見出し画像

やっぱり親と向き合うのは怖い~捨てられない自転車に思いを馳せて~

こんにちは。
生きづらさ改善コーチの飯田さくらです。

わたしは毒親(=精神的に未熟な親)に育てられ
愛着障害を自覚しています。


愛着について知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓


愛着障害を自覚して勉強したことや
親と離れて暮らしたことで
自分としてはだいぶ愛着障害を克服してこれたなと思っています。



......が、

まだ母親の支配下にあるのだなと
思い知らされた出来事がありました。



それは、我が家の庭に置いてある1台の自転車についての論争です。


わたしは高校時代自転車通学だったので、
通学に使っていた自転車は
卒業後、ずっと実家に置いてありました。


かれこれ20年経とうとしている1年前のある日、ふと母からLINEが来ました。


「あんたが高校生の時に使っていた自転車、
修理したから持っていこうか?」


ど、どうした急に。
わたし自転車が欲しいなんて言ってないよね。

修理したってことはお金かかってるじゃん。嫌って言えないじゃん。
なんで修理する前に聞いてくれないかなぁ。


は~、昔からそうだったわ、この人は。
有無を言わせない状況にもっていって
わたしに「はい」と言わせるんだよね。


そんな古い自転車、いらないよ。


と、思いながら
「あ、ありがとう...」と言うしかないわたし。


修理したという自転車は
乗ってみたら右のブレーキが効かない状態だった。



えー、どうしよう?


ここでわたしが思い浮かぶ選択肢は2つ。



①ブレーキを直して乗る
→近くの自転車屋にもっていくのが面倒。そもそもふだん生活していて自転車が無くても困らない


②廃棄する
→次に母が来たときに「あの自転車は?」と聞かれるのが怖い


あなたなら、どちらを選びますか??



わたしはというと...本心に従うなら②を選びます。

だって、今のわたしにとっては不要なものだし。

わたしの意向も聞かず、勝手に母がやったことだから
「母に申し訳ない」とか思う必要はないと思うし。

旦那もわたしの意見に賛同してくれたし。



ところが現実は、
ここまで心が決まっているのに
まだ廃棄できてないんですよね。


決断してから1年、庭に放置したままです。


「次の不用品回収の時には捨てよう」
次こそは、次こそは...
で、結果1年経っているという(笑)



「愛着障害はいくら克服できたとしても
親の前では昔の自分(支配されていたときの自分)に戻る」

って本に書いてあったけど、


本当にその通りだな
と思いました。


親の前ではいつまでも
「いい子」で「親の言うことをきく子」になってしまいますね。


まぁ仕方ないか。
20年間そうやって生きてきたんだから。


もうそれは割り切ろうと思います。


そんな自分の状況を理解しているからこそ、

母親と適切な距離を保ち
本来の自分でいられる時間を多く持つこと

が大事かなと思っています。



「完全に克服しなければ」という思いから解放された方が
楽に生きれますしね♪


今日も自分を大切に♡


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは参考資料となる書籍の購入や、仲間のサポートに使わせていただきます。