見出し画像

中学受験の悲喜こもごも④それぞれの桜

ある日役所に赴いていた
エレベーターの中で、子を宿したお腹を見た見知らぬおじさんに声をかけられた
もうはっきり何と言葉をかけられたのか思い出せないけれど
子どもは社会の宝、希望のようにいってくださったと記憶している

単純に嬉しかった
社会に望まれ、祝福されてこどもは生まれてくるのだと
親は子を社会に送り出すための、いわば一時預かりの巣なのだ
そしてその感覚がとても日本的だと感じた

ここから先は

1,287字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!