マガジンのカバー画像

つれづれ505

93
だいたい1記事1,000字くらいです. 頭の中にめちゃくちゃ漂っている言葉たちを文章にしておいておく場所です.
運営しているクリエイター

#2022年

転職した

転職した

大学卒業からストレートで入っていた職場を退職し,4月1日付けで新しい職場に入社した.人生初転職であり,色々とやらなければならないことが多くヒーヒー言っている.

前の職場が嫌いなわけではなく(まあ苦手な部分もあったけれど),色々な困難を乗り越えて今に至ったので感謝もしている.もう並大抵な圧力には屈しない自信がある.
初年度から先輩の洗礼を受け,泣きながら乗り越え,2年目には無視やらなにやら,上司は

もっとみる
旅行というより旅だった

旅行というより旅だった

4月1日から大きく僕の環境が変わるため,その準備期間としていろいろなことをやらないといけなくなっている.
それと同時に「そんなもん知るか」という気持ちで寝台列車に飛び乗った.

寝台列車は島根の方面までの車両しかなく, 僕は島根を目的としたというよりは,寝台列車に乗って出かける,ことを目標にして飛びだした感じだ.島根に行ったから折角だから出雲大社には行くけれども.

仕事を終え帰宅し,その後いつも

もっとみる
2022年も極寒の中花園神社行ってきました

2022年も極寒の中花園神社行ってきました

おそらく僕のバンドがSound Crusing(通称サウクル)に出演したときからなので,2019年頃から毎年ここにお参りに行っていて,今年も行きました.今年は仕事の後だったので夜遅くでしたが,逆に人が全く居なかったので良かった.

芸能の神さまの神社なので,それを信じて僕の創作意欲とバンドと音楽について毎年話していて,「今年はシノエフヒとしてバンド活動を充実させるべくがんばります」と誓ってきた.

もっとみる
風呂は命の洗濯とはよく言ったものだ

風呂は命の洗濯とはよく言ったものだ

僕は普段気力も体力もなくて、朝風呂になったりすることが多いんだけれど、一念発起して二日連続で寝る前に湯船に1時間以上入っている.
明後日まで続けば三日坊主を超える.頑張りたい.

調子悪くてベッドに横になって昼過ぎまで寝ていたこの間の休日,結果的に気圧のせいだったみたいだけど本当の原因はわからない.仕事の疲れとかでお風呂にも入れていなかったから,死ぬ気で入ったら,入った後はすっきりした.よって表題

もっとみる
感動の受容体どこ行った

感動の受容体どこ行った

2022年になってすぐだけれど,心が動きにくくなっているのが自分でわかる.錆びついているのがとてもわかる.なんでだろう.軋んでいる感じ.

何をするにしてもそのままで受け取ってしまうというか,光っているものに対して「光っているな」としか受け取れないというか,とにかくそういう感じ.こうなってくると本当につまらない.でもこれを無理やり解決するためよく考えて見ようとすると,とても疲れてしまう.だからその

もっとみる