見出し画像

人生の目的がわからなくなった時に考えるべき3つのこと

こんばんは。
三浦家の末っ子です。

この記事は人生の目的が分からなくなった時に
考えるべきことをお話していきます。

あなたは人生で迷子になったことはありますか?

進路のことだったり、やるべきことが分からなくなってしまったり。
夢を追って生きてきたけど本当に合ってるかどうか不安になったり。

おそらくあると思います。

私もたくさん迷子になってきました。

絶賛人生迷子中です。笑


そんな時に考えておきたいリストを3つにまとめてみました。


人生迷子中に考えるべき3つのこと

1.自分にとっての幸せとは何か

まず、自分にとっての幸せとは何かを考えてみましょう。

持論ですが、自分の幸せが分からない人は
病気だと思っています。
すぐ病院に行くことをおすすめします。

あなたは何のために生きていますか?
幸せになるために生きていると思います。

なぜなら、不幸を目指している人に私は出会ったことがないからです。

何かを成し遂げたいあなたも、お金持ちになりたいあなたも前提として幸せになるために生きていると思います。

人生の目的が分からなくなってしまったら、
何が幸せか考えてみましょう。

2.それを達成する為にするべきことは何か

幸せについて考えることができたら次です。

あなたの幸せを達成するためにするべきことは何かを考えてみましょう。

例えば、お金持ちになりたいのなら収入源を増やす。
歌が上手くなりたいのならボイトレをする。
起業をしたいのなら経験者に話を聞く。

色々あります。

成し遂げたい目標に向かって逆算して細分化すると
するべきことが明確に分かっていきます。

3.今の自分にできることは何か

するべきことが把握できたら次です。

今のあなたにできることは何か?

目標に向かってガムシャラに頑張ることは
周りから見たら美徳に見えますし、
応援したくなります。

しかし、頑張っても結果が出なかったら全てが水の泡になってしまいます。

限られた24時間という時間の中で頑張っても頑張っても結果が出なかったら辛くありませんか?

私は辛いですし、苦痛に感じるのでやりたくありません。

頑張っても結果が出ないのなら
恐らくそれはやり方を間違えてると思います。

チャーハンの作り方を知りたい人に
オムライスの作り方を教えていては響かないどころか
クレームも来てしまいます。

その方向性がちゃんとできているか確認することが大事です。

そして、もっとも大事なことは

ガムシャラに頑張るよりもどう頑張るか



たとえば、遠くに行った人が勝ちというレースがあったとします。

遠くまで頑張って行こうとしてる人は
家に自転車があったら頑張って漕ぐんです。

一方でどうやって遠くまで行こうと考えてる人は
家に自転車しかないなと思ったら1週間バイトするんです。

バイトで貯めたお金で原付を買ってスロットルを捻るだけ。

確かに自転車で行った人と比べたら1週間出遅れているかもしれませんが、3日もあればその人を抜き去ることができるのです。

抜かれた自転車はもっと寝ずに頑張らないとって睡眠を削ってまで自転車を漕ぎ続けます。
その結果、体調を崩したりしてしまうのです。

1ヶ月過ぎたら、
とんでもない差がつくと思いませんか?

そうやって、今の自分に何ができるのか。
自分に合った方法は何かを考えることが重要です。


とてもシンプルだけど、この3つだけ。

この3つをしっかり考えて自分に今できることをこなしていくことが重要です。

自分の幸せは何か?

それを達成するためにするべきこととは?

今の自分にできることは何か?

分からなくなってしまった時にいつでも見返せるようにスキをしておきましょう。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

#新生活をたのしく

47,916件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?