イッセイのエッセイ

飲食店3店舗を経営してましたが、実力不足でコロナにやられました。

イッセイのエッセイ

飲食店3店舗を経営してましたが、実力不足でコロナにやられました。

最近の記事

起業を失敗した僕が、起業支援のプロジェクトを始めました

みなさま、ご無沙汰しております。 宮城県仙台市にて飲食店を3店舗経営し、その後コロナの影響にて廃業した自称天才こと、イッセーでございます。 その後出戻りした前職を退職し、現在仙台のすぐ北にある宮城県利府町にて新プロジェクト「Good Movement」をスタートいたしました! 起業したい、地域を元気にしたい方を残り5名程度募集しております!(募集詳細については ▶︎ https://www.goodmovement-recruit.com) 食×地域活性という観点で、キャ

    • 亘理事業に力を貸してください!!!

      みなさん、ご無沙汰してます。 まずはこちらをご覧ください。 被災地に新たな文化を創造する活動コミュニティ拠点を「みんな」でつくりたい! 宮城県亘理町でのWATARI TRIPLE [C] PROJECTがスタートして、早くも1年が経ちました。 今まで関わってきた七ヶ浜や名取の事業ももちろんとても魅力的な事業ではありましたが、亘理の事業はサーファーやミュージシャンたちがいることでエリア全体やたくさんのコンテンツを創出していくことに取り組むことができるため、それら以上に魅力的に

      • WATARI TRIPLE ©️ PROJECT始動

        こんにちは。 今やっているプロジェクトをようやくリリースまでこぎつけましたので、 少しずつご説明していけたらと思います。 http://triplecproject.jp/ 以下、PVから抜粋。 -------------------------------------------------------------------------------------------- いつの日も、 立ち上がる人のコミュニティから 文化は生まれる。 ここは、宮城県亘理町の沿岸部。

        • 起業家を辞めて

          こんにちは。 久々の投稿です。前回のnote「11月末にて、廃業いたします。」 はたくさんの方にご覧いただき、また励ましなどのあたたかいメッセージをいただいた皆さん、本当にありがとうございます。 初対面の方からも記事読みましたなどと言っていただけることも多く、少しでも多くの方に飲食店の現状が伝わったのであれば幸いです。 僕は2018年3月より約2年8ヶ月の期間に渡り、起業家でした。 そんな僕の元へは「起業した方がいいのか、しない方がいいのか」というアドバイスを求めてくる方が

        起業を失敗した僕が、起業支援のプロジェクトを始めました

          11月末にて、廃業いたします。

          こんばんは。 久々の更新です。 タイトルにあるように、 残っていた2店舗を閉店し、会社を廃業することに決めました。 本店Tooooo Lemonは、約2年2ヶ月。 Chai Lab.は、約4ヶ月半。SABO Lab.時代から数えると約1年半。 短い期間でしたが、たくさんのお客様にご来店いただき、たくさんのメディアにも取り上げていただき、喜びと経験を得られました。 (僕としては良くも悪くも大小様々な経験をして、あっという間でしたが濃密で短いとは感じない起業家人生でした)

          11月末にて、廃業いたします。

          いつでもダッシュできる準備を

          ヒトは、余裕のある状況に慣れてしまうと、気づいた時にはダッシュができなくなってしまう。 落ち着きたい 安定したい という風に語っている人たちをよく見るが、 安定に甘んじてしまうことは退化と同義であるし、 心技体が鈍ってしまう。 僕には何段階かギアがある。 そして、脳みそからの指示次第でどのギアにするかをいつでもコントロールできる。 いつでも怠けることもできるし、いつでもダッシュすることができる。 今朝は30分寝坊した。(いつものことだから取り上げるほどのことでもないが)

          いつでもダッシュできる準備を

          味の記憶

          今まで10人以上の料理人と仕事をしてきたが、 一番リスペクトしているのが、前職のシェフだ。 初めて彼のパスタを食べた時の衝撃は、今でも忘れられない。 ニンニクを効かせて、完璧な乳化具合と塩味。 隠し味を色々入れてバランスを整えている。 今でも仙台で食べるパスタでは、彼のパスタが一番好きだ。 もう半年以上その味を食べてなく、そして最近は自分のパスタを食べてばかりだったから、一旦味覚の記憶を上書きしに行った。 上品ながらも、食べた瞬間にウマいと思わず言ってしまうのが、彼の料理

          一生勉強、一生青春

          高校くらいの時に母からもらったポストカード。 僕の名前が二回も書いてある。 当時は何の事やらさっぱりわからなかった。 寝ている時以外は、全てが学びだし全てが遊びだと思っている。 起きたらすぐにスマホで情報収拾する。 家から一歩出たらお店の看板やポスター、商品のパッケージなんかをひたすら観察する。 食事するときは、しっかり調べて自分が納得できない店には行かない。 何でもかんでも仕事に繋げられないと気が済まない。 仕事が好きだから。 僕は遊ぶことが大好きだ。 遊びには学びが

          一生勉強、一生青春

          1回の実践より、10回のブレスト

          僕はよくイメトレをする。 作業中や移動中など、隙を見つけて何回も。 今日初めてパスタのソースだけを作った。 レトルト商品開発の打ち合わせのために、麺無しで作って見た。 事前に練習しておこうと思っていたが、 他にやりたい仕事がたくさんあったのと、疲れていたから 頭の中でイメージしながら、作りまくった。 今日はそれをアウトプットしただけ。 調理において、実践に勝るものはない。 何度も回数を重ねた方が、精度は上がるし様々な気づきもある。 だが、何回も実践することにはリスクが

          1回の実践より、10回のブレスト

          強く願えば叶う【5日連続投稿中】

          創業当初からスパイスカレーに惹かれ、近い将来カレー屋さんをやりたいと思っていた。 それからたくさんの出来事があり、波乱万丈すぎる2期を送った。 事情を深く知っている人からすると、今このタイミングで新しい業態でお店をOPENしたことはきっと信じられないことだろう。 でも、僕からすれば当たり前の結果だ、 どれだけ苦境に立たされようと、 スパイスカレーのお店を出したいという気持ちは一度も消えず、ずっと強く願い続けていたから。 強く願っていれば、必ずやチャンスはやってくる。 共

          強く願えば叶う【5日連続投稿中】

          grit〜やりぬく力〜【4日連続投稿中】

          今日、実に3ヶ月以上ぶりに仙台港の店舗で営業した。 コロナが騒がれてから、 仙台港エリアは本当に人が減った。 何度も閉店を検討した。 4月には撤退を決意した。 でも、撤退できなかった。 なぜならこの店舗で成功したいから。 僕の愛読書にgritという本がある。 成功したい 誰もが心のどこかでは思ってることだろう。 この本では、 成功のたったひとつの方法が書いてある。 科学的なエビデンスも一緒に。 成功するためのたったひとつの方法は、 成功するまでやり抜くこと = 諦めない

          grit〜やりぬく力〜【4日連続投稿中】

          速さと質の二兎は追うべきだ【3日連続投稿中】

          二兎を追うものは一兎をも得ず 皆さんご存知のことわざがあるが、僕はそんなことはないと思っている。 行きつけの八百屋でレジ打ちのスピードが速くない女性がいる。 いつもその女性の列の方が長くなってしまいがちだし、僕も急いでいるときは逆のレジに並ぶ時もある。 先日八百屋でさくらんぼを買った時、ちゃんと見ずに買ってきたら パックの1/4くらいカビが生えていた。 八百屋にカビてるものなんて出てないだろうと油断したからに違いない。 だから今日は相当気をつけながら、さくらんぼを2パッ

          速さと質の二兎は追うべきだ【3日連続投稿中】

          食器にお金をかけ過ぎるな【2日連続投稿中】

          食器によって料理のイメージは大きく左右される。 飲食店において、食器選びはとても重要だ。 料理をより美味しそうにも、不味そうにも見せることができる。 食器の選択肢は無数にある。 業務用の食器カタログも何十種類とあるし、雑貨屋さんもたくさんあるし、 家具量販店や百均でもセンスの良い食器が増えてきている。 数多の選択肢からどのように絞っていくか。 まずはお店のコンセプトと料理のイメージをしっかり固めること。 その上で、イメージに沿った食器をピックアップしていく。 僕は現物を

          食器にお金をかけ過ぎるな【2日連続投稿中】

          クロージング癖

          たねちゃんは最後の一口をよく残す。 ラーメン二郎を食べている時、残り少なくなってくると急に箸が進まなくなるし、 長距離を走っている時、ゴールが見えているはずなのにとてつもなくそのゴールを遠く感じたりする。 終わりが見えてくると、気が緩んでしまうことは皆さんにもよくあるのではないか。 僕も例に漏れず最後の踏ん張りがなかなかにニガテである。 何事もやり始めることは簡単だ。 始めればいいだけだから。 だが、全ての人が終えられるわけではない。 終えられる人もいれば、終えられない

          クロージング癖

          仕入れ力

          白はまぐり。 最近よく飲食店で使っているお店も増えて来たが、 ホンビノス貝と呼ばれる外来種の貝だ。 はまぐり程ではないが、ものすごく良い香りの出汁が取れるし、身もぷりっとした食感で美味しい。 この貝を、僕は千葉の漁師さんから直送で仕入れている。 普段配達を頼んでいる魚屋さんより半額以下の値段で仕入れることができている。 飲食店では、他店と差別化できる仕入れができるかどうかも大きな鍵である。 基本的には商社でまとめて仕入れるのが合理的だが、看板商品や人気商品にするには、独自

          手切りの人参の愛

          汗だくになりながら、人参を6本千切りしているとスタッフから 「人参の千切りって飽きませんか?」 と聞かれた。 飽きない、と言えば嘘になる。 正直千切りなんて全く得意ではないし、好きじゃない。むしろキライ。 でも、僕は人参は絶対手切りすると決めている。 去年料理人たちと人参でもめた事がある。 スライサーで人参を千切りしようとしていたのを咎めたところ、 料理人たちが噛み付いて来たような形だった気がする。 スライサーの人参には愛が無いように感じる。 料理は愛だ。 美味しくなる

          手切りの人参の愛