江戸っ娘

本が好き、着物が好き、美味しいものが好き! 好奇心旺盛で、フットワーク軽く、どこへでも…

江戸っ娘

本が好き、着物が好き、美味しいものが好き! 好奇心旺盛で、フットワーク軽く、どこへでも出かけていきます♪

最近の記事

江戸っ娘の着物日和 vol.15:お仕立てに出す

すっかり朝晩は涼しくなり、袷の季節ですね。 洋服と同じく、着物も秋~春はおしゃれの幅が広がるので何を着ようか選ぶだけでも楽しい季節です。 例えば、襦袢に半衿つけようかなとか、上着を羽織るならショールか羽織かコートかなどなど。 とはいえ、昼間はまだ暖かい日もあるので、やっぱり脱ぎ着しやすいものがいいのも洋服と一緒です。 そんな中、今シーズン初めての袷の着物を着て、呉服屋さんに反物のお仕立てをお願いしに行ってきました。 袷は裏地のある冬物の着物のことです。 なぜ着物屋さんに着

    • 江戸っ娘の着物日和 vol.14: 野球観戦

      先日、久しぶりに野球観戦に行ってきました。学生時代以来なので、本当に何年ぶりだろうという感じです。 ペナントレースも終盤、朝晩は涼しいけど、昼は暑い・・・そんな時に大活躍の着物です! もちろん、着物のカラーは応援チームカラー。 ユニフォームをまとうのもいいけど、こういう着物の着方も楽しいな、と個人的には感じました。 だが、しかし!そんな私の気分とは裏腹に試合が動かない、動かない(苦笑 これも野球の醍醐味と言えば、醍醐味なのですが、やっぱり「どこが優勝するのか⁈」「クライマッ

      • 江戸っ娘の着物日和 vol.13: スマホの買換え

        急に世の中寒くなりましたが、みなさま、お変わりありませんでしょうか。 この時期、洋服も昼間は暑いので半袖がいいけど、夜は涼しいので長袖がいいとか、上着を持っていくべきかなど、悩ましい季節ですね。 そろそろスマホの電池が半日持つかどうかという状況になっていたので、先日、買換えに行ってきました。 新機種が出たら型落ち等々あることを期待してここまで待ってたのに、まさかの円安による値上げにショックを受けた方は私だけではないはず・・・と思っておりますが、私だけでしょうか・・・?^^;

        • 江戸っ娘の着物日和 vol.12: 日本の着物文化に思うこと

          せっかく3連休が続くシルバーウィークですが、今年はお天気があまりよくなく残念ですね・・・ 江戸っ娘も今年は引きこもりです。 着物を着てお出かけもできないので、この機に日本の着物文化について思うところを徒然なるままに書いてみようと思います。 自分で着るにしろ、着つけてもらうにしろ、夏祭りや花火大会に浴衣を着たがる人が多いのを見るに着物自体が嫌いな人は少ないと思っています。 でも、着物ってハードルが高い。。。 それにはいくつか理由があると思っています。 例えば・・・     1

        江戸っ娘の着物日和 vol.15:お仕立てに出す

          江戸っ娘の銀幕アルバム vol.2: 花様年華

          『花様年華』(2000年) あちこちでいい映画だといわれていたのでずっと見たかったのですが、待てど暮らせどAmazon Primeでは無料にならず、まちくたびれていた今日この頃・・・ ウォン・カーウァイ監督作品がリバイバル上映されると聞き、時間を調べ、早速見に行ってきました! Primeで見るのと比べると、よく考えれば費用的には高くつきましたが、それでも映画館で見られてよかったと思える作品でした。 ファンの多い監督の作品でもあるせいか、座席も近年の上映作品の中ではかなり埋ま

          江戸っ娘の銀幕アルバム vol.2: 花様年華

          江戸っ娘の着物日和 vol.11: 手ぬぐい半衿

          ここ数日、涼しい日が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 「おしゃれは我慢」とよく言いますが、こう涼しいといろいろと試してみたくなってきます。 ということで、今回は「手ぬぐい半襟」に挑戦してみました! この手ぬぐい半襟ですが、まず半襟について説明したいと思います。半衿とは着物の下着である襦袢(じゅばん)の衿に当てる布のことです。 通常、皆さんが良く知っている着物姿だと首の周りに白い衿があって、その上から着物を着ていると思います。 この白い部分が襦袢の衿になり

          江戸っ娘の着物日和 vol.11: 手ぬぐい半衿

          江戸っ娘の読書日記 vol.2: 死都日本

          『死都日本』石黒耀(講談社文庫) 今日ご紹介したいのは、すれ違うだけでおススメの本を交換し合える「taknal」というアプリで紹介された石黒耀著の『死都日本』です。 内容的に近い作品では先日、日曜ドラマも放送された小松左京著の『日本沈没』がありますが、本作は霧島火山帯の噴火により日本が壊滅的な打撃を受けるという物語です。 文庫にして600ページ超あるので、個人的には中だるみ期間含めて10~14日ほど読了までかかると想定していたのですが、在宅勤務+フルフレックスなのをいいこと

          江戸っ娘の読書日記 vol.2: 死都日本

          江戸っ娘の着物日和 vol.10: 角川武蔵野ミュージアム

          ついに着物日和も連載10回目を迎えました!! 他の記事も更新しようと思いつつ、つい着物に話題がいってしまうのは、このコロナ禍でも比較的楽しみやすいから、なんて言い訳してしまいますが、それと同時に敷居が高く思われている日本文化に私たち日本人がもっと親しみを持てたらいいな、と思っているからです。 特に着物は「着物警察」など、ちゃんと着れないとお叱りを受けるんじゃないか、と遠慮してしまっている方も多いのではないかと個人的には推測しています。 江戸っ娘の場合、これまで着物警察に遭遇

          江戸っ娘の着物日和 vol.10: 角川武蔵野ミュージアム

          江戸っ娘の着物日和 vol.9: 普段着仕様で映画鑑賞

          今年のお盆は猛暑・大雨・台風となんでもありの様相を呈しておりますが、みなさま、お変わりありませんでしょうか。 夏休みといえば、帰省や旅行にかつては江戸っ娘も勤しんでおりましたが、コロナになって以降、すっかり引きこもりが定着してしまいました。 とはいえ、それはそれで普段やり残したことに時間をかけられるので悪いことばかりではないかと思っています。 さて、さる夏休み初日、久しぶりに映画を観に映画館へ行ってきました。 最近はネット配信で見られる作品も多くありますが、それでも大きなス

          江戸っ娘の着物日和 vol.9: 普段着仕様で映画鑑賞

          江戸っ娘の着物日和 vol.8: ワンピースとして

          暑かったり、大雨が降ったりと体がついて行けない気候が続いていますが、みなさまお元気でしょうか? せっかく雨が降るなら夕立のようにザッと降って、夜は寝られる気温になってほしいものですが、最近はひとたび降れば川が氾濫、夜もムシムシ熱帯夜で辛いですね。。。 そんなある雨の日。この日も雨が降ったり止んだりで、降っている時間帯はバケツをひっくり返したような雨でした。夕方、お出かけする予定があったんですが、洋服なら長靴の合うコーディネートと思ってあれこれ思いをめぐらしていました。 で

          江戸っ娘の着物日和 vol.8: ワンピースとして

          江戸っ娘の着物日和 vol.7: 風鈴の絵付け

          暑い日が続いていますが、みなさま、お変わりありませんでしょうか? 江戸っ娘的には、今年はまだ南風の夜が少ないので、楽だなぁと思っております。一方で、電気代が高くなっているので、日中はクーラーを使ったものか悩みますね・・・ さて、コロナで夏の記憶が薄れつつありますが、夏の定番と言えば、セミ・海・BBQ・花火・スイカなどいくつかありますね。みなさまが好きなものは何でしょうか? そして、着物と言えば、やっぱり浴衣ですね。夏祭りで見るような若い世代の浴衣も初々しくていいのですが、

          江戸っ娘の着物日和 vol.7: 風鈴の絵付け

          江戸っ娘のグルメ探訪 vol.4: 洋食

          御徒町:キッチンさくらい 梅雨が明けたと思ったら、突然の酷暑で、さらに長雨・大雨となっていますが、みなさまお体大丈夫でしょうか。 今日は久しぶりのグルメ探訪です。 洋食と聞いて、みなさま、どんなもの・どこのお店を思い浮かべますか? 有名どころだと、食べ物はエビフライ・ナポリタン・オムライス・ハヤシライスなどでしょうか。 お店なら上野精養軒、銀座・煉瓦亭、日比谷松本楼など老舗も多いですよね。 でも、江戸っ娘、日ごろから興味深く思っているのが、『洋食』という西洋を彷彿とさせ

          江戸っ娘のグルメ探訪 vol.4: 洋食

          江戸っ娘の着物日和 vol.6: 株主総会

          暑い日が続いていますが、皆さま倒れたりしてませんでしょうか? 暑いからクーラーを!と思う反面、今年は電気代が高いので、クーラー使うのも躊躇してしまいますね。 江戸っ娘は在宅勤務なのですが、打合せのある時は家で仕方なくクーラー使い、ない時はカフェやシェアオフィス的なスペースへの避難を計画中です。 そんな蒸し暑い梅雨明けは株主総会最盛期!ちょうど日曜開催のものがあったので、遊び気分で行ってきました。 江戸っ娘の場合、株主とはいえ、ファンクラブの延長みたいなものなので、テレビに出

          江戸っ娘の着物日和 vol.6: 株主総会

          江戸っ娘の着物日和 vol.5: いざ、金沢文庫!

          急激な猛暑は体がついて行かなくて、すでに酷暑って感じですが、皆さま大丈夫でしょうか? この暑さで江戸っ娘は浴衣を出しました♪ 今年初の浴衣です! ここまで世の中が暑いと浴衣に袖を通した瞬間、着物とは異なる軽さにホッとします。 首元も着物の時とはちがい、多少緩め、広めで着るのが江戸っ娘の好みです。 今日は移転してしまった呉服屋さんに、仕立てあがった着物の受け取りに行くついでに金沢文庫に寄ってきました。 日本のアレクサンドリア図書館、もとい最古の図書館だそうで、創設者は現在大河

          江戸っ娘の着物日和 vol.5: いざ、金沢文庫!

          江戸っ娘の着物日和 vol.4: 着物仲間とランチ会

          梅雨、着物好きには悩ましい季節です。 というのも、よく皆さんがイメージする絹や綿でできた上質な着物は雨で濡れた場合、すぐに処置をしないと後々シミになって残ってしまいます。 でも、雨コート(「あまこーと」と読みます)を着るには蒸し暑い日もしばしば・・・ そうなると一番簡単な解決法は濡れてもいい着物、つまりポリエステルの洗える着物を着ることなのですが、なんだかんだ日常的に出番も多いので、おしゃれしたい時の気分にそぐわなかったりして、結局、天気予報とにらめっこなんてことになります(

          江戸っ娘の着物日和 vol.4: 着物仲間とランチ会

          江戸っ娘の読書日記 vol.1: ビブリア古書堂の事件手帖

          『ビブリア古書堂の事件手帖1~7,Ⅰ~Ⅲ』三上延(メディアワークス文庫) 本好きの本好きによる本好きのためのミステリー。 一言でいうならば、これがこの本の全てです。 恐らく多くの人がミステリーと聞いて思い浮かべるのは、アガサ・クリスティー、エラリー・クイーン、コナン・ドイル、松本清張、横溝正史などの作家だと思います。 そして事件と言えば、殺人や誘拐などが起こり、推理力ぴか一の名探偵がフーダニット(Who done it)、ワイダニット(Why done it)、ハウダニッ

          江戸っ娘の読書日記 vol.1: ビブリア古書堂の事件手帖