マガジンのカバー画像

宮坂(JBN)

231
長野市のWeb制作会社JBNでwebディレクターとして働いています。noteで日報始めました。とにかく毎日続けることが目標なので、日々の思った事や感じたことを綴っていきたいと思い…
運営しているクリエイター

#日記

息子の携帯を買いに行きました。(2023.01.10宮坂)

息子のスマホが壊れました年末の大掃除の最中、うっかり落として中学生の息子のスマホ画面が割…

jbn_director
1年前
2

やる気スイッチ、どこにあるの?(2022.10.11宮坂)

息子、来週は2学期の中間テストです。今年中1の長男。 もうすぐ、2学期の中間テストがあり…

jbn_director
1年前
1

若さのエネルギーって素晴らしい(2022.9.30宮坂)

20期が終わりました20期最終日の今日。 私の場合は、特に特段何事もなく平和に過ごしました。 …

jbn_director
1年前
1

在宅勤務時の室温調整に翻弄される(2022.06.22宮坂)

ついに在宅勤務も快適じゃない気温になってきました・・・ 毎朝天気予報を見るのですが、今日…

jbn_director
2年前
2

ツラい・・・アラフォーの体調管理・・・。(2022.05.25宮坂)

今回の朝礼テーマは「怒り」JBN制作ユニットの朝礼は、当番制です。 毎回決まったテーマに沿っ…

jbn_director
2年前
3

エゴグラム診断をやってみた(2022.05.13宮坂)

会社でメンタル研修がありました。 そこで、「エゴグラム診断」という心理テストのような性格…

jbn_director
2年前
2

朝礼テーマ:最近の「怒り」(2022.05.11宮坂)

今日は朝礼当番でした。今回のテーマは「最近の怒り」です。 誰かを批判することないような「怒り」を話せたらよかったのですが、直近で思い浮かぶ「怒り」がこれしかなく。。話した内容が以下になります。 日本脳炎ワクチンの予防接種もうすぐ10歳になる息子。 日本脳炎ワクチンの4回目の予防接種の通知が、1年前に届きました。 日本脳炎のワクチンは、赤ちゃんの頃から定期的に接種していて今回が4回目で最後の接種です。 9歳〜13歳の間に打てばよいようなのですが、市からの通知には「9歳〜10

とある、雨の日のできごと(2022.04.26宮坂)

中学校の参観日でした。 午前中が授業参観で、1時間目〜4時間目まで好きな時間に好きな教室を…

jbn_director
2年前
1

今日の朝礼テーマ「ルーティンと大切にしていること」(2022.04.20宮坂)

今日は朝礼当番でした。 今回の朝礼テーマは、タイトルの通り「ルーティンと大切にしているこ…

jbn_director
2年前
6

ワイヤーの二刀流は無理そうだ。(2022.03.28宮坂)

サイト制作、並行して進行中2月頃からスタートした新規プロジェクトが2件あります。 そして、…

jbn_director
2年前
2

バーチャルオフィス!(2022.03.25宮坂)

先日、制作ユニットのリーダーがSpatialChatを開設してくれました。 まずはディレクター陣から…

jbn_director
2年前
1

それぞれの役目。(2022.03.24宮坂)

先日、息子が6年間所属してきたサッカー部の卒団式でした。 その時のコーチの言葉が印象的で…

jbn_director
2年前
5

幼い頃からの習慣ってすごい。(2022.03.22宮坂)

今でも割と鮮明に覚えているのだけれど、あれは小学校2、3年生の頃。 下校中に、一緒に帰っ…

jbn_director
2年前
2

「良い無駄」って、いい言葉。(2022.02.22宮坂)

山口周さんのツイート 上記のツイートを読んで、思わず自分の二十代を振り返ってしまいました。 私の二十代前半は、今思えば本当に酷くて私が親だったら引っ叩いてるなぁという感じでした。仕事も転々として、これというスキルを得ることないまま上京と帰郷を繰り返し、人生にも仕事にも恋愛にも溺れていたなぁと思います。 二十代後半は、結婚し出産し子育てで終わったのですが、出産と子育ては私の人生の中でもとても大きな経験でした。 今振り返っても後悔とかは一切なく、本当にがむしゃらに、、、人生で