見出し画像

【noter】自己紹介🧑🏻💖起業家💻📲情報探偵🕵️‍♂️トレンド・ウォッチャー👓

皆さん、はじめまして😃 どうぞ宜しくお願いします。早川怜です。

 私は現在、IT開発業と物販、アートスタジオの会社を経営しています。

 というとカッコいいですが、実は何もしていない😂大した稼ぎもありません。ほぼ個人事業主に近いレベルですね。

 40歳、不惑を迎えた頃に精神疾患が起きてしまい、早期リタイヤしました。パニック障害で精神病院に入院も数回しました。

 その後は治療を継続しながら❤️‍🩹また、自由時間を利用しつつ起業相談や人生相談に乗り、マイペースで少しだけお仕事をしています。

✅プロフィール


産まれは3600gのでぶっちょ。
健康優良児。

【趣味】 
読書📚。年間700〜800冊。(子供のころから本を読み過ぎてド近眼になり、メガネとコンタクトを愛用。しかも、今では老眼で遠視なのです)
ヘタな絵🖼描く。
駄文を書く。
無類のネコ🐈好き。
車🚗とバイク🏍。
東京名所観察、全国温泉・ホテル巡り。グルメ紀行。

【ガジェット】
💻PC Windows11とMacBook ProとAir両方ですが、使い慣れたWindows主体。Google chromeも入手。
📘タブレット iPad Air
📳スマートフォン iPhone15pro 256GB

携帯は常に最新機種使用。
キャリアはドコモ→au→ソフトバンク。

【性格】 
自信はあるけどプライドは低い。
几帳面だけどズボラ。
神経質だけどいい加減。
記憶力はいいがモノをなくす。忘れる。
怠け者。興味のないことは絶対にやらない。
社交的な人見知り。

✅わたしの目標

 SDGsを通じて、社会の資源やエネルギー、食糧の問題、格差社会の根絶を目指しています。特に『日本で貧困に苦しんでいる人たちをなんとかして救い、教育の場が提供』できるよう、日々頑張っています。わたしは、カブスカウト(ボーイスカウト)の時代から、ボランティア活動を楽しんでしていました。

 世のため、人のために何かをすることは有意義であり、遣り甲斐のお仕事です。売名行為とのそしりを受けることも厭わず、全力でこれに向かっています。そのためには知名度を上げて、少しでもお金を稼がなければなりません。きれいごと抜きで、人を助けるにはお金が必要ですよね。

少しでも、ご共感頂ければ幸いです😊

持続可能な開発目標(SDGs)は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

これは、貧困の撲滅、飢餓の終結、健康と福祉の向上、質の高い教育の普及、ジェンダー平等の達成、清潔な水と衛生の確保、手頃な価格のクリーンエネルギーへのアクセス、良い仕事と経済成長、産業とイノベーションの基盤、不平等の削減、持続可能な都市とコミュニティ、責任ある消費と生産、気候変動への対策、水中生物の保護、陸上生物の保護、平和と公正を実現するための強固な制度、そしてパートナーシップでの目標達成という、17の目標から成り立っています。

これらの目標は相互に関連しており、地球上の「誰一人取り残さない」ことを目指しています。SDGsは、発展途上国だけでなく先進国も含めた普遍的な目標であり、日本を含む全ての国が積極的に取り組むべき課題です。。

✅いま自分が取り組んでいるメインの仕事

🕵️‍♂️情報探偵 Information Detective

 「情報探偵」とは、データを分析し、そこから新たな洞察やアイデアを生み出す職業です。AI時代において、大量のデータから価値ある情報を見つけ出し、ビジネスや科学の進歩に貢献することが期待されています。この職業は、AIが得意とする統計や分析を活かしながら、AIでは難しい創造的な思考や独自の解釈を加えることで、より深いレベルの理解を目指します。

  AIによって多くの単純作業が自動化される中で、情報探偵のような職業は、人間特有の洞察力や創造性を活かすことで、AIに代替されにくいとされています。コミュニケーション能力や企画・発想力、AIの基礎知識などが求められるため、これらのスキルを持つ人材が今後ますます重要になると考えられています。

👓トレンド・ウォッチャー  Trend Watcher

 トレンド・ウォッチャーとは、ある分野において、新しい動向や流行を常に監視し、その情報を解析して結論を導く役割を担う人のことです。例えば、ビジネス分野においては、市場動向や消費者の嗜好などを常に監視し、企業の戦略立案や商品開発に役立てることができます。トレンド・ウォッチャーは、ある分野における専門家であり、その分野に精通していることが求められます。

✅これからどんなnoteを書いていくか

 私の書くnoteには、ビジネス、トレンド、サブカルチャー、恋愛、起業や経営、法務、人事、秘書、総務、人材育成、労務管理、広告代理業、クレーム処理、顧客管理、外勤・内勤営業、システム開発、人材派遣、企画立案、WEBデザイン、著述業、フリーター、イラストレーター、アート、私立探偵、歴史分析、SNS対策、SDGs、ジェンダー、新聞記者、読者モデル、ボーイスカウトでのボランティア活動、スピリチュアル、リラクゼーション、美容、芸能イベント、アパレルファッション、結婚相談所仲人など。多岐にわたる体験を活かしていくことで、読者の皆様にお役に立てる記事を書いていくことを強く念願して止みません。

 きっと、読者の皆様にとって有益な情報が盛り込まれることでしょう。

 また、読者の皆様に勇気や希望を与えることができるかもしれません。私の記事が多くの人々に届くことを願っています。

  • 「私のnoteは、あなたの人生に必要な情報を提供し、あなたの人生を変えるかもしれません。」

  • 「私のnoteは、あなたの人生に新しい風を吹き込み、あなたの人生を輝かせるかもしれません。」

  • 「私のnoteは、あなたの人生に必要な光を与え、あなたの人生を豊かにするかもしれません。」

 文章を書くことは、人生において喜びや幸せをもたらす素晴らしい行為です。歴史上の作家たちも、文章を書くことの喜びや幸せを語っています。

「書くことは、自分自身を見つめることであり、自分自身を理解することである。」 - ナタリー・ゴールドバーグ

「書くことは、自分自身を発見することであり、自分自身を表現することである。」 - パトリシア・ハイスミス


 文章を書くことは、自分自身を表現し、自分自身を発見し、自分自身を解放することができます。文章を書くことで、自分自身の内面を深く掘り下げ、自分自身を理解することができます。

 文章を書くことで、自分自身の感情や思考を表現し、自分自身を解放することができます。文章を書くことは、人生において喜びや幸せをもたらす素晴らしい行為です。😌


早川怜(ペンネーム)

略歴

昭和47年 小学校1年で千葉県の文集かつしかに「しんせつなおじさん」が入選、掲載されて県内の学校や図書館に配布されました。これが事実上私の処女作です。幼稚園児でほぼすべての漢字をマスターしており、このころからリーダーとしての資質が評価されていました。

また、水彩画が県展に三度入選し、県庁に展示、県知事とぺんてるより受賞。音楽は合唱団に、漫画や小説を書く子供で、クラスの人気者でした。
ボーイスカウト連盟に参加して、学級委員を中学3年まで毎年努めました。
学業成績はほぼオール5で、特に体育はリレーのアンカーやハードル、長距離の選手を務め、校内で1位の記録も出しています。音楽、美術、家庭科、技術家庭科も5でした。5教科偏差値は60~75前後。しかし、不真面目な性格で教師をからかったり、バカにするイヤな生徒で、親がよく呼び出される問題児でもありました。そのため、成績は急降下していきます。気が付けば学年下位に。うさぎと亀のうさぎです。

さらに勉強嫌いが災いして、合格した都内の進学校を蹴って凡庸な高校と、凡庸な大学へ入学して、パッとしない青春期を過ごしたかのように思えましたが、根が陽キャなため、友人やガールフレンドの数には恵まれていました。ですから、後悔はしていません。

昭和60年 「社会主義経済論」において、一橋大学名誉教授の野々村一雄教授により論文が表彰され、同大学へ召喚されたり、作家への道を示唆されました。19歳。以来、多くの作品を手掛けるようになりました。

昭和62年 大学卒業 経済学士。
学生時代は明治大学の音楽サークルに参加して、芸能イベント会社のアルバイトに従事。沢山のアイドルや外タレ、アーティストのお仕事をしました。主な著名人は、ジャニーズ系、チェッカーズ、アルフィー、バンド系、尾崎豊さん、キョンキョン、松田聖子さんなど。打ち上げでよく一緒にお酒も飲んだりしています。ステージ作りや警備、個人の身辺警護などです。
4年間やったので、かなりの良い経験となっています。

平成元年3月 芸術学校(夜間)卒業。昼間は編集や校正のアルバイトをして学費を稼いでいました。それが丸の内企業の編集部門で、のちに口が達者ということでスカウトされました。以降、学科試験で学歴フィルターも何度も破っています。たまたま運が良かったということです。

昭和62年 物流会社企画部。社長秘書。
昭和62年 業界新聞記者『原子力発電開発関係』の著作2冊。資源エネルギー庁や、東京電力、MHI(三菱重工業)などを取材して執筆していました。
「高速増殖炉もんじゅ・新型転換炉ふげん」などの学術書を発行。数万部の売り上げを達成しました。

昭和63年 文京区 川口アパートメント
管理会社 幸栄社 取締役。岳父が社長。川口浩さんご家族、千葉真一・野際陽子夫妻や、加賀まりこさんなど多数のセレブ芸能人と同居していました。分譲賃貸物件。
ワンルームで5000万円。賃貸で50万円くらいだそうで、私はとても払えないので、岳父が負担してくれました。

平成元年7月 渋沢栄一子爵が設立した明治創業の丸の内の財閥系関連企業に入社。
出版部営業課。主要取引先、官公庁、都庁、東京国税局、日本銀行、証券取引所、経団連、経済同友会、日弁連、プライム上場企業約300社。東大以下、約50大学。

筆者制作の書籍📚
丸の内のど真ん中。家賃は月間1000万円。
国道1号線日比谷通り。皇居外堀。

平成8年 携帯電話普及と共にフリマ販売業務開始。GX計画。

同 9年5月 株式会社ピーチ・ジョン🍑入社 総務部に配属。幹部候補。会長、専務と共に人事考課や店舗開発。バセドウ病が悪化して試用期間後に退社。それでも、お二人から得た経営ノウハウは後に大きく生かされました。また、野口美佳社長(ミカジョン)の弟さんには、仙台で牛タンや美味しいビールをご馳走になりました。野口正二会長ともよくお酒の場でご一緒しました。お二人とも優しく気さくな人柄。会長と社長には感謝の念しかありません。お二方は私のことなど記憶にないかと思いますけど。。。

同 10年12月 NTT代理店の日本総合通信サービス入社 教育事業部営業課長。女性顧客に電話セールスでパソコンソフト販売。販社全体で年間売り上げ全国1位。個人総売り上げ1億以上。運よく最優秀セールスマン受賞。団体戦優勝。

約200人中全国1位に。i-macと北海道旅行。賞金30万授与。



同 11年3月 独立のため退社。取引先の総合商社役員らと会社設立。

同 11年3月 アドワールド株式会社設立。
Microsoft MOUS(MOS)検定ソフト販売会社。
取締役営業部長。営業社員10人で年商2億円。年収は、1200万を突破。

登記謄本


会社概要・筆者が作成。日本テレコムは現在のソフトバンクですね。
営業社員は15名でした。役員や事務員を入れて総勢30人です。
東京新聞に掲載。マーカー部が私への取材。
匿名で書いて頂くことに。
恥ずかしかったので実名は伏せて敢えてです。


同 12年4月 同社 取締役常務COO。営業社員15人で年商3.6億円。
年収は、約2000万程度。役員報酬込み。

同 13年8月 株式会社メディア・ウェーブ設立。副社長COO。同 14年1月 上記グループ会社 株式会社セイズ入社。企画部長。

同 4月 企画部門法人化、有限会社スターレクト設立。代表取締役。CEO。

同 15年 株式会社セイズ東京支社 営業部長。同 16年 ベイソフト有限会社入社 人材開発事業部長。

同 16年 起業家ネットワークに参加。NHKテレビに銀座の起業家として出演。

令和6年 3月 ITコンサル、カウンセリング開業。

この間、自由民主党政党本部や、民主党政党本部より代議士候補としてスカウト。
東京マルイ(玩具製造会社)、タカラトミーアーツ(玩具製造会社)、ジェイコム足立(伊藤忠商事100%子会社)、大手上場人材派遣会社の営業課長職候補。

NTTドコモ初の子会社アルシェールとの教育事業計画は諸般の事情により頓挫している。

どうぞ宜しくお願いします☺️
ハヤカワ三姉妹と。。。(架空の三人です)。

最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?