見出し画像

企業-学校のWin-Winを実現する出前授業をぜひ実施しませんか?

▶▶ 延べ児童数  705 名実施!

このたびは弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
お問い合わせは、本ページ下部のリンクよりお願いいたします。

▶▶出前授業 実施実績

こちらよりご覧いただけます。

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

▶弊社ご紹介

社 名irodori Factorys(イロドリ ファクトリーズ)
願 い:地元北海道に住む子どもたちの
    笑顔や夢(=彩りirodori)を
    生み出し届けます!(=工場Factory
代 表:佐藤 貴幸
起 業:2023年
メール:irodori.factory.s@gmail.com


▶提供するサービス

✅サービス概要
・北海道に所縁のある地元企業等による小学校での出前授業実現をトータルでコーディネート
  ✔授業の実施を希望する企業と学校をつなぐサポート
 
企業の取組や強みを生かした授業づくりのサポート
 
学校のカリキュラムや単元の内容に応じた授業づくりのサポート
  ✔出前授業の他、学校教育に関連する事業のご相談
・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

弊社の強み(企業向け):
・弊社のもつ学校現場とのネットワークと学校教育に関する専門的見地を最大限に活かし、貴社の取組や強みをより多くの子どもたちに届けるサポートをさせて頂きます。特に、これまで出前授業の経験が全くない企業・団体様でも、スムーズに出前授業を行えるようなサービスを提供いたします。具体的には、
✔実施する地区・学年等の希望をお聞きし、学校とつなぎます。
✔学校との細かな調整や、当日の授業準備の大部分を代行します。
✔当日は弊社スタッフが授業の進行を全面的にサポートします。

弊社の強み(学校向け):
・14年間の教員キャリアを生かし、現場のニーズや課題に応じた出前授業を実現します。子どもの生きた学びとなる出前授業を希望しながら、企業に問い合わせたり、調整・打合せをする余裕が教育現場にはなかなかありません。弊社が仲介し、学校と企業の双方に働きかけたり、授業づくりの打ち合わせを代行したりすることで、出前授業の準備に対する先生方の負担は劇的に緩和されます。そして、そのようにして実現した当日の授業は、教育課程に位置付く素晴らしい機会となることをお約束します。

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

▶出前授業の内容例

「SDGs」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆企業・団体様で取り組んでいらっしゃるSDGs関連の事業紹介を通して、
貴社の理念や強みをより多くの人にアプローチします。子どもたちは、身の回りでたくさんの人達が、未来をよりよいものにしていくための努力や工夫をしていることを知ります。
◆SDGsの理念だけを学ぶのではなく、貴社の取組を通してSDGsを学ぶことで、日常の学習や生活がさらに充実したものになっていきます。
(対象学年・授業)
  ・5~6年生:社会・理科
  ・3~6年生:総合的な学習の時間 など

「キャリア教育」・・─・・─・・─・・─・・─

◆小学校の現場では「キャリア教育」の重要性がますます高まってきています。
◆企業で活躍されている社員の方が、どのような思いをもって日々仕事にあたっているかを、子どもたちに語っていただきます。
◆また、ご自身が子どもの頃に興味があったことや取り組んでいたことの中で「現在の職業につながっているかもしれないな」と思うことや、当時「こんなことをしておくとよかったな」と思うことなどを、子どもたちと一緒に掘り下げていきます。
(対象学年・授業)
  ・1~6年生:学級活動
         総合的な学習の時間 など

「体育」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆小学校の体育では、様々な球技、器械運動の他、走ったり投げたり跳んだりするような運動を通して、スポーツの楽しさや仲間と協力して身体を動かすことのよさを味わいます。
◆また、冬には、どの小学校でもスキー学習があります。スポーツクラブの選手やアスリートの方々、スポーツに関連する企業の方が、子どもたちと一緒に身体を動かす。あるいは、専門的な見地から体育の学習を進める。そのような体育の出前授業を計画することが可能です。
(対象学年・授業)
  ・1~6年生:「スキー」「水泳」「マット運動」「陸上競技」
  ・1.4.6年生:「サッカー(簡易ルール版含む)」
  ・2.3.4.6年生:「バレーボール(簡易ルール版含む)」
  ・3.4.5年生:「ベースボール(簡易ルール版含む)」
  ・3.5年生:「タグラグビー」
  ・3.4.5.6年生:「バスケットボール(簡易ルール版含む)」 など

「社会科」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆小学校3年生から始まる社会科の学習では、世の中の「人・もの・こと」に関する学習を行っていきます。子どもたちの身近な生活に関わっている内容も数多くあります。
◆その中には企業で取り扱っている内容(商品・分野・サービス等)と直接的・間接的につながるものもあることでしょう。
◆例えば、3年生「ラーメン工場の仕事」や5年生「自動車工場の仕事」の学習で、企業の方に日常の仕事内容や企業での取組・工夫などを話していただくことで、子どもたちはその分野への興味をさらに深め、真剣に学習を進めていきます。休日に家族で授業で紹介のあったお店や商品を探してみるといった姿も期待できます。
(対象学年・授業)
  ・3年生:「店ではたらく人(スーパーマーケット等)」
       「農家の仕事(玉ねぎ等)」
       「工場の仕事(ラーメン等)」
  ・4年生:「アイヌ民族のくらし・文化」
       「お菓子づくりのさかんなまち・帯広」  
  ・5年生:「農業(米づくり等)」
       「水産業」「工業(自動車等)」
  ・6年生:「歴史教育全般」 など

「生活科」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆小学校1・2年生では、子どもたち一人一人が自分で植物を育てる学習を行います。札幌市の多くの小学校では、1年生では「アサガオ」、2年生では「ミニトマト」を育てます。
◆小さなタネを土に植え、水やりをして、芽が出たときの感動。どんどんと大きくなって花を咲かせたり、実を付けたりしたときの感動。農家の方や、フラワーショップの方、日常的に植物に携わっていらっしゃる方がゲストティーチャーとなることによって、小学校低学年の子たちの学びが、さらに充実していくことでしょう。ぜひご一緒に「花育」を進めませんか?
◆また、生活科の学習では、自分たちの住んでいる地域を歩いて回ったり、お店を尋ねてインタビューをしたりする校外学習の単元があります。子どもたちが来るのを待つだけではなく、今度は地域のお店や企業の方が学校に出向き、子どもたちにお仕事の話をしたり、地域の魅力を伝えたりする授業はいかがでしょうか。
◆お店に興味をもった子たちが、放課後や休日に、家族とそのお店を訪れて…といった姿も期待できます。そのような出前授業の実現をサポートいたします。
(対象学年・授業)
  ・1年生:「アサガオを育てよう」
  ・2年生:「ミニトマトを育てよう」
       「自分たちの住んでいるまちたんけん」

「流通・食育」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆北海道・札幌の、農業・漁業・畜産業などに携わっている方々の具体的な仕事内容やリアルな思い・願いを、ぜひ子どもたちに直接届けたいと考えています。
◆貴社の地産地消に関する取り組みは、食育の観点からも、SDGsの観点からも、学校教育でぜひ扱いたい内容です。食材等を直接授業の場で紹介するなども可能です。
(対象学年・授業)
   ・1~6年生:学級活動
   ・5~6年生:社会 理科 など

「雪・環境」・・─・・─・・─・・─・・─・・─

◆札幌市では、「札幌らしい特色ある学校教育」として、身近な雪や環境をテーマにした学習をどの小学校でも行っています。
◆スキー学習や雪を使った遊びなど、体育的な出前授業の学習を計画することもできますし、3年生以上では、地球温暖化やSDGsの内容と関連させながら雪・環境の出前授業を行うことも考えられます。
◆貴社の取組が、「ふるさと札幌」への思いを強め、雪に親しんだり、雪と共生しようとする子どもの育成につながります。
(対象学年・授業)
  ・1~2年生:生活
  ・3~6年生:総合的な学習の時間
  ・1~6年生:体育 など

「プログラミング教育」・・─・・─・・─・・─

◆学習指導要領の改訂により、2020年度から小学校でプログラミング教育が導入されました。
◆教育現場では、プログラミング教育の研修が進められ、授業の実践も少しずつ積み重ねられています。しかし、プログラミング教育だけに時間や人員をまわす程の余裕はなく、専門的な指導のニーズは小学校の現場でも依然として高い状態にあります。
文部科学省「小学校プログラミング教育の手引(第三版)」の中にも、企業と連携して指導を行う具体例が紹介されています。ぜひ、貴社の強みを生かし、より多くの子どもたちへ、プログラミング教育の普及や新たな教材開発の場として、弊社サービスを利用していただければと思います。
(対象学年・授業)
  ・5年生:算数「正多角形と円」
  ・6年生:理科「電気の性質や働き」
  ・3~6年生:総合的な学習の時間

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

▶代表プロフィール

名 前:佐藤 貴幸(1981年6月23日 42歳)
学 歴:小樽潮陵高等学校/宮城教育大学/上越教育大学大学院
経 歴:札幌市立小学校教員として14年間勤務
    ●勤務校 澄川小学校・山鼻南小学校・新発寒小学校
専 門:算数教育/学校研究・校内研修
市教委:各種研修会講師、カリキュラム作成等多数
    ●初任者研修講師/教育課程研究協議会講師
    ●札幌市教育課程編成の手引き作成委員
    ●にーごープロジェクトカリキュラム委員(リーフレット作成等)
執 筆:専門の算数教育を中心に多数(いずれも共著)
    ●『アイディアシートでうまくいく!算数科問題解決授業スタンダード』(明治図書)
    ●『言葉の力で育む数学的な考え方』(教育出版)
    ●『「見方・考え方」を働かせる算数授業』(東洋館出版社)
免 許:小学校専修免許状・中学校数学1種免許状・聾学校2種免許状
特 技:手話でスムーズなコミュニケーションをとることができます

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

▶▶お問い合わせ(企業・団体様)

弊社へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
※セキュリティ、コンプライアンス、プライバシーの規制要件を遵守するGoogleformを利用しています。

▶▶お問い合わせ(学校関係者様)

弊社へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
※セキュリティ、コンプライアンス、プライバシーの規制要件を遵守するGoogleformを利用しています。

・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?