rungina

趣味ガンプラ

rungina

趣味ガンプラ

記事一覧

EGガンダム制作日記

以前にエントリーグレードガンダムライトパッケージとHGサザビーを、買って一緒に組み立てて、自分は、サザビーを作り、ガンダムは、作ってもらったものに、部分塗装した。…

rungina
9日前
1

SDEXライジングフリーダムガンダム作った

映画観てないので、このモビルスーツ色分けとかよくわからないけど、今有るガンダムマーカーの色で塗ってみた。 ツインアイ・センサー部分は、色が無いので、シールを貼っ…

rungina
1か月前
1

【νガンダム作る】完成までの制作日記3

組み立て作業6日目 少し間、空いたけれどまた、組み立て再開! やっとここまで組み立てることが、出来ました。 残り、足パーツと武器パーツ・赤色のランナーです。 組…

rungina
1か月前
4

初めての福岡旅行

先日福岡博多に行って来ました。 ガンプラの制作日記を投稿するのですが、握力0なので、写真が上手く撮れず、福岡に行った写真も少なく、思い出を忘れないように、食べた…

rungina
1か月前
1

【νガンダムを作る】完成までの制作日記2

組み立て作業4日目 何処から作ろうかなぁと説明書見ながら考えて、やはり細かい所からと、腕を完成させようと張り切って始めたのですが、ゴールドに塗った肩パーツが細か…

rungina
2か月前
1

【νガンダムを作る】完成までの制作日記

EGのνガンダムを作った時、ファンネルが付属してなく、サザビーと並べても何か物足りないと、ずっーと思ってた所。 買い物ついでに、スーパー2階にある量販店で、ガンプ…

rungina
2か月前
1

ガンプラ シュバルゼッテ 完成

カンダムマーカーで部分塗装。 発光モードのシュバルゼッテ完成 カッコイイ! ツインアンテナは、ポロポロ外れるし、落ちたら小さく色が黒いので、見つけ難い、見失い、…

rungina
2か月前

ガンプラ組めなかった所

ここまでガンプラ作ってきて、自分では出来なかった所が何箇所かあった。 その1 ツインアンテナ 握力0ではそもそも掴めない。 万力で挟んで挿したら、しっかりハマッて…

rungina
2か月前

ガンプラシール貼り

シールは、ピンセット使えないので、爪楊枝で貼ってます。 かなりの時間かかるし、4箇所貼ったら、少しづつズレてる。 パーツは、切ってから貼ると細かくなるので、持ち…

rungina
3か月前

ガンダムマーカー

部分塗装とスミ入れしながら、 乾いたら組む乾いたら組むやり方で組んで、いきました。 塗料は、ガンダムマーカーを使ったのですが、キャップが固く自分では開けられない…

rungina
3か月前
1

ガンプラ難しかったところ

rungina
3か月前

ガンプラ組みはじめ

キャリバーンよりもランナー少ないし今のところ順調 シール硬そう貼れるか?

rungina
3か月前

ガンプラ組み

ガンダムシュバルゼッテを作っていきたいのですが、最近のガンプラは、ポリエチレンの部品がなくなったので、握力0ではかなり難易度が上がってしまって、完成するか不安。

rungina
3か月前
EGガンダム制作日記

EGガンダム制作日記

以前にエントリーグレードガンダムライトパッケージとHGサザビーを、買って一緒に組み立てて、自分は、サザビーを作り、ガンダムは、作ってもらったものに、部分塗装した。そのガンダムに、武装が付いてなかつたので、箱入りEGガンダム購入した。今度は自分で組み立てて、有る色とガンダムマーカーで塗ります。

ガンダムマーカーメタルレッド・イエローゴールド・胸の色メタリック持っていないから、シルバー塗ってみた。

もっとみる
SDEXライジングフリーダムガンダム作った

SDEXライジングフリーダムガンダム作った

映画観てないので、このモビルスーツ色分けとかよくわからないけど、今有るガンダムマーカーの色で塗ってみた。
ツインアイ・センサー部分は、色が無いので、シールを貼ったけれど、上手く貼れずちょっとズレてるシール貼りは、苦手。

適当に塗ったけど格好良く出来ました。でも腕を動かすとポロリするのが残念です。
SDガンプラは多分初めて作ったと思うけれど、3色のランナーだけなので、シール貼るか部分塗装しないと、

もっとみる
【νガンダム作る】完成までの制作日記3

【νガンダム作る】完成までの制作日記3

組み立て作業6日目

少し間、空いたけれどまた、組み立て再開!

やっとここまで組み立てることが、出来ました。
残り、足パーツと武器パーツ・赤色のランナーです。

組み立て作業6日目

肩の裏をガンダムグレーで部分塗装したため、フロントアーマーの裏とかが、気になったので、見えそうな裏側を全部塗っていたら、足パーツの足だけしか、組み立てられなかった。

もうちょっとで、出来るかな?

組み立て作業7

もっとみる
初めての福岡旅行

初めての福岡旅行

先日福岡博多に行って来ました。
ガンプラの制作日記を投稿するのですが、握力0なので、写真が上手く撮れず、福岡に行った写真も少なく、思い出を忘れないように、食べた味とか思った事を書きました。

新大阪〜福岡 新幹線さくらで、行きました。身体障害者なので、エレベーターやホームののりば、乗り降りのスロープ、全てやってくれるので、迷う事なく行けます。「駅員さんに感謝!」です。大阪駅〜新大阪でおにぎりを買っ

もっとみる
【νガンダムを作る】完成までの制作日記2

【νガンダムを作る】完成までの制作日記2

組み立て作業4日目

何処から作ろうかなぁと説明書見ながら考えて、やはり細かい所からと、腕を完成させようと張り切って始めたのですが、ゴールドに塗った肩パーツが細かく、思いのほか組み立てに時間が掛かりその上、何度も組もうとした事で、塗装が剥がれてその度に、塗り直し組み立てているので、腕を組み立てる事が出来ませんでした。
肩パーツと部分塗装で終えました。

組み立て終えた感想としては、約3時間掛けてこ

もっとみる
【νガンダムを作る】完成までの制作日記

【νガンダムを作る】完成までの制作日記

EGのνガンダムを作った時、ファンネルが付属してなく、サザビーと並べても何か物足りないと、ずっーと思ってた所。

買い物ついでに、スーパー2階にある量販店で、ガンプラ有るかなぁ?とプラモデル売場見ていると、HGνガンダムを見つけた。

その時、EGνガンダムのこと思い出し確かこの二つのガンプラは、互換性が有るとどこかで、何かで見たのか、読んだのか(うる覚え)
ファンネルだけでも完成出来たらEGνガ

もっとみる
ガンプラ シュバルゼッテ 完成

ガンプラ シュバルゼッテ 完成

カンダムマーカーで部分塗装。

発光モードのシュバルゼッテ完成
カッコイイ!

ツインアンテナは、ポロポロ外れるし、落ちたら小さく色が黒いので、見つけ難い、見失い、もう終わったと、何度か諦めかけたが、何とか探し当て組み立てた。

最後に武装組み立てて終了。

不安だったシールを貼り「うまく貼れなかったなぁ」

ガーディアンを組み立てたが、説明書の順番どうりにしたら、
ガーディアン マリオネットに変

もっとみる
ガンプラ組めなかった所

ガンプラ組めなかった所

ここまでガンプラ作ってきて、自分では出来なかった所が何箇所かあった。

その1 ツインアンテナ

握力0ではそもそも掴めない。

万力で挟んで挿したら、しっかりハマッてるわけではないので、万力が外せない。

その2 頭

今まで作ったガンプラ頭部はアンテナが、横に出てるのが多かったし、ザクにしても真っ直ぐ上。

シュバルゼッテのアンテナは、前に二本斜めに円形なのが一箇所。

これが首にハメる時、ボ

もっとみる
ガンプラシール貼り

ガンプラシール貼り

シールは、ピンセット使えないので、爪楊枝で貼ってます。

かなりの時間かかるし、4箇所貼ったら、少しづつズレてる。

パーツは、切ってから貼ると細かくなるので、持ちやすいランナーのまま貼ります。

シールは一度貼ると剥がせないから、慎重に!集中しながら

今回は、なんとか合格点。

シュバルゼッテには、もう一つ
硬そうなシールが、付いている

貼ったことがないので、
貼れるか? 不安。

マスクの

もっとみる
ガンダムマーカー

ガンダムマーカー

部分塗装とスミ入れしながら、

乾いたら組む乾いたら組むやり方で組んで、いきました。

塗料は、ガンダムマーカーを使ったのですが、キャップが固く自分では開けられないので、

使う色だけ
前もって開けて貰っておき、

塗り終わったら閉めるのですが、

閉めるのは、片付ける前、

塗り忘れてキャップを閉めることが、多々あります。今回も

キャップを閉めてしまったので、ここで終わりました。

 

ガンプラ組みはじめ

ガンプラ組みはじめ

キャリバーンよりもランナー少ないし今のところ順調
シール硬そう貼れるか?

ガンプラ組み

ガンプラ組み

ガンダムシュバルゼッテを作っていきたいのですが、最近のガンプラは、ポリエチレンの部品がなくなったので、握力0ではかなり難易度が上がってしまって、完成するか不安。