見出し画像

人は、こうやって簡単に騙されてしまう

人間、素直がいい。素直であることはすばらしいと思います。しかしながら、それだけではやっていけない悲しい現実があります。そう、ネット社会には、なんとヤバい「ウソ」が満ちているかということです。

現に今日も、ネット上にはたくさんのデマや怪しい話が飛び交っています。SNSでもそうです。LinkedInやFacebookなどの実名制SNSはまだ良い方で、匿名が大勢を占めるサービスにおいてはちょっとひどい時があります。

何かの利益を得ようと、「だましてやろう」と意図的に作られた情報も少なくありません。美味しすぎる話、大げさな情報商材、そういうものがあちこちに転がっていてまるで地雷原のようです。


そういうたぐいの情報は、普通に見て、とっても怪しい雰囲気を発しています。まさかそんなファンタジーな話に引っかかる人はいないだろう… というレベルの荒唐無稽さ。

しかしながら、そんな話を本当に信じ込んでしまう人もいるのです。その結果、詐欺に遭ってしまったり、思わず炎上に加担してしまったりするわけです。


SNSでの「炎上」は、ミスリードによって起きるパターンがあります。たとえばTwitterなどでよくあるのは、「何かを非難・告発する」ツイートが元ネタになる場合。

そのツイートだけを見ると、確かに非難されている相手がものすごく悪いように思えることがあります。だから、読む側も、ついカッとなってリツイートなどで「これは許せない!」と反応してしまう。


でもしばらく経ってから、相手側からの反論が出てきたり、客観的な周辺情報が明らかになる場合があります。そうなると、最初のツイートはどうも怪しいのでは? ということになる。

それが判明した後に、自分が乗っかってしまったリツイートなどをあわてて消す人もいます。なら最初から乗っかるなよということですが…  それだけ、人とは簡単に騙されてしまうということですね。


そもそも、知らない人の、たった140文字の根拠の怪しい言い分です。それを頭から信じてしまうというのは普通に考えるとおかしいのですが、人間はそうは思わないのですよね。

人の能力とは、所詮そんなものだと思います。学者とか、いわゆる知識人と言われる人でもコロッと騙されることは少なくありません。本当に、「情報を判断する」能力は、過信しないほうが良いと思ってます。

▶ 人に騙されずに生きるには


何かの、(特に)先鋭的な情報に触れたとき、たった「一つ」の記事や投稿を見ただけで完全に信じてしまうのはとても危ないことだと思っています。

良く言えば「素直」な人だと思うのですが、それが、不幸にも事故を招いてしまうことがある。


僕は昔からひねくれ者なところがあり、何かを読んでも「本当か?」と疑ってかかることがよくありました。小学生のときからそうだったのではと思います。嫌な子どもですね(笑)。

すぐに、語り手の「ポジション」を考えてしまうのです。

「ポジショントーク」のポジションです。これ、中学か高校のときくらいに知った言葉だと記憶していますが、「うわあ、自分が思っていたことを言語化してくれている」といたく感心したのを覚えています。


人は、自分の立場を有利にするため、話を盛ったり脚色してしまったりしがちです。そしてそれが行き過ぎると、明確な「ウソ」になってしまう。

たとえば友人のAくんとBくんがケンカしているとき。Aくんの言い分を聞くと、なるほどそれはBが悪いな〜と思う。一方、Bくんの話を聞くと、すぐにAが極悪人に見えてくる。

こういうことは、良くあります。というか、普通の現象です。そしてこれこそが、人間の性(さが)だと思うのです。


ある事件の背景は、たった一つには定まらないと考えた方が良いですね。だから一つの告発や記事に触れただけは、真実はまずわからないものだと思うようにしています。

大事なのは、できるだけ多角的に、全方位からその事件を見てみること。そして自分でよく考えてみること。一方向からではなく、ひとつのものごとを「立体的に見る」という姿勢が大事なのだと思っています。


有名人や影響力のある人の言葉は、信じてしまいやすいですね。しかし彼らも、あくまで一人の人間でしかない。そういう人たちが、単に思いつきで言った言葉に飛びつくのは、とても危険なことだと思っています。

また人間には、「見たいように見たい」という性質があります。自分にとって都合の良い意見だけを見てしまうのですよね。そして失敗してしまう。

だから、あまり信じたくない情報も、しっかりと見るようにしなければならないと思ってます。これは自戒も込めて。


時間は有限であり、いつも十分に情報を集めたり調べたりする時間はないかもしれません。

しかしながら、できるだけ努力してみる。少なくとも、一つの先鋭的で極端な情報や意見を聞いただけで、それを簡単には鵜呑みしない。

そのような心がけは、正しく生きるために、とても大切だと思っています。


////
Voicyで、この内容についてさらに掘り下げました。よろしければぜひお聞きください


////
noteの「スキ」で応援いただければとても嬉しく思います!
引き続きがんばって参りますので、どうかよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?