マガジンのカバー画像

北谷馨の質問知恵袋

98
受講生からよく寄せられる質問をご紹介していきますので、ぜひ学習にお役立てください。
運営しているクリエイター

#学習

答練の復習方法

Q:答練を活用した1~3月の勉強方法について教えてください。 ①択一実戦力養成答練 択一…

北谷馨の質問知恵袋 「真正な登記名義の回復」に関する質問

今回は、「真正な登記名義の回復」に関する質問です。 Q:誤った所有権移転登記がされている…

北谷馨の質問知恵袋 「特別受益の計算」に関する質問

今回は、「特別受益の計算」に関する質問です。 Q:超過特別受益者(特別受益の金額が、法定…

北谷馨の質問知恵袋 「根抵当権消滅請求と抵当権消滅請求」に関する質問

今回は、「根抵当権消滅請求と抵当権消滅請求」に関する質問です。 Q:「根抵当権消滅請求」…

北谷馨の質問知恵袋 「○○設置会社の定め」に関する質問

今回は、「○○設置会社の定め」に関する質問です。 Q:1名しかいない監査役が解任された場…

北谷馨の質問知恵袋 「不動産登記法の利害関係人」に関する質問

今回は、「不動産登記法の利害関係人」に関する質問です。 上記の場合、1番抵当権者Aが2番…

北谷馨の質問知恵袋 「商業登記法の援用の可否」に関する質問

今回は、「商業登記法の援用の可否」に関する質問です。 Q:取締役の就任承諾書として株主総会議事録を援用することができるのか、その判断方法が複雑でよくわかりません。 色々なことを一度に検討すると訳が分からなくなるので、一つひとつ検討していきましょう。大きく3ステップになります。「株主総会で取締役Aを選任した場合において、株主総会議事録を取締役Aの就任承諾書として援用できるか」という例で考えます。 【STEP1】 被選任者(取締役A)が席上で就任承諾している旨が議事録に記

北谷馨の質問知恵袋 「民事訴訟法の既判力」に関する質問

今回は、「民事訴訟法の既判力」に関する質問です。 Q:相殺の抗弁は判決理由中の判断である…

北谷馨の質問知恵袋 「商業登記法の再任」に関する質問

今回は、「商業登記法の再任」に関する質問です。 Q:商業登記法で「再任」という言葉が出て…

北谷馨の司法書士”お宝質問箱”VOL8~取締役の欠格事由の改正~

今回は”取締役の欠格事由の改正”。 マイページで塾生の質問解答を担当している北谷講師が、…

北谷馨の質問知恵袋 「略式手続の場合」に関する質問

今回は、「略式手続の場合」に関する質問です。 Q:合併等の組織再編手続で、反対株主の買取…

北谷馨の質問知恵袋 「名変の要否」に関する質問

今回は、「名変の要否」に関する質問です。 Q:本試験前に名変(登記名義人の氏名等の変更登…

北谷馨の質問知恵袋 「仮登記の本登記」に関する質問PART2

今回は、「仮登記の本登記」に関する質問(2回目)です。 ※過去の「仮登記の本登記」に関する…

あきらめるのは早すぎる!

今年初めて受験される方、あるいは、2年目以降だけどうまく勉強が進んでいない方の中には、「もう今年はあきらめて、来年に切り替えたほうがいいかも」と考えている方もいらっしゃるかも知れません。毎年3月頃になると、そういった相談が増えてきます。  では、なぜ「あきらめよう」と思ってしまうのでしょうか。それはおそらく、「目の前の教材をこなすことができないから」でしょう。  やるべきことが終わらない → もうダメだ  という思考に陥ってしまいます。  しかし、「やるべきことが何か」