マガジンのカバー画像

残しておきたい私のエッセイ

134
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

 メンタルの弱さ

メンタルの弱さ

3月に入り、日差しもすっかり春めいてきました。

明日は桃の節句。

我が家は女の子がいなかったし、私のためにお雛様を飾ろうという気持ちにもならなかったので、特に何もしなかったけれど、それでも雛祭りということでこの時期は何となく明るい気持ちになっていたものです。

しかし、今年はなかなかそう言う陽気な気持ちになれません。

コロナ感染者もまだ高止まりしていますし、やはり、ロシアのウクライナ侵攻のニ

もっとみる
インプットの大切さ

インプットの大切さ

noteを始めてもうすぐ5ヶ月になります。

毎日投稿している訳ではないのですが、noteと日々睨めっこしているといろんな自分を感じます。

玉ネギの皮を剥いてみると、中身が何もないような自分。

お風呂に入った時に、ポンプ式のボディーソープを押すんだけど、もう押しても押しても泡が出てこなくて、スカスカいってる状態です。

50年以上生きてきて、いろんなことがあったはず。それでも今、なかなかnot

もっとみる
ハンスホイヤーの思い出

ハンスホイヤーの思い出

今から40年ほど前、私が高校生の頃の話です。

私はハンスホイヤーというメーカーのホルンを吹いていました。

ハンスホイヤーは、かつて東独で独立した企業でした。

東西統合前に製造されたハンスホイヤーのホルンは、high-D♭~high-Dが当たりにくいという欠陥がありました。

そのことを知ったのは、ハンスホイヤーのホルンを手に入れた後だったのですが💦

たしかに当たらないなぁ…と感じてはいま

もっとみる
アップデートがすごい

アップデートがすごい

息子から、
『iosのアップデートでマスクしたままFace ID解除できるようになるよ』

というLINEが来ました。

ニュース等で、iPhoneでマスクしたままFace IDが解除できるようになることはなんとなくは知ってはいました。

でもそれは新機種についてくる機能かと思っていました。

私の持っているiPhone12でもアップデートでマスクしたままロック解除できるとは!

さっそくアップデ

もっとみる
長男の気質

長男の気質

先日の地震は、久しぶりに不意をつかれとても怖かったです。

不安で眠れない夜を過ごした方も多かったのではと思います。

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

90を過ぎた義父は、都内のマンションで一人暮らししています。まだとても元気です。

同じマンション内に長男が住んでいるので、普段から何かあった時には義父に連絡を入れてもらうおうと思っていました。

ただ、長男はテレワークで部屋で仕

もっとみる
自分をコントロールする

自分をコントロールする

自分にコントロールできないことには関心を持たない。

これは、巨人やニューヨークヤンキース、その他メジャーリーグのチームで活躍した松井秀喜の名言です。

『自分にコントロールできないことは一切考えないですね。考えても仕方ないことだから。自分にできることだけに集中するだけです。』

他人からの評価、悪口というのは自分にはコントロールできることではありません。

だって自分ではないから。

でも、私は

もっとみる