見出し画像

ツラい・・・アラフォーの体調管理・・・。(2022.05.25宮坂)

今回の朝礼テーマは「怒り」

JBN制作ユニットの朝礼は、当番制です。
毎回決まったテーマに沿って、それぞれが発表(というか小話)をする。

今回の朝礼テーマは「怒り」
今朝発表してくれたデザイナーのMさんの怒りは「アレルギー」でした。
花粉やら金属アレルギーやらで、生活に支障をきたすこともあるとか。。

その話。超わかります。

基本アレルギー体質な私。ちゃんと調べてはいませんが、年中花粉症(ハウスダストやダニも含む)だし、猫や犬も。
子供たちも基本、常に鼻炎で鼻水か鼻血出してます。

体調、万全な時がなくなってきた・・・

そんなアレルギー体質な私ですが、薬にあまり頼りたくない。
耐えれる限りは飲まずに過ごします。(万年腹痛持ちなのですが、それも基本薬は飲みません)

しかし、気づけばアラフォー。40の壁が目の前まで迫ってきています。
まぁ女性特有の諸々もありますが、、体調が万全!なんて時はほんと少なくなってきました。

痛いとか怠いとかっていうのもありますし、浮腫むとか重たいとかイライラするとか眠たいとか。
ホルモンバランスなんかも相俟って、わけわかんない感じです。

急に頭が重たくなってきた・・・・

昼間はとっても良いお天気で暑いくらいの夏日だった今日。
予報通り、夕方から急激にお天気が崩れました。
雨の匂いと重たい空気。
雷がゴロゴロと鳴ってきて、外が暗くなってきました。

気づけば30歳を過ぎた頃から、気圧の変化で頭痛がするようになりました。
今日も、だんだんと頭が重たくなってきて夕飯の支度をする頃には、ズーーーンです。
(それでもビールは欠かさず飲み、結果、ぼーっとしながら書いてます。アルコールのせいか気圧のせいかは不明。)

「頭痛ーる」による気圧予報

ただいま20時

頭痛予報を調べたところ、私の頭が重たくなってきた頃は「やや注意」。
意外と「警戒」の時期よりも「やや注意」の時の方が、具合が悪くなる傾向にあるなぁと。

気圧のことはよくわかりませんが、上記の図でいうと青色矢印(キア圧が上がっていってる)時がMAXで怠かったです。

これも人によって違うのか・・・どうなのか・・・
なんにせよ、少し傾向がわかってきたので「やや注意」の時ほど気をつけようと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?