三浦家の末っ子|難聴ライター

元トヨタマン・元ドコモマン/2024年5月13日から本格的にnoteをスタート/not…

三浦家の末っ子|難聴ライター

元トヨタマン・元ドコモマン/2024年5月13日から本格的にnoteをスタート/note開設1週間で収益化達成/ブログ運営歴4年/note攻略と『読まれる』文章術を発信中

マガジン

  • このnoterさんがスキ!!!

    日々、noteで色んなnoterさんの記事をエゴサした中で、 特に面白い!また読み返してしまった!という記事をまとめました!

最近の記事

プロ直伝!わかりやすい文章で成果を引き出す方法

あなたの文章は読み手にしっかりと伝わっていますか? 例えば、あなたが書いたメールやプレゼン資料、ブログ記事などが読み手にストレスを与えずに伝わっているかどうか、一度考えてみてください。多くの人は文章が伝わりにくいという問題に直面しています。これは仕事でも日常生活でも大きな問題です。 以下のような問題に繋がってしまうことも⚫️コミュニケーションの障害:メッセージが正確に伝わらず、誤解やコミュニケーションのミスが発生します。これにより仕事の効率が低下し、プロジェクトの進行が遅

    • 【証拠あり】クリック率5倍増!?思わずポチっと押したくなるタイトルを30選まとめてみた

      「自信のある記事を書いたのに、なぜか読まれない…」 そんな経験、ありませんか? タイトルが魅力的でないと、どれだけ有益な情報を書いてもクリックされず、せっかくの努力が無駄になります。読者の目に触れないことで、価値ある情報が埋もれてしまうのです。 では、どうすれば読者の目に留まり、クリックしてもらえるタイトルを作れるのでしょうか?これは多くのブロガーやライターにとって大きな課題です。 その課題を克服するためには、キャッチコピーとベネフィットを理解し、それらを活用したタイ

      • note上級者が実践する3つの成功法則

        あなたはこんな経験はありませんか? 「スキ」がなかなか増えない… ビューが少なくて悩む… コメントがほとんどつかない… フォロワーが増えない… せっかく書いた記事ですから、もっと多くの人に読んでもらいたいですよね。noteを利用しているクリエイターなら誰でも一度は思うことです。 では、どうすればこれらの悩みを解決できるのでしょうか? 実は、「スキ」、「ビュー」、「コメント」、「フォロワー」は上から順に連動して増えていくんです。 例えば、「スキ」が増えるとビュー

        有料
        100
        • 【ゾーン】なぜ、性格の悪いあの人でも結果を残すことができるのか

          現在17321文字。 無料部分7233文字。 恐らく、自分の中では分かっている。 ゾーン状態に入る その方法を。 もう1度味わいたい、そう思う過去の経験がある。 今でも鮮明に覚えていて、忘れることのない味だ。 「なんか覚醒したわ。」 そう言う私に 同級生は何言ってんの?こいつみたいな顔で見られた。 そして、その大会ではベスト4という成績を収めた。 中学生の憧れ それは私が中学生の頃。 私は幕末の志士:坂本龍馬に憧れ、強い意志を持った人になるべく、剣道部に入部した

          有料
          550

        プロ直伝!わかりやすい文章で成果を引き出す方法

        マガジン

        • このnoterさんがスキ!!!
          363本

        記事

          【紹介記事】このnoterさんがスキ!!!第一回

          さてさて私、三浦家の末っ子は先日こんな企画を立てました。 ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩ いろんなnoterさんの記事を見ているうちに紹介したい欲が抑えきれなくなってしまいまして、この度あなたのコレだけは自信ある!!!という記事紹介させていただくことになりました。 まだまだ募集中なのでコメント欄で紹介してほしい記事がありましたら、タイトルを教えてください。 熱量と誠意を込めて紹介させていただきます! ちなみに、私が面白すぎてまた読み返してしまった!という

          【紹介記事】このnoterさんがスキ!!!第一回

          あなたの文章、そこに熱量はあるんか?

          一生懸命書いた文章ほど読まれない。 私は痛いくらい数多く経験をしている。 ブログを書いていた当初だって2000文字の1記事に8時間もかけ、20記事も書いたのにアクセス数はたったの83人。 クソが!!! やめてやるよ!!! ってめっちゃ思ってました。 当たり前の話なのだが、結果なんてすぐに出ない。 地道に作業というものを積み重ねた者だけが成り上がれる世界。 私はせっかちなのでそんなの待ってられない性分です。 でも、今思えばどこの誰かもわからないブログをよくもまあ83

          あなたの文章、そこに熱量はあるんか?

          あなたの文章が5倍読まれるコツ【たった1つの裏ワザ】

          今ここにバナナがあったとしよう。 あなたは何について語るだろうか。 黄色さについて語りたい人もいれば、品種について語りたい人もいるだろう。 ものの見方というのは人の数だけある。 ここを知ってほしい! という部分を自分で見つけ、魅力をどうやって相手に伝えるか。 これができれば、あなたの文章は今の5倍読まれることになるでしょう。 カメラをイメージしよう あなたは今、カメラを持っている。 そして、レンズを覗き込む。 どこを写していくか、それは自分で決める。 全部

          あなたの文章が5倍読まれるコツ【たった1つの裏ワザ】

          【感謝】note公式の「今日の注目記事」に選ばれました

          今日はなんだか寝れそうにありません。 なぜなら、先日私が書いた記事がnote公式のおすすめに選出されたからです。 こちらの記事です。 朝、起きてnoteを開いて 「今日はなに書こうかなー」 なんて思っていたら通知が来たんです。 あなたの記事が今日の注目記事に選ばれました! 一回、ノートPCを閉じたんですよね。 で、顔を洗って再びPCを開く。 あなたの記事が今日の注目記事に選ばれました! 嘘じゃなかった、、。 えぇ、、。 びっくりしすぎて 使い慣れてないP

          【感謝】note公式の「今日の注目記事」に選ばれました

          難聴のぼくが文字を書く理由

          なぜ、ぼくはこんなにも文字が書くのが好きなのだろう。 ふと思ったのでここに書き留めたいと思う。 ぼくは生まれつき難聴です。 未熟児で生まれたからなのか聴力を少しだけお空に返しました。 小学校、中学校と兄ふたりを追いかけて 聴こえる学校に通いました。 テレビの音や高い音、電車のアナウンスや女性の声が無音に等しい世界で耳で聴くことと声を使って話すことが当たり前の世界に15年間いました。 家族はぼく以外、聴こえるので当たり前のように 口話を使って会話をしています。 ぼく

          難聴のぼくが文字を書く理由

          人生の目的がわからなくなった時に考えるべき3つのこと

          こんばんは。 三浦家の末っ子です。 この記事は人生の目的が分からなくなった時に 考えるべきことをお話していきます。 あなたは人生で迷子になったことはありますか? 進路のことだったり、やるべきことが分からなくなってしまったり。 夢を追って生きてきたけど本当に合ってるかどうか不安になったり。 おそらくあると思います。 私もたくさん迷子になってきました。 絶賛人生迷子中です。笑 そんな時に考えておきたいリストを3つにまとめてみました。 人生迷子中に考えるべき3つのこ

          人生の目的がわからなくなった時に考えるべき3つのこと

          コレをやらない人は絶対に文章は上手くならない!

          あなたは1度書いた記事をどうしていますか? ずっと公開中のままにしていませんか? それ、あなたが文章を上手に書けない原因です。 えぇ、そんなバナナ、と思った。そこのあなた。 この記事はたった〇〇○をするだけで、グンっと文章力が上がるということについてお話ししていきます。 え、ちょっとコツいるやつ? いえいえ、決してそんなことはなく、やり方もとてもシンプルです。 これをやるかやらないかで これからのあなたの文章力が左右していきます。 文章を書くのが上手な人がやってい

          コレをやらない人は絶対に文章は上手くならない!

          インターネットに答えなんかない

          何かを調べるとき、多くはインターネットを使って調べるだろう。 いちいち、棚の奥にしまってある本なんか取り出さなくても瞬時に調べたいことが分かる。 インターネットはすごく便利だ。 たくさんの解決策が載っていて、非常に効率がいい。 だけれども、思うのです。 インターネットに答えなんかない。 そして、思うのです。 インターネットとは自分の成長を止めてしまうツールなのだと。 こんなことを言っている私は以前からよくインターネットにお世話になっている。 本に書かれている活字にめま

          インターネットに答えなんかない

          山門文治(やまかどぶんじ)さんというプロnoterからもらった勇気

          山門文治さんってご存知ですか? note世界でプロ中のプロの方で 今一番熱いnoterさんです。 山門さんが書くnoteは本当に面白く、 気がついたら山門さんの記事だけで 3時間も読んでいる時もあります。 言葉の並べ方、世界観、読者の巻き込み方 これらを駆使して面白いnoteを書いています。 まさに才能と呼ぶべし、、! いつも面白いnoteありがとうございます! 山門さんとの出会いと山門ワールドそんな山門さんとの出会いは1ヶ月前。 私はスマホをただただスクロールす

          山門文治(やまかどぶんじ)さんというプロnoterからもらった勇気