マガジンのカバー画像

海外シングルファザー日記

87
海外転勤に9歳の子供がついてきたので、シングルファザーをしています。ふたりの成長、離れ離れの日本の家族のこと、いろいろ書いてみます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【海外シングルファザー日記】子供がケガしたときのミュンヘン現地の病院の体験談

【海外シングルファザー日記】子供がケガしたときのミュンヘン現地の病院の体験談

ボルダリングで落ちた次男くんが膝を痛めて帰ってきました。途中でグリップ滑って2-3メートルから落ちた際に、ヒザをグネッとしてしまいました。

ミュンヘンの病院(小児科/整形外科)は予約が基本よ聞いていたので、とれるところ電話しまくってたら、「緊急/救急扱いですぐきてくれていいよ」と言ってくれた病院があったのでそこにしました。

ここです。家から車で10分くらい。

電話しまくってわかったこと:
-

もっとみる
【海外シングルファザー日記】小さな国内出張の実績 / 餃子弁当

【海外シングルファザー日記】小さな国内出張の実績 / 餃子弁当

初めてのプチ市外出張半年たって、子供もだいぶなれてきたところで、隣町の研究所に弾丸日帰り出張をやってきました。市内だとちょくちょく出かけてましたが、市外に飛び出すのはナント初めてでした。

1週間ロンドンパリバルセロナなど大掛かりなことはまだできませんが、ミュンヘン近郊ならいくらでもできそう。ドイツ便利。

リモートでなんでもできる世の中なので、真に必要なもの以外はべつに出張しなくてもいいですね。

もっとみる
【海外シングルファザー日記】弁当にハンバーガー

【海外シングルファザー日記】弁当にハンバーガー

仕事で頭使いすぎて疲れた8時から12時ごろまでノンストップで4つ5つの会議してっとさすがに頭が疲れますね。午後は日本の家族と久々に電話して、3末帰国の計画と雑断を。あっという間に3月になっちまうな。

お弁当にハンバーガー要求次男くん、弁当にハンバーガーがいいということで、早起きして準備です。

アルミホイルにくるんで、持たせました。って日本ではマジでなかなかあまりみたことないぞ、弁当ハンバーガー

もっとみる
【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

【海外シングルファザー日記】学校は休みを取るのが大変 / からあげで乾杯!

ドイツの学校は厳格です3末-4末の春休みに、日本への一時帰国を考えていましたが、次男くんの春休みの前の週に、日本にいる長男くんの卒業式があります。帰って出席しようと思うと、次男くんは学校を休まないといけません。

休みまーす、で済まないのがドイツ公立校。校長先生に事情をお話しして、何往復かのやりとり(ていねいな説明)を経て、承認をいただく必要があります。

子供には学ぶ義務があり、保護者の都合でそ

もっとみる
【海外シングルファザー日記】気温15℃ / 盛りだくさんの1週間

【海外シングルファザー日記】気温15℃ / 盛りだくさんの1週間

仕事も盛りだくさん山場が2つくらいかさなっててドタバタでしたが、1月からのピークが一旦落ち着きました。ここ半年で見聞きして悩んで考えたことがをまとめることができた感じです。挑戦する姿勢を示すことがまずスタート。社内外で現状なにがどうなってるのかの理解を深め、テレコム業界が向かうべき方向はとりあえず指し示してみた。苦手も得意もたくさんありますが、とりあえず俺らしい仕事ができている実感はあるので、生活

もっとみる
【海外シングルファザー日記】雨かと思ったら霰 / ボルダリングスクール / インドカレー

【海外シングルファザー日記】雨かと思ったら霰 / ボルダリングスクール / インドカレー

学校は1週間のお休み街のお祭り、カーニバル。春の到来を願うかのような、謝肉祭なんだそうです。

ということで学校も1週間お休みです。1週間休みてすげーよな。共働き家庭も大変だ。。

そんな中まだ学童も何も入れない次男くんは、街のボルダリングスクールに通うことになりました。日本人のご家庭のお兄ちゃんお姉ちゃんにお誘いいただきまして、たくさん面倒見てもらいました。あざます!昼飯付きで午後まで。昼食作り

もっとみる
【海外シングルファザー日記】マネージャーに絶対求める3つのこと / 豚汁

【海外シングルファザー日記】マネージャーに絶対求める3つのこと / 豚汁

マネージャーに求められる3つのこと3つです。だいたいこういうのは3つ。なんでなんだろね。

うちのマネージャーたちと、今年お願いしたいこととして、かっこいいマネージャーになってほしい、という話を最近しています。今日もごりごりに議論しました。

小さい会社なので、日本の大企業とは違って、あんまりマネジメントについて学ぶ機会が豊富ではありません。

ということで、キャラに似合わず上から目線ではあるので

もっとみる
【海外シングルファザー日記】次男くんラグビーで大泣き / 緊急トマトパスタ

【海外シングルファザー日記】次男くんラグビーで大泣き / 緊急トマトパスタ

ラグビーは痛い毎週火曜日はラグビーなんですが、だいたいパパ友と隣接してるビアガーデンで飲むので今日もゆっくりまったりダベりながら飲んでたら、チームメイトのママが血相変えて飛んできて「次男くんが泣いてる」と。

駆けつけてみたら、右手の親指押さえて泣いてて、話を聞いてみると、ボールをパスしようとした時に全力でアメリカ人の子に手をはたかれたとのこと。

保護者の方に応急処置はしてもらっていて、どうやら

もっとみる
【海外シングルファザー日記】郵便物が届かない、そんな時は / チキンカレー

【海外シングルファザー日記】郵便物が届かない、そんな時は / チキンカレー

割と慣れっこ/荷物紛失過去の経験で、海外だとAmazonの荷物がとどかなかったりして、困ることが結構ありました。今住んでるところはコンシェルジュ的なサービスがあり、荷物受け取りを代行してくれるし、まあ郵便はわりとちゃんと届くので、ドイツすげーじゃんと思ってたわけです。

高価なものは、メールで当日ワンタイムパスワードが送られてきて、そのパスワードがないと受け取れないシステムになっています。

が!

もっとみる
【海外シングルファザー日記】異常気象?運動日和な週末

【海外シングルファザー日記】異常気象?運動日和な週末

ひさびさの投稿になっちゃった。ここ数日、気温プラス10度くらいの日が続いています。それまではマイナス10度とかだったので、なんだこれはと。でもあったかいのはいいことだ。

土曜日はがっつりサイクリング用事があった中央駅の文房具屋さん(Müller)に家からチャリでいきます。線路沿いというか公園沿いというか、とにかく車が少なく走りやすい道なのでお気に入りのルートです。ひっさびさにチャリ乗ったよ。

もっとみる
【海外シングルファザー日記】辞書というか図鑑というか / ミートソースパスタ

【海外シングルファザー日記】辞書というか図鑑というか / ミートソースパスタ

Lexikonって聞いて思い浮かんだのは、、学習進捗面談後、頑張ってます次男くん。でもとにかく学習効果をブーストするために、ちょっとでもドイツ語に触れる機会を増やすべく、好きな図鑑っぽいのを探しに本屋へ。

いいのがありました。ドイツ語で辞書/辞典はLexikonというようです。レキシコンといえゔぁ、大学のときのプログラミング言語の講義で出てきたなあ。たしかに文法を定めるものや、語彙リストのよう

もっとみる