マガジンのカバー画像

土田さんちの夫婦の話

17
土田家の夫婦関係の事やお金の話仕事の話などを書いています。隣の芝生的なやつです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

子供が生まれて夫にイラつく時に起きていること。夫いうヒーローを賢く使って望んでいた夫婦関係・家庭をゲットだぜ

子供が生まれて夫にイラつく時に起きていること。夫いうヒーローを賢く使って望んでいた夫婦関係・家庭をゲットだぜ

恋人同士だった時はあんなに素敵に感じていた彼

結婚し、子供が生まれたら
「あれ?こんな人だったっけ?」と感じるようになってしまう。

◎優しいところが好き→いつも私の顔色伺って自分からは動かないで腹たつ
自分の意思ないの?!

◎男らしく引っ張ってってくれる→子供が生まれたのに自分優先で自分勝手なんです!!こっちの氣持ちも考えて欲しい。

ご相談の中でもよく耳にする話です。

まったくもう!!こ

もっとみる
パパも育休取る?取らない問題     育休を長くとった状態だった我が家の実態

パパも育休取る?取らない問題     育休を長くとった状態だった我が家の実態

夫と
「我々は長い育休をとった状態だったね」という話になった。

2016年12月に結婚、2017年7月末に第3子が誕生した。
上のお兄ちゃん2人は私の連れ子なので夫にとっては初の実子
(のほほんとひとり暮らしを堪能していた 35才の彼、未知との遭遇の連続)

夫に私は出産前から
・妊娠中、産後の女はホルモンさまの影響もあって想像の斜め上をいくオッパッピー状態であること(本人も訳が分からなくてしん

もっとみる
夫婦は総合力

夫婦は総合力

「夫婦って総合力」だと思う。

我が家では家事育児の分担はしていない
自分が得意なこと、好きなことをやっていくスタイル

これは妻の仕事、これは夫の仕事
こういうのが全くない
仕事においても家事育児においても

夫は家事育児が好きで得意だ
最近仕事が立て込んでいて、昨日は久しぶりに夕飯を作ってくれたのだが
しみじみと
『家事好きだ〜落ち着く』と言っていた。
昨日は煮物を作ってくれたのだが
全てをぶ

もっとみる
<夫婦の話>私は私に集中して楽しくやっているのが彼にとって1番の安心

<夫婦の話>私は私に集中して楽しくやっているのが彼にとって1番の安心

ピアニストの夫が集中期間に入りました。
一日中ずっとピアノに向き合っている状態が続いています。
本当に1日中弾いているんです。
私は今のところこれまでの人生で
ここまで集中できるものは見つかっていないので
ただただ、すごいな〜と感じます。
ちょっといいな〜とも思ったり。

今回は今まで一緒に過ごした中で
みたことのないような集中が必要なようで
(求められるものに対しより良くしようと向き合っている感

もっとみる