みずたたまご

田舎に住む、しがない看護師です。 幼少期に作家になるのが夢でしたが、応募するも落選し続…

みずたたまご

田舎に住む、しがない看護師です。 幼少期に作家になるのが夢でしたが、応募するも落選し続け気が付くと何十年も経ちました。 投稿は実話になると思います。 ただし、登場人物は仮名、物語は一部変更しています。 あと、手芸で作った看護師目線の便利グッズの発売も考えています。

最近の記事

+7

Note さんに感謝の気持ちを写真でしめしたパグ

    • 隣の鳥は青い32話

      「メロディ~かっこいい~!!」 自然体感部の女子の中で、そんな黄色い声が聞こえてきた。 1年生の女子達は、すっかりアニメのヒーローにはまっていた。 戦争で離ればなれになった、多数の親子達。 ロックバンドを目指していた中学生から高校生のメロディ率いる仲間は、LOVEというバンド名で野外ライブをして道行く人からお金をもらい、そのお金で両親がいる土地へ向かって旅をするストーリーだ。 素人ながら、メロディの歌唱力は高く、しかもサラサラの髪でルックスもよい、ベースやギターのメンバーの

      • 隣の鳥は青い31話

        学校が夏休みに入った。 夏休みに入ると、必然的に家にいる時間は長くなる。 理子はみんなが喜ぶ長期の休みが嫌いだった。 朝から晩まで家事をやらされ、夕方に夏休みの宿題をやるころには疲れ切って集中することができなかったからだ。 そんな時、少し楽しみだったものが届くことに胸を踊らせていた。 「りぼん(少女漫画)の全員プレゼントのポーチ、早くこないかな」 正月にもらったかよからのお年玉をずっと隠し持っていたので、500円切手を送って好きな漫画家のイラストが描かれたポーチが応募者全

        • 一人で勝手に看護研究~安全を求めて~

          #オールカテゴリ部門  はじめに 日本では寝たきりの老人が300万人以上いると推測されます。 2020年の介護保険事業状況報告(厚生労働省)では、施設に入所している寝たきり老人だけで300万人以上おり、自宅などで寝たきりになっている人も含めれば更にその数は増えると考えています。 日本は寝たきり大国になっています。 寝たきりの原因 1 身体的要因 脳卒中、認知症、がん、高血圧といった病気があります。 特に脳卒中などの場合は麻痺が残ることもあり、思うように体が動けなくなり、ベッ

        Note さんに感謝の気持ちを写真でしめしたパグ

        +6

          隣の鳥は青い30話

           「一年生のくせに、生意気ね。」 自然体感部の間で、支恩と理子が交際しているという噂がたった。 理子に優しくしたのは支恩の優しさであり、交際をしている事実はなかった。 理子自身も、そのことについて気にしていなかった。 むしろ、歩こう大会の時の美久子の態度に落ち込んでいた。 「沼口さん。」 明るい声で話かけてきたのは、夢だった。 夢は理子が屋上に行くのを、追いかけてきたのだ。 「一難去ってまた一難だね。」 植木が置かれている前に、長いベンチが設置されている。 そのベンチに理子が

          隣の鳥は青い30話

          +6

          私の看護師24時!

          私の看護師24時!

          +5
          +6

          私の看護師24時!

          私の看護師24時!

          +5
          +11

          私の看護師24時!

          私の看護師24時!

          +10
          +24

          一人で勝手に看護研究

          一人で勝手に看護研究

          +23

          一人で勝手に看護研究

          #ビジネス部門 はじめに 日本では寝たきりの老人が300万人以上いると推計されます。 2020年の介護保険事業状況報告(厚生労働省)では、施設に入所している寝たきり老人だけで、300万人以上おり、自宅などで寝たきりになっている人も含めれば更にその数は増えると考えています。 日本は寝たきり大国となっています。 寝たきりの原因 1 身体的要因  脳卒中、認知症、がん、高血圧といった病気でがあります。 特に脳卒中などの場合は体に麻痺が残ることもあり、思うように体が動けなくなり、

          一人で勝手に看護研究

          +24

          一人で勝手に看護研究

          一人で勝手に看護研究

          +23

          隣の鳥は青い29話

          翌週、市で行われる歩こう大会が行われた。 隣の町の駅まで汽車でいき、そこからから歩いて市へ戻ってくるイベントで、畑や池や森を通るので自然体感部としても、もってこいのイベントだ。 森の中を通ると、リスや鳥に出会うこともあり十分楽しめる。 雅盛の好きな人誰?をめぐり、同学年と距離ができてしまった理子は、一人で目的地についた。 少し早く到着したせいか、同じ部の人は誰も見当たらない。 「来なきゃ、よかったな・・・」 思わず、後ろ向きな言葉を吐いてしまう。 ふと、駅の南口の近くに生

          隣の鳥は青い29話

          +10

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ11 ファイナル

          有料
          100

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ…

          +9
          +10

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ10

          有料
          100

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ…

          +9
          +10

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ9

          有料
          100

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ…

          +9
          +10

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ8

          有料
          100

          結婚は宝くじに当たるようなものと聞いたが、実際はどうよ…

          +9