見出し画像

⚖ 6年+本人訴訟 【28】~飯塚素直裁判官は,飯塚圭一裁判官同様,「約束反故と虚偽回答」「相談者へのヒアリングなし」の事実を無視し,「事実関係を可能な限度で調査した」と評価

【訴訟1】で,森剛裁判官に代わって担当に就いた,飯塚素直裁判官は,民事訴訟法249条2項に規定された,「弁論の更新」を行わないまま,約1年間,計12回の弁論準備手続を重ねるという手続上の違法があった旨を,前回【27】で書きました。
 
飯塚素直裁判官の,訴訟指揮態様について,さらに以下を共有します。
 
①【弁論の更新;補足】
 結審前,第21回弁論準備手続期日を前に,判例のリサーチ作業で,「弁論の更新」がなされなかった場合,手続上の違背となることを知り,私は,次回期日に裁判官に確認しようと,マジックで「弁論の更新?」と書いた手のひら大のメモを準備し,同期日の間,机上に置いていたのですが,他の事項に気を奪われ,結局,確認することを失念してしまいました。
 
ただ,飯塚素直裁判官の視線が,そのメモの方を向いていた瞬間があったことから,裁判官は,その時,「弁論の更新をしてなかった」と察知した可能性は,以下のポイントからも小さくないと思われます。
 
【ポイント】
争点の骨子を整理する」として,弁論準備手続を重ねていた中,私は,森剛裁判官指揮下で判明した,「3つの約束に係る副校長の違法行為」も骨子に含めるべきではないか,と申し出た。
 
しかし,飯塚素直裁判官は,「いや待って。争点整理が終わって,被告の答弁を待ってからでいい」とし,私は,骨子整理の中に,含めないまま,整理された骨子に基づく,被告側からの答弁を待った。
 
ところが,上記の「弁論の更新?」と書いたメモを机上に置いたまま,確認しそびれてしまった期日の翌期日,第23回弁論準備手続期日で,いきなり「3分後に口頭弁論」と宣告し,「弁論の更新」を告げた後,結審してしまった。

②【3つの約束を無視】
令和5年2月17日の,第19弁論準備手続期日,事前に裁判官が要請した,私の損害内訳について,私は,証拠を添付し,第21準備書面にて陳述した。

にもかかわらず,裁判官は被告側に,損害に関する認否を求めず,かつ最重要事実であった「3つの約束」について被告側に求釈明する等,一切の指揮がなかった。

私は,裁判官に対する不信感を深め,警戒し,同4月7日,第20回弁論準備手続期日で陳述した,第22準備書面で,「3つの約束」」に関する,副校長及び校長の違法について,明確に訴えた。森剛裁判官の指揮下の最終盤に訴えていた内容を,改めて整理して訴え直したのである。

そして,私は,続く第23準備書面(↓画像)で,「相談者であった原告への事実確認のための聴取等が一度もなかった」旨も,改めて訴えていた。ハラスメント事案対応での,イロハの「イ」がなされていなかった事実こそが,対応体制の不備を物語っているのであり,「校務をつかさどり,所属職員を監督する」職務を負った校長の責任が露呈しているからである。

 しかし,「3つの約束」をはじめとする校内相談対応について,飯塚素直裁判官は,最後まで,被告側に抗弁を求めることがなく,判決でも,この点を完全に看過(判断遺脱)したまま(↓画像),9月5日にあった副校長からの唯一の対応提案,「四者面談」を(事実確認も受けない中,四者面談だけ提案され,警戒したことなどから)私が断ったというだけで,違法を否定した。

約束反故,虚偽回答,本人への聴取なしでも,「事実関係を可能な限り調査した」と評価

③【相談者に一度も事実確認がない点も無視】
本連載【19】でも書いたように,私は,Bから「仰向け」状態で叩かれたと訴えていた。同事実は,7月13日の面談で読んだレジュメに明らかであり,事件当時の相棒〇〇さんが署名した文書にも明白である。

そもそも,排便又は排尿の介助で,利用者をうつ伏せにする行為自体,ほぼ「あり得ない」。(余談だけれど,イメージしてみてほしい・・・笑ってしまうのは私だけ?) 

股間を叩かれたのは,「うつ伏せ」でトイレ介助の練習中にだった,と学校側は認識。

飯塚圭一裁判官は,たぶんに,仰臥位=うつ伏せ,と誤って理解し,判示したと思われるが,仰臥位=仰向けであり,上(事実)と下で,向きが真逆である。そもそも「うつ伏せ」で叩かれた,と副校長らが誤った理解をしたままだった事実に,相談者への事実確認聴取をしていないという重大な違法があったことが露呈しており,この点も私は,陳述していた。

しかし,両裁判官は,完全に無視し続けた。

ちなみに,学校側は,調停時に提出したとする書面では,以下を記載している。

想像ができない状況」であるならば,なぜ,事案申告者であった私に,詳細説明を求めるヒアリングを行わなかったのだろう?
申立人に事実確認しないまま,「ありません」と断言する行為自体,ハラスメント事案での対応として問題外と考えるのが,昨今の社会通念では?◆ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?