蒙古斑もーこはん。

34歳2児の母 生きづらさを感じる超ネガティブ主婦 自身の幼少期〜高校生くらいまでの体…

蒙古斑もーこはん。

34歳2児の母 生きづらさを感じる超ネガティブ主婦 自身の幼少期〜高校生くらいまでの体験を辿り こんな環境で育つとこんな大人になるよ。的な事を現在の子育ての話も混じえながら書いていきたいと思います。

記事一覧

人間関係でネガティブな気持ちをいだきやすい私の体験エピソード

こんにちは。34歳2児の母、もーこはんです。 前回は、これでもかというくらい、私のネガティブな性格を書き出していきました。 それも、幼少期に問題有りな家庭環境で育…

問題有りな家庭環境で育った私の現在の性格 自己紹介の補足

こんにちは。もーこはんです。 生きづらさを感じながらも、子供2人を育てる母になったわけだけど。 子供達は自分のようになってほしくない。 自分が幼少期に過ごしてきた…

幼少期の家庭環境や経験は大人になった今 どんな影響をもたらしているのか自分なりに考えてみる

初めまして、もーこはん。です。 34歳主婦2児の母。 私は世間でいう「家庭環境に問題有り」の中、幼少期を過ごしてきました。 でも周りから見れば、私は他の子となんら…

人間関係でネガティブな気持ちをいだきやすい私の体験エピソード

人間関係でネガティブな気持ちをいだきやすい私の体験エピソード

こんにちは。34歳2児の母、もーこはんです。

前回は、これでもかというくらい、私のネガティブな性格を書き出していきました。

それも、幼少期に問題有りな家庭環境で育ったが故だと思い、この生きづらさを克服するために、まずは普段どんな事でネガティブ感情が生まれるのか書いていきます。

書いて頭の中を整理し、考え方を変える練習をしていきたいと思っています。

そして、自分の子供達といるときはポジティブ

もっとみる

問題有りな家庭環境で育った私の現在の性格 自己紹介の補足

こんにちは。もーこはんです。

生きづらさを感じながらも、子供2人を育てる母になったわけだけど。

子供達は自分のようになってほしくない。
自分が幼少期に過ごしてきたような家庭にはしたくない。
主人にも、ネガティブな私で迷惑をかけたくない。
そして、自分自身もこの生きづらさをどうにかしたい。

そう思ったのが、私のルーツを探るきっかけとなりました。

ルーツが分かったところで、現在の自分の考え方を

もっとみる
幼少期の家庭環境や経験は大人になった今 どんな影響をもたらしているのか自分なりに考えてみる

幼少期の家庭環境や経験は大人になった今 どんな影響をもたらしているのか自分なりに考えてみる

初めまして、もーこはん。です。

34歳主婦2児の母。

私は世間でいう「家庭環境に問題有り」の中、幼少期を過ごしてきました。

でも周りから見れば、私は他の子となんら変わりないように見えていたと思います。1人っ子だったので、「1人っ子っぽいね」とよく言われる事はあっても(笑)

本当に普通でした。不登校もなく、グレる事もなく、イジメなどで問題を起こすなども無かったと思います。勉強はできませんでし

もっとみる