見出し画像

若さのエネルギーって素晴らしい(2022.9.30宮坂)

20期が終わりました

20期最終日の今日。
私の場合は、特に特段何事もなく平和に過ごしました。
なんなら、在宅勤務だったのでほとんど実感もなく終わりました。
強いていえば、今期の課題となっていたHubSpotアカデミーを少しでも進めようと必死になったくらい。。。

中学校の文化祭(体育祭)

そんな20期最後の日でしたが、息子(長男)の文化祭があり私用で外出させていただきました。
中学1年生の長男。文化祭は初めての経験です。
私も息子の中学の文化祭を見に行くのは初めて。

校庭で行われる運動会的な催しだけ見にいきました。
クラス対抗での綱引きや玉入れ、リレーといったごく普通の競技でしたが
中学生ともなると、背や体格もみんな大きくて何だか迫力がすごい(今まで小学生みてきていたので・・・)

若さのエネルギーがすごい

1、2年生はみんな通常の体操着でしたが、3年生はクラスごとに色違いのTシャツを揃えていました。
それぞれ自由にTシャツをカスタマイズしていたりして、なんだか高校の時の文化祭を思い出しました(遠い目)

背中にキラキラデコレーションしている子、大きなワッペン?で文字を書いている子、リボンやボタンで装飾している子など様々。
先生や友達にマジックペンでTシャツにメッセージを書き合ったりと、ものすごーく楽しそう。みんなキラッキラしてました。
学年ごとのクラス対抗全員リレーも、大いに盛り上がっていて、応援も熱がこもっていて見ているこっちまで興奮!
綱引きは、全員で猛ダッシュからのスタート。もう背も大人と同じくらいある子供たちが大勢で猛ダッシュしている姿は、なかなかの迫力がありました。しかも、みんな一生懸命!なんだか本当に、若さのエネルギーって素晴らしい!の一言でした。良いものを見させてもらったなぁ。

明日は音楽祭で合唱の発表

初めての文化祭1日目を終えて帰宅してきた息子。
「あ〜文化祭楽しかったな〜。」と、すでに5回は言ってます。
わざわざ母に言ってくるくらいなので、おそらく相当楽しかったのでしょう。何よりです。

明日は、音楽祭。
声変わり中な子供たちの大合唱、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?