じじ山歩

こんどは何して遊ぼうかな。 楽しく遊ぶことに夢中のじいさん。 天気の良い日は外にいた…

じじ山歩

こんどは何して遊ぼうかな。 楽しく遊ぶことに夢中のじいさん。 天気の良い日は外にいたい。

最近の記事

スマホで登山㊼ 残雪の六角牛山(2021/3/24)

2021年、初の山歩きは、裏山からスタートだ。 里の雪はすっかり消えて、庭の花も咲き始めている。 支度を整えて、登山口まで一走りだ。 6:12 岬登山口    誰もいない。雪も無い。    七合目を過ぎると、雪が出てきた。    八合目からは、雪が堅雪になり、チェンスパイクを着用した。 9:41+15 頂上      絶景を独り占め。      岩手山~早池峰~五葉山~焼石岳等々、全周見渡せる。      風も無いし、気持ちの良さに、まったりとする。 10:57 登山

    • スマホで登山㊻ 2020年締めは六角牛山(2020/11/25)

      雪が降り、山が白くなった。 今年最後の山は、我家の裏山「六角牛山」と決めていた。 神社の脇から林道に入ると、里山の木も落葉している。 9:22 岬登山口    さすがに誰もいない。風の音だけが、ザワザワしてる。    五合目から八合目は、何度登ってもきついなあ。 10:38+13 頂上      薄曇りだが、遠くまで見渡せる。      今年最後の、山頂展望を存分に楽しんで、下山する 11:43 登山口     実際に歩いた時間は、2時間程度。あっという間だ。     

      • スマホで登山㊺ もう一つの高清水山(2020/11/17)

        西の山には行けないので、遠野の山を歩いてみよう。 遠野は山の国だけど、山登りのできる楽しい山というのは、意外に少ない気がするのは、山を知らないだけかも知らない。 高清水山も、知らない山の一つだった。 高清水山(タカスズヤマ/1013m)というと、雲海撮影で有名な西の山ではなく、東の端・仙人峠の先にある道のない山のことだ。 8:55 仙人トンネル560m    トイレがあり、広い駐車場には車はない。    雪はないけど、風が強くて寒い。 9:44+6 仙人峠918.6m

        • スマホで登山㊹ 最後はラッセル駒ヶ岳(2020/11/13)

          雪が降って、西の山は真っ白になった。 もう登れないかなあと思いながら、山を見ているうちに、久しぶりにラッセルをしたくなって、駒ヶ岳を目指す。西山じゃないとダメなんだ。 9:00 車置場     登山口500m下に車を置く。     出だしから雪を歩く。 9:09+3 うがい清水登山口      踝ていどの雪で、足跡がついている。      700m位で足跡が無くなり、本格的なラッセルが始まる。 11:00+10 下賽の河原       なんとか上がってきたが、ワカンもス

        スマホで登山㊼ 残雪の六角牛山(2021/3/24)

          スマホで登山㊸ 新雪踏みに駒ヶ岳(2020/11/6)

          いよいよ雪が降り、夏油温泉も閉まったし、秋田との県境を越える道路も閉鎖になった。 本格的な冬が一足早く西山に下りてきて、来月には冬の便りが里にも届く。 新雪を踏みたくて、駒ヶ岳に向かう。 7:34 うがい清水登山口     青空に雲が流れてくる。     ふっかふかの落ち葉の絨毯を踏みしめる。 8:58+25 頂上      山頂は、貸し切りなので、眺望をゆっくりと楽しむ。      雪は、900m辺りからだが、長靴ならザクザクと歩ける。 10:29 登山口     わ

          スマホで登山㊸ 新雪踏みに駒ヶ岳(2020/11/6)

          スマホで登山㊷ 金明水の水飲みに(2020/10/28)

          行こう行こうと思いながらも、とうとうこの時期になってしまった。 今行かないと雪が降る。 尿前川の渡渉は、問題ないようだから、風は冷たいが出発だ。 8:11 中沼登山口    紅葉は終わり、落葉した木が寒い。 10:55+31 金明水避難小屋       前半は急登、後半は沢登。       ピンテがついているので、昔のようなワイルドは薄い。 13:39 中沼登山口     迷う心配はなかったが、それなりに厳しい登山道だった。     来年は、周回登山をして、稜線歩きを堪

          スマホで登山㊷ 金明水の水飲みに(2020/10/28)

          スマホで登山㊶ 落葉の経塚山へ(2020/10/21)

          先週は強風で木が倒れ、夏油温泉まで行けずに、駒ヶ岳へ転進した。 今日は、先週の分も頑張ってこようと、経塚山を目指す。 里は快晴だが、山はどうだろうね。 7:43 夏油温泉    店仕舞い直前の温泉は、車も少なく、寒く感じる。    経塚に向かう林道は立派になったが、橋はいつ架かるのだろうか。 11:03+25 頂上       猛烈な風が吹き荒れて、写真がブレまくりだ。 14:28 夏油温泉     なんとか頑張って歩いたけど、やっぱりきついなあ。     最後の林道歩き

          スマホで登山㊶ 落葉の経塚山へ(2020/10/21)

          スマホで登山㊵ 倒木で駒ヶ岳へ(2020/10/15)

          先週の焼石岳は、人が多すぎて疲れたので、今日は経塚山に行こうと、夏油に向かっていると、途中で通行止め。昨夜の風で木が倒れたそうだ。 いつ復旧するかわからないので、やむなく駒ヶ岳は転進だ。 8:18 うがい清水登山口    春の芽吹きは、尾根走りで上がってくる。    秋の紅葉は、尾根走りで下がっていく。 9:39+27 頂上      静かな頂上で見上げると、雲が二つに割れていく。 11:01 登山口     登山道は、折れた枝や葉っぱで覆われていた。     駒ヶ岳にし

          スマホで登山㊵ 倒木で駒ヶ岳へ(2020/10/15)

          スマホで登山㊴ 焼石岳で紅葉狩り(2020/10/9)

          紅葉の写真を撮ろうと、焼石岳の中沼へ。 平日だというのに、車がいっぱいとまっている。 みんな思いは同じ、ということだね。 7:44 中沼登山口     中沼はまだ早い。岩魚がライズしている。 9:09+6 銀明水      人がたくさんだし、頭上ではヘリコプター飛んで、にぎやかだ。 10:23+17 焼石岳頂上       姥石平には撮影ロケ隊、走っている人、団体等々、すごいぞ。       みんな、それぞれの楽しみ方で、焼石を満喫しているようだ。 11:35+9 銀明

          スマホで登山㊴ 焼石岳で紅葉狩り(2020/10/9)

          スマホで登山㊳ 牛形~鷲が森の縦走だ(2020/9/29)

          山は、もうすぐ秋が終わり、雪が降る季節になる。 その前に、気になっていた仕上げをしてしまわないと。 夏油温泉~牛形山~白っ子森~鷲が森~丸子峠~夏油温泉の周回だ。 天気は最高だし、涼しくなってきたし、凸凹を乗越して歩くには、今がベストだろう。 7:41 夏油温泉    日が短くなってきて、出発が遅くなってしまう。 9:52+15 牛形山      相変わらず厳しい山道だ。      先があるので、写真を撮ったら下山する。 10:52+29 白っ子森       最後の詰め

          スマホで登山㊳ 牛形~鷲が森の縦走だ(2020/9/29)

          スマホで登山㊲ 夏油から兎森へ(2020/9/23)

          先週は、駒ヶ岳でたくさんの登山者とスライドしたので、今週は究極のひとりぼっちな山登りに行きたくなった。 登山道がある中では、さすがに来ないだろうと思いついたのが、兎森。 スキーシーズンは、スノーシュー履いてツアー企画なんてあったけど、この時期に歩いたなんて、ほとんど聞いたことがない。 天気はいま一つだが、夏油スキー場目指して、行ってみよう。 7:41 夏油キャンプ場     曇り空で、とても暑い。まだ夏みたいだ。 10:54+14 横岳       丸子峠までは順調。ここか

          スマホで登山㊲ 夏油から兎森へ(2020/9/23)

          スマホで登山 ワークマン靴で駒ヶ岳(2020/9/16)

          登山靴が壊れてから、長靴で登っているが、夏は暑いし重い。 ワークマンに入ったら、安くて履きやすそうな靴を見つけて、これなら良いかもと、買ってしまった。 焼石とか夏油の山は、沢とか湿地歩きが多いので、常に乾いている駒ヶ岳を登ってみて、塩梅をみてみよう。 9:15 うがい清水登山口     スマートなデザインだが、履きやすい。 10:41+30 頂上       濡れた木道ではグリップは効かない。 12:16 登山口     靴だけを写真に撮って歩いたのははじめてだ。   

          スマホで登山 ワークマン靴で駒ヶ岳(2020/9/16)

          スマホで登山㉟ 白っ子森から鷲が森へ(2020/9/7)

          先週に続き夏油温泉にやってきた。 今日も、クマ除け対策をばっちりと決めて、ビックリ出会いは避けないと。 夏油も残暑は厳しいが、山の上なら涼しかろうと、牛形山登山道に行く。 7:41 夏油温泉・牛形山登山道入口    駐車場に車がないので、きょうも貸し切りの贅沢登山。 10:36+25 白っ子森       かなりの急坂を登ったら、下りは激坂を一気に下る。 11:32+23 鷲が森       ここまで来ると、なんとなくホッとする。 12:27+6 丸子峠      水場

          スマホで登山㉟ 白っ子森から鷲が森へ(2020/9/7)

          スマホで登山㉞ 丸子峠から鷲が森(2020/9/2)

          9月になっても暑さが残る。 今日は、渋くて格好良い山、鷲が森に行ってみよう。 丸子峠から鷲が森なんて、クマ以外は誰も歩かないだろう。 夏油温泉の手前の空き地が、登山道の入口だ。 7:25 昔の野外キャンプ場     昔は、キャンプ場があったが、今はマボロシ~? 8:57+4 丸子峠      なかなかきつい登りを越えて丸子峠に着いたら、南へ進む。 9:51+26 鷲が森      誰もいない山の上を、雲だけが通り過ぎていく。 10:50+5 丸子峠      寂れて、廃れ

          スマホで登山㉞ 丸子峠から鷲が森(2020/9/2)

          スマホで登山㉝ 焼石岳には届かなかった(2020/8/28)

          一日おきに山へ行くって、どんだけ暇なんだ。 畑は、収穫するだけになった。トウモロコシは終わり、トマトも終盤だ。 歩けるうちに歩きたいという、悪あがきなのだろうか。 今日は、中沼から焼石岳へ歩いてみようか。 6:33 中沼登山口    気を付けないと熱中症になりそうだ。 7:56+14 銀明水      誰だ狼煙を上げているのは? 9:05 姥石平    雲よ集まれと念じても、そよ風すら吹いてこない。    ダメだ、今日はここまでだ。 10:05+14 銀明水 11:

          スマホで登山㉝ 焼石岳には届かなかった(2020/8/28)

          スマホで登山㉜ 誰もいない早池峰(2020/8/26)

          久しぶりに岳を過ぎて、小田越えへ向かう。 それにしても、河原の坊コースは復活させる気はないのか。 岳から早池峰に登るのは、正しく河原の坊からだ。勝手だな。 小田越えを過ぎて、車を停める。 5:26  小田越登山道    誰もいない。    監視員もいない。    超快晴は、早池峰の専売特許だ。 7:15+36 頂上      あまりの晴れっぷりに、写真を撮りすぎた。      快晴無風で、無人というのは、冬以外では信じられない。      アキラケルンまで行くか悩むが、脚

          スマホで登山㉜ 誰もいない早池峰(2020/8/26)