見出し画像

あなたが抱く感情は、すべて正当

例えば、、、
誰かに対して腹が立ったり、
嫌ったり、憎んだり、妬んだり、許せなかったり、
場合によっては、死んじゃえ! って思ったり。

そんなとき、もし、
「そんなんじゃいけないよ」
「そんな自分は醜い」「心が狭い」「だめな人」

そんな声が、内側から出てくるようなら、

次の事実を思い出してくださいね。

あなたが抱く怒りも、
憎しみも、悲しみも、嫉妬も、
あなたの抱く思い・感情。
すべて 「正当」 です。

怒ったり、憎んだり、妬んでいるとき、、、
反射的に 「こんな自分ダメ!」 ってフタして押さえつけるかわりに、、、、
少し気持ちを落ち着けて、、、そのフタを開いて、中を覗いていけば、

「そりゃ腹も立つよ」
「そりゃ憎く思うよ」

そう思うのが当然の、100%賛同の、共感・納得の理由があるはずです。


にもかかわらず、世間は、表面だけ見て、次のような呪いをあなたにかけてくるでしょう。

「怒ることは、悪いこと」
「憎むことは、悪いこと」
「妬むことは、醜いこと」

繰り返し、その呪いをかけられて、
もしかしたら、誰かや何かを憎んだり怒ったりする自分のことを、
まるで罪人のように思ってきたかもしれませんね。

そんな風に感じる自分がいけないのだと。自分が至らないのだと。醜いのだと。
そううっすら自分を責めてきたかも。


ん、、、、???


自分を傷つけたり不快にさせた人に対しては、怒ったらだめで (つまり、 広い心で許さないといけなくて)、
相手の言動で傷ついて、怒ったり恨んだりしてしまう自分は、 広い心で許してもらえなくて
それどころか、自分で自分を断罪しないといけない。。。。?


えっ、、、不公平、、、


その不公平な構図に気づいて、いったん止まってくださいね。


そして、今、自分が感じている思いや感情が出てくるのには、
正当な理由があるというところに、立ち返って。


それは、相手に言っても理解してもらえないものかも知れないけれど、
(相手には相手の信念体系があるので、言ってもケンカになるだけかも、、、💦)
自分はそれをわかってあげて、自分の味方になってあげてください。

あなたは何にも × じゃない。
まずはその視点に立つところから、パワーが戻って来るし、
選択肢も広がっていきます。

実のところ、、、
「自分責め」からは、基本、自分が苦しい解決法しか出てこないことが多くて、
それは、あなたが本当に心から望んでいるものではないはず。

自分をダメ! ってするをのやめたところから、
視野が開けて、思ってもいなかった解決法が出てくることが、圧倒的に多いです。

どうか、いつでも自分の味方でいてくださいね。

freepik_beautiful-tea-party-composition_17253492

自律神経の調整企画。今回はどうぶつ。

同じ内容で3パターン作るというのは、企画の当初から考えていたことで、例えば、女性の声が苦手な人、
男性にトラウマがある人、
どうぶつだったら安心できる人など、
誰でもどれかひとつくらいは心安らかに見ることができるものがあればいいなぁと思って。。

繰り返される幸せの言葉は「受け取っていい!」と決めて聞くと、
効果が上がります。

あなたが幸せでありますように。
あなたがいつも幸せでありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?