マガジンのカバー画像

日本化粧品検定2級

17
運営しているクリエイター

#コラーゲン

しわ・たるみのタイプ別・原因とお手入れ方法

しわ・たるみのタイプ別・原因とお手入れ方法

しわは乾燥によってできると思われがちですが、
深いしわは真皮のコラーゲン繊維やエラスチン繊維の変性や減少がおもな原因です。

しわの第1段階は小じわ(表皮性しわ)、第2段階は深いしわ(真皮性しわ)になります。
さらに第3段階では筋肉の衰えも加わりたるみになります。

第1段階の乾燥による小じわは肌がうるおうと回復する軽いものですが、
第2、3段階まで進むと回復が難しくなります😣

それらを悪化さ

もっとみる
肌を劣化させるさまざまな要因②

肌を劣化させるさまざまな要因②

前回は、肌を劣化させる外的要因について学習しました✏️

今回は、体調、ストレス、身体の内側からもたらされる肌への影響である内的要因についてのお話をします🧏🏻‍♀️

1.加齢

加齢とともに細胞の働きは弱まり、皮膚全体の活性が低下します。

表皮では細胞間脂質やNMF(天然保湿因子)が十分につくられなくなると、バリア機能や水分保湿機能が低下します💦

角層はごわごわした感じになります😣

もっとみる

真皮のしくみ(日本化粧品検定2級)

真皮全体の70%はコラーゲンとよばれる繊維が占めています。

このコラーゲン繊維を結合しているのが、もうひとつの繊維であるエラスチン繊維です。

そして、コラーゲン繊維とエラスチン繊維の骨組みの間を埋めているのが、ヒアルロン酸などのゼリー状の物質になります。

コラーゲン繊維やエラスチン繊維、ヒアルロン酸などの真皮を構成している成分を生み出す役割をしているのが、線維芽細胞です

今回は真皮のしくみ

もっとみる