見出し画像

”たのしみ”日本語を英語で説明しよう!96/100 PHRASES YOU SHOULD KNOW ABOUT JAPANESE.オンライン日本語教師おすすめ✨日本語フレーズ*英語で日本語を説明

たのしみ(tanoshimi) is noun which means fun, enjoyment and pleasure. When you are looking forward to having something, Use this phrase.
You can add "desu” in the end of the sentence to make it polite.


こんにちは。
なにか、これから、”楽しみ”は、ありますか。

アメリカ在住🇺🇸日本語&国語教師IZUMIです。
私は、昨日、生徒さんが教えてくれた「すずめの戸締り」という映画を見に行くことが、とても楽しみです。
アメリカに、日本語版が来ています。
日本映画が、吹き替えなしで、そのまま鑑賞できるなんて素晴らしい!
1ヶ月前に、映画「鬼滅の刃」を日本語で鑑賞したことは
以前のブログでお伝えしました↓

「すずめの戸締り」は、アメリカでは、「SUZUME」という題名です。
国語クラスの2年生の生徒さんが、日記に書いてあったのは、
「おもしろかったけれど、こわかったから、おおなきをしました。」と
書いてありました。すでに、ご覧になった方、どうでしたか。
子どもたちの試験勉強が済んだら、見に行こうと思います。
楽しみ〜!!


🙋🏻‍♀️自己紹介・いずみ先生
アメリカ在住🇺🇸日本語教師🇯🇵IZUMI

海外在住20年越え
月200本レッスンをこなす
幼児日本語教師
TESOL(英語教授法)の資格取得
学研、塾講師、日本語補習校の経験

英語で教える日本語クラス
海外在住の子ども達に国語クラス
日本語の先生になりたい方へ講座開校

オンラインで世界に生徒たちが広がっている
今までの生徒数世界15カ国300名〜

「先生のマジックで、学習を続けられる」と保護者様の声を頂く
アイビーリーグ大学教授、弁護士家庭、海外赴任のお子様などが通学
日本在住の外国籍の方(楽天、Indeed等)ビジネス日本語指導経験

異国の地で、3人の子育て苦悩も保護者の方と共有

モットーはズバリ・・・↓
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 日本語学習を続けてもらいたい! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^ ̄
生徒一人一人の家庭環境や学習レベルに合わせた学習方法を実践中

#オンラインレッスン
#オンライン教室
#日本語の教え方  
#日本語
#継承日本語 
#日本語教育 
#海外在住 
#バイリンガル教育 
#バイリンガル子育て 
#オンライン化 
#Japanese
#英語が好き
#子どもが好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?