マガジンのカバー画像

たすかる人生記事メモ

54
たすかります!(人生の参考にしてます)
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

起業したら誰も私を管理してくれない。自分で自分を管理しなきゃならない。だから手帳に時間を記録する。

起業したら誰も私を管理してくれない。自分で自分を管理しなきゃならない。だから手帳に時間を記録する。

時間を何に使ったか。分単位で記録したら、私に大きな変化が訪れました。

▼関連記事

分単位の時間の記録は、私を起業させる原動力となりました。

起業後に、本格的な「分単位の記録」を始めました。

私の会社はもうすぐ10期目です。これだけの期間、やってこれたのは「分単位の記録」の力だと思っています。

時間の用途を記録するのは、つまり自己管理です。

起業後、やってはいけないのは「寝ずに仕事する」

もっとみる
ドラッカーが「時間を記録せよ」と言うからやってみたら時間の使い方が変わって起業した元ブラック企業会社員の事例。

ドラッカーが「時間を記録せよ」と言うからやってみたら時間の使い方が変わって起業した元ブラック企業会社員の事例。

分単位で手帳に時間を記録しています。8年ほど続けてきて、今後も続けます。

▼関連記事

手間はかかりますが、重要な資源である時間を管理するための必要なコストです。

ドラッカーは

と述べました。

しかし、実際にドラッカーを読む人は多くとも、これを実践する人は多くはないでしょう。

だからこそ、やる価値があります。

私が本格的に時間を記録しはじめたのは起業後ですが、会社員時代にもやってみたこ

もっとみる
構想段階...「自分が読んだ本の索引を作る」

構想段階...「自分が読んだ本の索引を作る」

これまで何冊も本を読んできました。

そして、本を読むたびにその時に感じたことや考えたことをnoteにまとめて、さらに今週読んだ本として、まとめていれば、後で自分が読んだ本についてさかのぼることができるなと思っていました。

でも最近よくよく考えてみると「noteを振り返るときに、自分のページ内でうまく検索して振り返ることができないな」ってことに気づきました。

そこで「何かいい方法ないかなー」っ

もっとみる