコ制作委員会さん)が、noteで創作しているnoter

もっとみる
#ミミウチ2022

#ミミウチ2022

今日はこちらの企画に参加します!

拝啓あんこぼーろさんとあこはるかさんの
あんこはるかの寄せ書きRADIO。

今回のお題は、#ミミウチ2022

ミミウチって『耳打ち』ですよ。
こっそり耳元でささやくやつです。

どんな話でもいいんですって。
自慢でも失敗談でも。

上の予告で
2人が色々お話しされてました。

わたしは何があったかなぁと考えると
気になっていることが…ありました。

(こちら

もっとみる
ウミネコRADIO geek支店

ウミネコRADIO geek支店

ウミネコRADIOは、小雑誌ウミネコにまつわるトークをするラジオ番組です。

今回は
じゅんみはさん
をゲストにお迎えしまして、支店から発信いたします。

じゅんみはさんは、文学フリマ東京35でウミネコ制作委員会のブース設計をしてくださったスゴ腕の方です。いろんなご都合があるなか収録のお時間いただき、ありがとうございました。

このブース制作の裏側を聞いてみましたよ〜。
楽しい時間はあっという間で

もっとみる
世界が少し広がった日#文学フリマレポ

世界が少し広がった日#文学フリマレポ

みなさま
おはこんばんにちは。

先日
文学フリマへ
お邪魔してきました!

「ウミネコ」を買いに行きたかったのです。

〰〰〰

文フリへ行くまで

ウミネコのことは
何度かnoteで
お見かけしていたのですが

買いに行きたい!と
思ったきっかけは

じゅんみはさんの記事を
拝見してからでした。

温かな関係がすてき。

この書店に行きたい!と思って
調べたら少し遠くて。泣

平日は子どもたち

もっとみる
ウミネコのとまり木

ウミネコのとまり木

東京都町田市の本屋さん久美堂本店にて、
ウミネコ発売中!

という情報をキャッチしたので行ってきました。

そのあと、グリルママでひとりランチしました。

では来週、
文フリ東京でお会いしましょう。

……わたしはこれからハウスキーピングに戻ります🤣

白い犬、東の都へ行く

白い犬、東の都へ行く

 数年振りに飛行機に乗ったら、一座席に一つスマホの充電ができるようになっていて、たまげたワン。
 羽田空港から浜松町へのモノレールに、直通特急ができていて、たまげたツー。
 いつから乗っていないのだろう。
 スーツを着て東京の街を歩くと、パンプスのカツカツという音が行進曲のように聴こえて奮い立っていた頃があった。
 そう、むかし、キャバリア・ウーマン。

 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエ

もっとみる