マガジンのカバー画像

ログファイル

79
Joekyo.com が最近考えたことの思考ログ
運営しているクリエイター

#日記

ログファイル 2022.09.04

ログファイル 2022.09.04

ソファを撤去したレンタルしてたソファを返却した

レンタルというかほぼ分割支払いでしかないけど

返却できるという点ではレンタルだな

ソファ+オットマンの生活を一度体験してみたかった

いい経験になった

同時におれには不要であることも理解できた

本当におれに必要なのは、ロゼトーゴの一人掛けみたいなやつだと気づいた

さすがに高すぎるけど……

似たようなやつでもっと安いのがある

そのうちボ

もっとみる
ログファイル 2022.07.13

ログファイル 2022.07.13

雨の日のウォーキング

日課で 1日 1時間のウォーキングをしている

雨の日はしない

夏の雨の日はむしろウォーキングしたほうが気持ちいいことに気がついた

濡れてもいいように裸足にサンダルでウォーキングする

傘は使う

スマホもイヤホンも防水なので、雨に濡れるくらいは問題ない

夏はむしろ雨の日こそウォーキングするべき

ハンバーグ

ずっとレトルトのハンバーグを食ってきた

最近、冷凍のハ

もっとみる
ログファイル 2022.06.29

ログファイル 2022.06.29

最後の microUSB

EU が法的に USB-C の充電端子搭載を義務付けるらしい

すばらしい

そもそも最近は大体 USB-C だけど

どっかの Lightning 端末と日本企業を除いて

日本企業は 2022年になっても当たり前のように microUSB 使っててビビる

電子辞書はいまだに microUSB

家の中の microUSB 端子機器を完全になくしたい

Kindle

もっとみる
ログファイル 2021.12.15

ログファイル 2021.12.15

ジャストサイズの服そろそろ買い替えどきだったゆるい服を処分してジャストサイズの服に買い替えた

そのゆるい分だけ太る可能性がある

常にぎりぎりのサイズの服を着るべき

特にウエストはぎりぎりのサイズにしておくべき

ウエストがきつく感じた時点で即ダイエットを開始する

太ってるときにも着れるサイズの服が諸悪の根源

最強のホワイトボードは A4 コピー用紙ホワイトボードを再発明したような製品が人

もっとみる
ログファイル 2021.12.07

ログファイル 2021.12.07

我慢病日本の風土病である「なんでも我慢してやり過ごそうとする病気」のこと

病気を治療もせずに我慢し続けていたらどうなるかは言うまでもない

実際にそうなっているのが今の日本

そろそろこの風土病を日本社会から駆逐しよう

このまま滅びる前に手を打たないといけない

それには問題やストレスが発生した時点で即座に解決することだ

我慢病を駆逐するには、我慢するのをやめたらいいだけ

間違った方法のサ

もっとみる
ログファイル 2021.11.28

ログファイル 2021.11.28

月初ルーティン・月の初めに行うルーティンを定める

1. 電動歯ブラシのブラシを交換する
2. 安全剃刀の刃を交換する
3. 換気扇のフィルターを掃除する
4. 先月発生した個人情報が記載された紙をまとめてシュレッダーする
5. オラクルカードを 1枚引いてその月のテーマを決める

・なんとなくの間隔でやってたことを厳密にルーティン化する
 ・ルーティン化して生活の質を上げる
 ・めんどくさいこと

もっとみる
ログファイル 2021.10.20

ログファイル 2021.10.20

物を選ぶ基準・1. 家の中で規格統一できるか?
 ・汚部屋の特徴のひとつが「規格統一できていない」こと
・2. 汎用的か?
 ・使用頻度の低い専用品は邪魔になる
・3. 数が出ているものか?
 ・ニッチすぎる製品ではないか?
  ・ニッチを極限まで攻めた良品も存在するが
  ・ニッチすぎる製品は要注意
   ・ニッチだと市場が小さくなりがち
   ・市場が小さいと売上も小さくなる可能性が高い
  

もっとみる
ログファイル 2021.10.12

ログファイル 2021.10.12

レジ袋・レジ袋有料化に反対なら、エコバッグを使うべきではない
 ・おれは徹底的に反対なので、レジ袋は絶対に断らない
 ・そもそもエコバッグは別にエコでもない、のは言うまでもないと思うが
・反対しておきながら従うのは、ただの奴隷根性
 ・奴隷に甘んじるべきではない

全ては我々の選択の結果・レジ袋有料化は、レジ袋次郎のせいではなく、奴隷日本人の選択の結果でしかない
・この世の全ては、我々の選択の結果

もっとみる
ログファイル 2021.09.09

ログファイル 2021.09.09

Hack 思考
・世の中、Hack がまだまだぜんぜん足りていない
 ・あらゆることを Hack していくべき
・学生時代から Hack していくべきだった
  ・それなりに考えてはいたけど、ぜんぜん足りていなかった
  ・今考えたら Hack できることが山ほどあったはずなのに
  ・おれはゲームばかり Hack していた
   ・チートして所持金を MAX にしたり
  ・本来は親がある程度導

もっとみる
ログファイル 2021.07.31

ログファイル 2021.07.31

本質を理解していないと過程を語りだす
・過程が重要ではないという意味ではない
・本質を理解していないと、過程が本質に見える
 ・当然、過程は過程でしかない
 ・例えば「麺類を語るべきところで、ラーメンのレシピを語る」こと
  ・過程であるレシピを語りだすと可能性を失う
   ・ラーメンのレシピのみが語られるのであれば、それはラーメンでしかない
  ・麺類を語ることが本質であって、そうであればそばや

もっとみる
ログファイル 2021.03.26

ログファイル 2021.03.26

この記事に関して・ブログに書いていた「ログファイル」シリーズの note 版
・ブログでは箇条書きを基本にしていたが、note は UI 的に箇条書きを排除している
 ・したがって、ブログで書いていたいのとは別のフォーマットを検討する必要がある
 ・ ので、とりあえず試しに書いてみることにした。

ヘッドホンのイヤーパッド
・ 洗濯可能にしてほしい
 ・そもそも簡単に交換できないのもおかしいし
 

もっとみる