記事一覧

ファイナルファンタジーXV DLC第2弾 海の慟哭までクリアしたので今作の総評

花粉と異常な寒暖差を乗り越えた果てに死にかけていました、ジョンです。 さて今回はFF16のDLCが出揃い二つともクリアし、2週目のオリジン突入前まで来たので今作に対して…

ジョン
1か月前
6

進撃の巨人に学ぶ「現状維持」と「自己選択」の是非

お久しぶりです。前回、進撃の巨人をテーマに記事を書いたのもちょうど一年前くらいの花粉の時期でしたね。 年々増える花粉と不景気にうんざりですが、これだけ長くあれこ…

ジョン
2年前
9

進撃の巨人のエレン・イェーガーに学ぶ「実存主義」

こんにちは。アイボンと鼻うがいで花粉に立ち向かっております。ジョンです。 今回は調子に乗ってブログ第2回目のお題目として現在ハマっている「進撃の巨人」に絡め、哲学…

ジョン
3年前
16

他人は見下すくらいが丁度いい…のかも

過去の人間関係から人類は滅ぶべしとRPGのラスボス的思考になっています…初めまして!ジョンです。 初投稿のお題目として、「他人からの評価」を取り上げたいと思います…

ジョン
3年前
12
ファイナルファンタジーXV DLC第2弾 海の慟哭までクリアしたので今作の総評

ファイナルファンタジーXV DLC第2弾 海の慟哭までクリアしたので今作の総評

花粉と異常な寒暖差を乗り越えた果てに死にかけていました、ジョンです。
さて今回はFF16のDLCが出揃い二つともクリアし、2週目のオリジン突入前まで来たので今作に対しての自分の感想をここにまとめたいと思います。
当然ですがネタバレありなのでご注意

最初に明言しておきたいのが僕はFFシリーズがとても好きです。それゆえに辛口な感想を今回の記事では述べておりますので、苦手な方はご注意ください。
また逆

もっとみる
進撃の巨人に学ぶ「現状維持」と「自己選択」の是非

進撃の巨人に学ぶ「現状維持」と「自己選択」の是非

お久しぶりです。前回、進撃の巨人をテーマに記事を書いたのもちょうど一年前くらいの花粉の時期でしたね。
年々増える花粉と不景気にうんざりですが、これだけ長くあれこれ語っちゃう作品はきっと良い作品なのでしょう(適当)
今回は「現状維持」と「自己選択」がテーマでございます。
現在放送中のアニメの内容までの若干のネタバレを含みますのでご容赦ください。
また記事内で使用している画像に関しては、原作関係者より

もっとみる
進撃の巨人のエレン・イェーガーに学ぶ「実存主義」

進撃の巨人のエレン・イェーガーに学ぶ「実存主義」

こんにちは。アイボンと鼻うがいで花粉に立ち向かっております。ジョンです。
今回は調子に乗ってブログ第2回目のお題目として現在ハマっている「進撃の巨人」に絡め、哲学における「実存主義」という考え方について書こうと思います。
まずはタイトルのエレン・イェーガーって誰やねん?とか進撃の巨人とは?について簡単にあらすじをば

人類は突如出現した「巨人」により滅亡の淵に立たされた。生き残った人類は巨大な三重

もっとみる

他人は見下すくらいが丁度いい…のかも

過去の人間関係から人類は滅ぶべしとRPGのラスボス的思考になっています…初めまして!ジョンです。

初投稿のお題目として、「他人からの評価」を取り上げたいと思います。初投稿故に駄文になる事をお許しください。

数年前まで私は人の目を気にしまくり、他人にどう思われるか?嫌われないか?ばかりを気にして精神と自己肯定感をすり減らして来ました。(今も完全に脱却したとは言えません)
そしてもろ「他人からの評

もっとみる