文月

適応障害休職中に乳癌が発覚し1年4か月休職。 復職後は叔母を看取り、両親を介護中。 休…

文月

適応障害休職中に乳癌が発覚し1年4か月休職。 復職後は叔母を看取り、両親を介護中。 休職、看取り、介護の経験を通じてファイナンシャルプランの必要性を痛感しFP3級に挑戦し合格。2級に備えて、簿記3級に挑戦中? 京都の街のサイズ感が好きで、年に2回程訪れています。

マガジン

最近の記事

#30 IKEA 無印良品 ニトリ ユニクロ、の個人的感想、私の場合。

ちきりんさんのコチラの配信を聞き、私が利用する製品について綴りたくなりました。特に気に入ったものについては、リンク先のを貼りご紹介させて頂きます。  IKEA住まいから店舗のアクセスは良いIKEAですが、欲しい物が無く、現在のところ未購入です。 無印良品ちきりんさん同様、コットン製品を気に入っており、シーツとパジャマは長年、無印良品の製品を愛用しています。肌触りと繰り返しの選択にも耐えられる耐久性が魅力です。 もう一つ、カーテンも無印良品で購入しています。長年、帆布の物

    • #29 映画『ニューシネマパラダイス』を初めて観て

      昨冬、エンリオモリコーネを描いた作品を鑑賞しました。 映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』公式サイト その事をきっかけに、モリコーネが音楽を手掛ける代表作のひとつ、『ニューシネマパラダイス』、いつかは観たいと思っていた気持ちを更に強めていたところ、この度は、近所の映画館で上映されましたので、大急ぎで行ってきました。 言わずとも知れた作品ですが、まずはストーリーから。 舞台は第二次世界大戦後のイタリアのシチリア島。出征した父親の帰りを母親と妹と待つ映画好きの少年トトは

      • #28 その住まいで大丈夫ですか?

        ちきりんさんのコチラの配信はお聞きになられましたか? 「老いた時の家」についてのお話しで、実にリアルなお話をしてくださっていますが、私は実体験に即した別視点から「その家で大丈夫ですか?」という事を書きたいと思います。 50代で両親が建てた木造二階建てに数ヶ月前まで「居住していました」。間取りは、1階に各人の個室とトイレ、2階にリビング・水回り・浴室・トイレです。両親とも80代ですが、幸い足腰に問題がなく階段の昇り降りができます。逆に言えば、階段の昇り降りで、足腰の衰えを遅

        • #27『オッペンハイマー 』の感想

          アカデミー賞作品賞他7冠に輝いた『オッペンハイマー 』を観て参りました。 ドイツ系ユダヤ人としてNYで生まれた理論物理学者で原爆の父と呼ばれるロバート・オッペンハイマーは、ナチスドイツと鎬を削った原子爆弾開発のリーダーを務めた。第二次世界大戦終戦1ヶ月前に実験に成功した原子爆弾。その破壊力を誰よりも理解する者として被害に憂慮するも、学者の立場で阻止することは叶わず、広島・長崎に投下された原爆の甚大な被害に苦しめられる。終戦後はソ連との冷戦に備えた水素爆弾開発保有に反対したこ

        #30 IKEA 無印良品 ニトリ ユニクロ、の個人的感想、私の場合。

        マガジン

        • 介護
          4本
        • ファイナンシャルプラン
          2本
        • 京都
          2本
        • 健康
          0本

        記事

          #26 ジブン株式会社の「設立趣意書」と「定款」

          ちきりんさんとの初回対談からVoicyをフォローし続けている木下斉さん。 プレミアムリスナーの加入は、2023年9月で現在半年ほどです。 日々気づきを頂く放送内容ですが、Noteでの発信、自分を株式会社に見立てるジブン株式会社経営についての放送を聞いて、まずは細々とNoteでの発信を始めました。 昨秋から昨日まで落ち着かない状況でしたが、一段落したのでこちらの『ジブン株式会社経営のすゝめ:1』の放送で推奨の「設立趣意書」と「定款」を書きます。 https://voicy.

          #26 ジブン株式会社の「設立趣意書」と「定款」

          #25『ゴジラ-1.0』と『 PERFECT DAYS』を観て

          ちきりんさんのこちらのvoicyから影響を受けて、人生発のゴジラ映画を鑑賞しました。 https://r.voicy.jp/0dVB1MyL9gq 『ゴジラ−1.0』終戦直前にゴジラを攻撃する事ができなかった元特攻隊員の主人公が、特攻から逃げ、仲間を殺す原因となりながら復員した自分の行為を悔いながら、苦しみ喘いでいたところに、東京を襲うゴジラから国民を守る行動に出ることで十字架を下ろす、というのがさっくりとした内容です。 鑑賞後、岡田斗司夫さんの本作解説を改めて聞き直し

          #25『ゴジラ-1.0』と『 PERFECT DAYS』を観て

          #24 漸く、モートン病と診断を受けました。

          モートン病、聞いた事はございますか?足趾の神経が骨の間に挟まれることにより刺激を受け、疼痛や痺れを感じる症状を起こす疾患の病名です。 「足趾の第2第3、第3第4の間、特に第3第4の間に起こりやすい」とされているそうで、私も第3第第4趾の間に疼痛を感じています。これは、その2箇所の骨の間が狭い上、第4の骨は動きが大きな事が原因と考えられているそうです。 先天的原因は足の形で、自身はその対象となる典型的なアーチの無い開帳足(=平べったく、幅広な足)です。ヒールを履き始めて数年

          #24 漸く、モートン病と診断を受けました。

          #23 Funda簿記で学習をして日商簿記3級に挑戦しました

          noteの投稿を滞らつつ、試験対策準備をして臨んだ日商簿記3級。結果は合格点70点のところ、21点で見事に不合格。 何故、簿記を学ぶことにしたか。実生活でファイナンシャルプランの知識の必要性を感じ挑戦したFP3級。本年1月末の試験で無事に合格出来ました。FPの試験範囲は自身の興味に重なるため、学習自体とても楽しいですが、対象が広範囲に渡ることから得意不得意な分野があります。この先、AFP、CFP資格取得を目標にしていることから、少しでも苦手な部分 を減らしたいです。その対策

          #23 Funda簿記で学習をして日商簿記3級に挑戦しました

          #21 自筆証書遺言書保管制度を利用するため、法務局へ行って参りました。

          遺言書はお金持ちにとって必要なもので、私たち家族には縁遠いもの、と考えていいましたが、昨春亡くなった叔母の相続を経験し、身近で必要なものと認識が変わりました。多くの方に、遺言書準備の必要性が伝わればと思い、老親の自筆証書遺言保管制度利用の経験談を綴ります。 尚、あくまでも制度に関する説明ではなく、体験談です。自筆証書遺言保管制度の利用について検討されている方に、我々の珍道中をご紹介することで、ハードルを下げていただく事ができるかも、という内容です。ご了承ください。 何故、

          #21 自筆証書遺言書保管制度を利用するため、法務局へ行って参りました。

          #20 要介護3の老親 特養入居が決まりましたが

          「#5 介護認定調査を初めて申込むタイミング 」にて綴りましたアルツハイマー型認知症の父、申込みから半年を経て特別養護老人ホームに入居いたしました。施設入居や申込についてご検討される際のご参考になるのでは?と思い、申込や入居決定までの流れをご紹介します。 入居先として何故、特別養護老人ホームを選んだかアルツハイマー型認知症で独居の叔母は、徘徊が起こったタイミングでグループホームに入居しました。症状が進行し誤嚥性肺炎を繰り返す様になる一年程前から「他の施設に移って欲しい」と要

          #20 要介護3の老親 特養入居が決まりましたが

          #19 FP3級実技試験を受験→自己採点合格まで道のり

          本日はFP3級技能検定の試験日。9月の試験で学科は合格できたものの、不合格だった実技試験を再チャレンジをして参りました。回答速報で自己採点したところ、合格点の60点を越える65点が取れた様ですので、間一髪の所で合格できた様です。解答用紙提出時には正解率8割と思っていたので、採点で間違いを見つけては悔しがっていますが、合格できたであろうことに、まずはホッとしています。 中学までは何とか凌いげましたが、高校では全くついて行けなかった数学苦手の文系脳。そして文学部を30年程前に卒

          #19 FP3級実技試験を受験→自己採点合格まで道のり

          #18 介護タクシーもっと早く利用すれば良かった!

          この度、アルツハイマー認知症の老親を、ショートステイ先から特別養護老人ホームへ送り届けるに当たり、初めて介護タクシーを利用しました。 ショートステイとデイサービスのフル活用で自宅介護していましたが、サラリーマンの私1人で老親2人、且つ、1人は認知症もかなり進行しており、漸く順番の回って来た入居待ち中だった特別養護老人ホームへの入居を決めました。 予約していたショートステイはキャンセルして、年末年始は自宅で過ごし、特別養護老人ホームへ送り届ける予定にした途端、認知症の進行が

          #18 介護タクシーもっと早く利用すれば良かった!

          #17 キオスク端末ってご存知ですか?マイナンバーカードに本籍登録してきました。

          マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアのマルチコピー機で戸籍証明書を出力出来るよう、登録しました。 本籍地は、在住地から電車で20分程です。駅前に役所の出先期間があり、戸籍類が必要な時には直接出向いていました。 先日、初めてコンビニで住民票を取得して、とても簡便だったので、戸籍関連もコンビニで取得出来るたら楽だなと検索したところ、下記のリンク先に当たりました。 キオスク端末?更に検索すれば良かったのですが、役所に専用端末があるのかも?と思ってしまい、在住地の役所

          #17 キオスク端末ってご存知ですか?マイナンバーカードに本籍登録してきました。

          #16 2024年の3つの目標

          あけましておめでとうございます 今日2024年の元旦から一年半を使って、その先の暮らし方の地固めをしていこうと思っています。 2023年は初体験の多い1年でしたが、2024年も既に初めてのことが幾つか予定されています。まずはここを粛々と済ませたい。 2024年の目標を具体的に ①FP3級と2級 1月で3級合格、年内2級合格 ②簿記3級 年内合格 FP試験の合間を縫って、簿記3級も是非チャレンジ、合格したいと思います。 ③転居先での生活を軌道に乗せる 徒歩数分

          #16 2024年の3つの目標

          #15 2023年振り返りと2024年に向けて

          noteを始めて3ヶ月。正確に申せば、これまでにもアカウントを作り、数回記事を投稿してした事がありました。今回は3ヶ月継続し、15の記事を投稿出来まして、末長くこのアカウントを育成しようと思うに当たり、本年の振り返りと来年に向けて、一筆残しておきます。 2023年健康 2019年の乳癌術後の抗がん剤治療により落ちていた体力も漸く元に戻った事が、何より有難い事でした。引き続き、健康に留意したいと思います。 家族 2017年からグループホームに入居していた叔母が亡くなり、

          #15 2023年振り返りと2024年に向けて

          #14 離婚から25年を経て離婚理由がキャパシティの違いだと分かりました!

          リンク先のちきりんさんのvoicyを聴き、これまで自分の中で明確ではなかった離婚理由が「キャパシティの違い」であるとクリアになりました。 2年間という短い結婚生活にピリオドを打って25年。浮気・DV・酒乱・借金・賭事…世間で離婚理由として認知されている左記のような問題は、皆無でした。 一部上場企業社員の前夫は、交際途中から結婚1年目までは出向先に勤務。その間は、我々がこれまで生活してきた地域で新生活を送りました。 そして、当初の予定通り、2年の出向期間を経て、元企業へ戻

          #14 離婚から25年を経て離婚理由がキャパシティの違いだと分かりました!