第二子、1歳4ヶ月の成長記録
7/17で神田家の第二子ちびにーくんは1歳5ヶ月になった。
7月に入ってから、コロナウィルスに感染し、手足口病に感染し、アレルギーの定期健診があり…。全然保育園に行くことができていない(笑)
毎月のように大きな体調不良があった0歳のころをちょっと思い出している(笑)一進一退だねぇ。
それでは、毎月恒例の1ヵ月の振り返り。
の前に、
4/22のアナフィラキシーショックについての記事を。第二子に関しては、この記事なしには現状は語れないので。
①6/19アレルギー症状の相談で国立病院へ。
4月にアナフィラキシーショックを起こした第二子の小麦アレルギー。かかりつけクリニックから、一度大きい病院に行って相談した方がいいとのことで、国立病院への招待状を書いてもらった。
6/19は初回の受診。アレルギー専門医と今後のことについて話した。詳しく書くと長くなるので割愛するけど、大まかには、
定期的に国立病院に通って、検査&定期観察していくことになる
入院して負荷検査をしていく
とのこと。
この日は血液検査をして、次回の予約を入れて、おしまいになった。
保育園に通い出して、日々の体調不良もあって、そのうえアレルギーの定期検査があって。たぶん他の子よりも倍くらい保育園を休んでいる。あのまま普通に保育園で働き続けていたら、潰れていたと思う。在宅フリーランスになってよかった。
②コロナウィルス感染
7/2に旦那さんがコロナウィルスを発症し、第二子も翌日に発症した。
暑い夏に40℃の高熱。想像しただけでしんどい。あまり寝ることが上手でない第二子が、床に転がったまま寝てしまうなんて、相当しんどいんだろうなと感じた。
主な症状は高熱と咳。でも、コロナウィルスはインフルエンザのように特効薬がないため、高すぎる熱を解熱剤で下げる対処療法のみ。食欲が落ちなかったことだけが救いだった。
まるっと3日間高熱が続いたけど、その後は下がり元気に遊びまわっていた。重症化しないでよかった。
③手足口病に感染
今まで7年保育士していたけど、第二子はなかなかにすごい手足口病の症状だった(笑)
おしりにも足にも口どころか顔や頭皮にも発疹が出た。
初日はさすがに機嫌が悪かったけど、発疹をかゆがるだけでわりといつも通りだった。コロナ感染後すぐに手足口病の感染で、体力面が心配だったけど、いらない心配だった。
第二子が生まれたことによって、保育士としてのスキルも爆上がりしている気がする今日この頃。仕事していた以上のアレルギー対応、喘息症状やアトピー性皮膚炎の対応も担任していた子どもたちよりひどいから、毎日第二子にスキル磨かせてもらってる(笑)
④絵本ブーム到来!!!
先月から絵本ブームがきている。だるまさんシリーズなどの赤ちゃん絵本を好んでいた第二子だけど、ストーリー性のあるものも読めるようになってきた。集中力が続くようになったのかな。
最近は、「はらぺこあおむし」を永遠に読んでいる。毎日朝晩読んでいるから、そのうち覚えそう(笑)
私も旦那さんも第一子の姉もみんな本が好きだから、第二子も好きになってくれたら図書館や本屋さんに行くのがまた楽しくなりそう^^
「よんで~~~!」アピールにはなるべく答えようっと。
⑤手の込んだ料理を食べない!!!
小麦&卵アレルギーがあるため、外食はほぼできないし、おうちでくらいおいしい食事ができたらと思って料理が苦手ながらいろいろ作っているんだけど、ま~~~~~~~~~食べない!!!!!
Where is 私の努力!!!!!
厚揚げのグラタン、イワシの梅煮、炒り豆腐、アクアパッツァ、ちゃんちゃん焼きも食べなかった。
「こんなに頑張って作ったのに…(食べてくれない)」と思うことが嫌になって、もう開き直って手抜きしていく所存でございます。
⑥「どーじょ!!!」ができるようになった
今まで第一子の遊んでいるものを取ってしまう専門だった第二子。取られたことに怒ったり、泣いたりしている第一子を見て、「どーじょ」と返すことを覚えた。
今まで第二子の中には「自分」しか存在していなかったところに、姉の姿が映るようになって、気にしている様子。すごい成長だと感じている。
もっとすごいのは、「どーじょ」だけじゃなくて、いいこいいこしたり、自分が物を取られたら泣くだけじゃなくて大人に「こっこ!!!」と抱っこを求めたりできるようになったこと。
いやぁ、1ヵ月でここまで成長するとはびっくりする。
さいごに
第二子は来月1歳半になる。
第一子とはまた全然違う成長を見せる第二子。子育てに慣れることはなくて、いつも新鮮な感情を持っていられるのは第二子の存在が大きい気がしている。
病祭りの1ヵ月だったので、来月は健康に過ごしたいな。
明日もいい1日になりますように。
いただいたサポートは、1000円をこえたら家族でおやつパーティーを開かせていただきます。その様子をまたnoteにupしますね^^いつも読んでくださり、どうもありがとうございます!