見出し画像

感動の受容体どこ行った

2022年になってすぐだけれど,心が動きにくくなっているのが自分でわかる.錆びついているのがとてもわかる.なんでだろう.軋んでいる感じ.

何をするにしてもそのままで受け取ってしまうというか,光っているものに対して「光っているな」としか受け取れないというか,とにかくそういう感じ.こうなってくると本当につまらない.でもこれを無理やり解決するためよく考えて見ようとすると,とても疲れてしまう.だからその疲れを減らすためにそのまま受け取っている感じなのか(自己完結).

でも以前はあれだった,一つのことを見たり聞いたりした時によく心が動いていろいろなものを感じ取っていた.そう考えると今は感動の受容体が著しく低下している気がしている.ちなみに感動の受容体っていう言葉は今作った.

全部のことは五感で認知している.で,それぞれ受容体があってそれによって知覚する.味だったり景色だったりを受けて,「美味しい」であったり,「綺麗」であったり心が動く.
ただ今これは機械的なアウトプットしかできていない感覚になっている.経験則に伴ったアウトプット.「これを感じたので,経験的にこれを出力します」という感じ.疲れているのかしら.

感動の受容体どこいった.感情を動かすための感覚を受け入れる先がない.機械人間.どうしたものだろう.写真でも撮りに行けばよいのだろうか.それとも無理やり感動する映像を見て心を動かせばよいのかな.でもそれはあまり良くない方法のように思う.年越し前はかなりやる気があったんだけどな,書きながら浮かんできた言葉は「燃え尽き症候群」.確かに前回のリリースからそういう反動無く一気に今まで来たから,そういうのもある可能性は少なくない.

適当に生きればよいのかもしれない.それを許せる精神であれば全然生きていきやすいんだろうけど今はその精神状態じゃない.「適当に生きるのが良いね,どうでもいいし」って歌ったのになぁ.結局適当に生きれない.というかあれだ,適当に生きるためにも努力が必要だと実感している.

歳を取るにつれてと言うか,処世術的に人の話を聞くようになった.でも同時に自分の話はあんまり人は興味ないなって思ってしまって,自分の話をしなくなった.聞いてる素振りは見せてくれるけど,「どうでもいいな」って思われてしまっているんじゃないかって感じてしまって,早々切り上げる.本当は夕暮れが綺麗だった日のことだとか,雪が寒すぎて外にカメラをもって写真を撮りに行きたかったけど無理で布団にくるまって猫みたいになっていたこととか,話したい.話したいし聞いてほしかったりする.そういうどうでもよいことが大事だってわかっている.わかっているからこそ相手を尊重しているんだけど,自分を尊重する難しさがもうどうしても.難しいなぁ.
最近の口癖は「難しいなぁ」だな,圧倒的に.

言葉が脳内で散り散りになっていて,これを一つ一つ掴み上げて結びつける集中力が無い.だからこの文章の書き始めはもうかなり気合い入れて言葉を作ろうと意気込んで今になっている.結局今年の目標って言われても音楽のことしか出てこなくて,自分自身の目標って一個も考えてなかった.
だからネックレス買ったんだけど.めっちゃ可愛いやつ.次のライブでしてく.

だから今年の目標(自分用)を5つあげようと思う.

  1. 痩せる(5キロ)
    もうこれは自分のためでしかないから,自分用の目標として良いでしょう.痩せてイケメンになるのである.

  2. 棚のDIYをする
    これも自分の部屋に今吊り下げる収納がなく床に置いているリュックたちが可哀想なので作ってあげるのだ.(めっちゃ最後の方に無理やり作りそうな気がする)

  3. 旅行する(最低3箇所)
    これはもはや自分のために行くみたいなところではあるよね.もう疲れたよね.羽を伸ばしたい遠くで.遠くの街で.誰も何も知らん街で.シラン街だったら,僕のこと受け入れてくれそう,一時的には.

  4. 嫌だなと思うことを言われたら飲み込まず,すぐに「それは嫌な気分だ」という
    これはメンタルを守るためのやつで,誰かのツイートであったのを拝借します.「嫌だ」というのもかなり練習が必要で,しかも僕は結構飲み込んでしまうので,ちゃんと嫌だって言うようにする(ただしそれは相手を傷つけない範囲に絞る.基本僕は人を傷つけない.人を傷つけるの大嫌い.あーイヤダイヤダ)

  5. 仲間を作る
    これは結構怖い目標で,もう何度も裏切られているのでもう仲間は良いかなって思っているけれど,それでもやっぱり人を信用したいし,嫌いになってもやっぱり好きになりたいし,嫌いな人でもいい所あるしなので,やっぱり仲間を作りたい.「嫌な人からは離れれば良い」って考え方が,最近はネットで多いけど,僕は少し違うかな〜って思っている,どうやっても無理な人はいるからその人と無理やり近くにいる必要はないと思うけれど,ちょっとのズレだったりがあるのは別の個体なので当たり前だから,やっぱり良いところを見つけていたいな.少し我慢して近くにいるのは,時間をかけないとその人のことなんて少しもわからないから.人間自体は好き.しっかり付き合って行けばその人の本質は全部ではないけどわかってくる.その結果結局無理だったと判断した時に「さよ〜なら〜」をすればいい.でもこれは今まで散々いろんなタイプの人にけちょけちょ言われた僕だから対処できる(我慢できる)話かもしれないので,万人におすすめはできないですね.

  6. 月報を書く(なぜか6つ目が思いついたので追加)
    これは毎月月末に最低3つ良かったことやできたことをnoteに書きます.自分の頑張ったことであったりを見返すためで,その結果自己肯定感を上げるという副次的な作用も見込みます.

こんなもんかしら.

文字をしっかり書いていって,少し頭が整理された.ただ感動の受容体は全く動きそうにない.なんか良い本であったり映像あったら教えて下さい.アマプラだとなおよし.
僕は毎年浅草寺に初詣に行くんですけど,新年早々おみくじを引いたら「半吉」とかいう初めて聞いた運勢で内容は「全部悪い!どんまい!」みたいな感じで辛かった.けど前向きに生きようと決意したんだけど,やっぱりきつくて「もう一回引いたら少しは良くなるだろう」と思い引いたら「凶」が出るという,もうどうすりゃ良いのか.せめて半吉でも内容に救いがあればよかったものの...

いや,運命なんて自分の力でどうとでもなるんだ!!!!そうだろう!!!!やってやるぜ!2022年!!音楽だけでなく,僕個人のことも応援してください!!笑

よろしければサポートお願い致します.創作活動は完全自主制作のため,こういった優しさは本当に嬉しいですし,これによって長く続けられます.いただいたサポートは作品作りに活用いたします.よろしくおねがいいたします.