見出し画像

やる気スイッチ、どこにあるの?(2022.10.11宮坂)

息子、来週は2学期の中間テストです。

今年中1の長男。
もうすぐ、2学期の中間テストがあります。
ところが、ろくにテスト勉強をしていない様子。

サッカーのクラブチームに所属しているので、平日も休日もほぼサッカー漬け。勉強する時間がないのはわかります。
「勉強しなさい」と言われて、やりたくなるわけもなく、、、その気持ちもわかります。(自分も経験済み)

親がどうこういうことじゃない。
本人が自発的にやる気にならなきゃ身にならない。
勉強だけが全てじゃないんだから、いいじゃない。
とかとか。
そんな声も聞こえてきそうですが・・・
そうは言っても、気になる。
やる気スイッチを押したくてしょうがないし、やる気スイッチが見つからずにイライラもします。

わかってはいるけど、つい出てしまう一言。

帰宅後、自慢げに「今日、勉強したから」と言う息子。
もう今日はやったからいいでしょ的な感じで、夕食後はYoutubeとゲームをしている姿しか目に入らない。。いやいや、したのはわかるけども。。。それって宿題じゃなくて?てゆーか、テスト1週間前だぜ?
という心境になり、イライラ、、イライラ、、、
言うまい、言うまいと思いつつも、言ってしまう。
「テスト前くらいゲームやめなさい(怒)勉強しなさい(怒)」

この発言。
全くもって意味がないのは痛感しています。むしろ、反発して余計やらない。ついついイライラに負けて感情的になってしまった(反省)

何か得策はないものか・・・

母的には、ちゃんと勉強してテストに臨んで欲しい。なぜならば、やはり中学の勉強は一度置いていかれると取り返すのが大変になると思うから。
わからなくなると余計に勉強が嫌になり、受験の頃にきっと大変な思いをする。(こちらも経験済み)

そんな母の想いが中学生男子にわかるはずもないので、別のアプローチで勉強の重要性に気づいてくれないかと思っている。

かろうじて可能性としてアリかなと思っているのは、行きたい高校が見つかることかなと思う。高校でもサッカーを続けたいようなので、サッカーが強いとか有名とか憧れの先輩が行っているとか理由は何でも良いのだ。
そして、その高校に入る為には、このくらい点数が必要でその為には今のうちからちゃんと勉強しておかないと・・・と、自分で気づいて自分でモチベーション上げてくれるのがベスト。
↑これをいかにスムーズに気づかせるか・・・当面の課題です。。。

結局は、やる気スイッチは自分で押すしかないのではとこれを書いていて思いました。確かに、、自分もそうです。人に言われても全然スイッチ入らないし、むしろ反発したくなることもある。しかも、いつやる気スイッチが入るのか自分でも予測不能。急にやる気出たり、急にやる気失せたりなんてしょっちゅうある。(情緒不安定なだけ?)

何はともあれ、テストは来週です。。。
イライラして余計な口を出さないように気をつけつつ、上手く転がす方法を模索していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?