マガジンのカバー画像

感謝のマガジン

274
みんなのフォトギャラリーで使用された記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日note

昔の西成の話(13)番外編

丁度今昔の話しを16歳まで書きました。遠い定時制高校に入ったので生活圏が広がったのですが、…

8

パターンが出来上がったら「それを崩してみる」のもまた「人生の醍醐味のひとつ」であ…

 今日でこのnoteも724日目の連続投稿となる。つまり「連続投稿終了」まであと1週間を切った…

続・がっかり | 書く習慣1ヶ月チャレンジDay17「あなたの1番大切なモノ」

残念ながら思い付かない。また自分にがっかり。 「1番大切」 このワードに圧を感じてうまく答…

murmur
1年前
4

老いると受かんない?

サクラ・安藤・ステファニー(愛車ダイハツムーブの名前)のオイル交換に行って来ました、関仁…

「イオンのまいばすけっとが成長している理由」ミニストップを反面教師として展開して…

その通りですね。 まいばすけっとが成長している理由に関しての記事です。 おそらく、イオン…

時空跳躍

 うっかりあつまれどうぶつの森にはまっている。  いやいや、またゲームの話かよなんて、ま…

14

友達が 1人もいない 逆転劇

 私には友達が1人もいない。そんな返り血色の休日しか待ち受けていない私ではあるが生意気にも度々先週の特にスキを集めた記事として選んでいただけているのだが今週は少しばかり悔しかった。  もちろん選んでいただけたのは私にはもったいないぐらい名誉だし通知が来たときは嬉しくて目尻が肩ぐらいまで下がったことには違いないのだが私が先週本当に選んで欲しかったのは別の記事だったからだ。それがこの記事だ。  記事の中身を完結にまとめると私がかつて妹からのlineで「大人として恥ずかしい」と

自称SAMURAI~Life Is SAMURAI~

自分らしく生きてたら SAMURAIになってた 南蛮人は 大喜び 日本の中で subcultureの如く …

koji
2年前
2

結局、昨日は帰ってこない

「あの頃は良かった」 「昔は、ずいぶん景気も良くて…」 「過去の自分に戻りたい…」 ある程…

しなやかな人間でありたい

これまでに「変化を続けなさい」とたくさんの人から教えられてきた。ある人は「現状維持は衰退…

タクシー会社が厳しい理由は、運転手が高齢化しデジタル化が進んでいないことが一番の…

そうですよね。 渋谷駅西口タクシー乗り場で空き状況を可視化し、円滑に配車する取り組みが開…

日立は22年度中に週休3日に。給料減らさず/中小企業との差が広がる

働き方について、面白い記事が出ていました。 変形時間労働制ですかね。週の労働時間は同じま…

泣きたいときは思う存分泣けばいいし、都合のいいことだけ信じればいいよ

泣きたい時は思う存分泣けばいいのに、見栄ってやつがいつも邪魔をする。涙のせいで前が見えな…

裏方

note開いていただきありがとうございます こんばんは、時刻は21時42分。 部屋の掃除が捗らない、三角の刺し身です。 僕は個別指導塾でアルバイトをしています。 生徒の中に、高校で野球部のマネージャーをしている女の子がいます。 授業を担当したことはないのですが、よく質問をしてくるので話します。 今、僕の住む県では高校野球の春の県大会が行われています。 (全国だいたいのところで行われているかと思いますが) それで、ちょうど数日前にも試合があり、勝ったはいいのですが、どうも