見出し画像

サラリーマンが起業して失敗しない方法!

最近、同僚が独立した、友達が起業したという話が増えています。
羨ましいなと思うのもつかの間、一年後には潰れているということもよくある話です。
潰れてはいなくてもカツカツの生活でとても羨ましくない人が大半です。

そこで、起業することを躊躇する人がいますが、そういう人は起業しないほうがいいです。
それでも起業したい人は失敗しないやり方で起業しましょう!

起業する人は、失敗するために企業をしないと思います。

ではなぜ、失敗するのか?

その原因は、お金が無くなるからです。

「当たり前だろ!」と思ったそこのあなた!
では、あなたに質問です。

今あなたはいくらお金や資産があるかすぐに答えられますか?
今月来月のキャッシュフローやリスクをすぐに答えられますか?

これが答えられないあなたは、「当たり前だろ」と思っても言ってはいけない人ですw
まさに倒産予備軍です。

なぜ、会社が潰れるのか?
なぜ、お金が無くなるのか?

ここを当たり前に答えられるようになれば会社は潰れません。

例えば、あなたの家計は破綻していますか?
殆どの人は破綻していないと思います。
なぜなら、収入より支出が少なくコントロールできているからです。
これは「当たり前」ですよね。

ではなぜ、会社は潰れてしまうのか?

※後編に続きます。


●0円から使える中小企業向けERP【事務SOL(ジムソル)】のご案内!


人事・営業・経理の事務作業を一元管理して行い、自社のお金の流れを一瞬で把握することができます。

お金の流れが分かれば、黒字化・安定経営も可能です。

Web給与明細機能も付いているので、給与明細にかかる費用や時間を大幅にカットできます。

インボイス制度にも対応済みです。

資料請求やお問い合わせなどは、下記よりお願いいたします。

お問い合わせはコチラから



~後編~

家計と同じように収入と支出をコントロールできていないからです。
収入より支出が多くなるから会社は潰れます。
貯えがあれば持ちますが、貯えが無くなり次第倒産です。

話は少し変わりますが、サラリーマンは幸せです。
ほぼ何があっても毎月給料が貰えます。
収入が安定しているということです。
この安定収入に対して支出をコントロールすれば家計が破綻することはありません。
しかし、会社に置き換えて考えると、会社の収入である売上は毎月安定しません。

サラリーマンのように何があっても毎月お金が貰えません。
この状況で支出を考えなければいけないので経営は難しいのです。
この時点で、躊躇する人は起業をしないほうがいいと思います。
倒産は自分だけではなく周りの人も不幸にするので
無理をして起業することは勧めません。

ここで、勘違いしている方も多いので伝えておくことがあります。
収入、売上があれば潰れないという妄想です。
先ほども書いた通り収入より支出が上回れば会社は倒産します。
売上至上主義の経営者の方がいますが、売上より支出が多ければ潰れます。
最近は、マーケットの縮小と競合の多さで簡単に売上を増やすことはできません。
多額のコストを投じないと売上も増やせない時代です。
その結果、コストよりも売上が上まらず倒産します。

そうはいっても起業時は何もないので、まずは売上を作る行動をとります。
売上が順調に伸びて失敗するのが、先ほども書いた売上より支出が増えることです。
売上が増えれば自分の報酬を増やしたいのが人間心理です。

理に適った増額であればいいのですが、最初に質問した

今あなたはいくらお金や資産があるかすぐに答えられますか?
今月来月のキャッシュフローやリスクをすぐに答えられますか?

が、答えられないのに欲しい金額を報酬として貰って支出超過になるのです。
控えめな方で報酬を抑えても報酬以外の支出、例えば、家賃、通信費、交際費など全てを把握していないと支出超過で倒産します。

話は元に戻りますが、家計と同じように全ての収入と支出を把握してコントロールができれば倒産はしません。
ここまでが、一人社長の失敗しない起業法です。

ここで、ひとつ疑問が浮かんだ人もいると思います。

売上が上がらなかったらどうするんだ?

売上が上がらないビジネスは、現状社会から必要とされていないので起業しないか、必要となるタイミングまで待ちましょう。

一人社長からの脱却
社員を採用し、会社を大きくするフェーズでは別の問題が出てきます。
続きは別の機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?