最近の記事

ウォーキング

ウォーキング始めました。 1日1000歩ぐらいなんだけど、3日目。 土日は休みなので次はまた月曜から。 イヤホンで音楽聴きながらてくてく歩いて10分ぐらい。 来週からはもうちょい距離延ばしてみようかな。

    • 入院4日目(退院)

      「退院時診察するから外来に来てー」と看護師さんが呼びに来て、外来診察室へ。 …マスク忘れるわ財布忘れるわ病衣だわでまあ目立つ目立つ。 そして診察して、OKが出て「いつ退院する?」って訊かれたので「いつでも良いんですか?」と言ったら「いいよ。今日でも」と言うんで「じゃあ今日で!」「午前にする? 午後にする?」「14時に!」「はい、じゃあ今退院時処方のオーダー出したから病室で準備して待ってて」と。 なんと術後2日のスピード退院。 でも看護師さんに聞いたところ、ほとんど出血もなか

      • 入院3日目

        全然眠れず朝が来て、とにかくこの邪魔なコードやら何やらを取って欲しくて朝から「いつ取れます?」と聞きまくり。 尿カテーテルは10時頃に、点滴は1時頃に終わったらシャワー浴びて良いよ、とのこと。 予定時刻よりちょっと早く終わって、即シャワー。点滴取れたらもうどこでも行って良いよって言われていたので、休憩所の自販機で飲み物購入。 あとは部屋でテレビ見てました。

        • 入院2日目

          朝7時に点滴の注射針を入れるところに麻酔のテープを貼られる。 もうそれだけでかなりビビった私。 麻酔のテープってどんだけ痛い針挿されんの、と。 でその後やることもなく(絶飲絶食)8時半に術衣に着替えてお迎え待ってたら9時前に看護師さんのお迎えが。 いよいよ手術かー、と思いつつ手術室の手前で先程テープを貼ったところ(左手の甲)に針を挿されて、しかも以前麻酔無しで挿したことある針だったので「お、大袈裟な…」と心の中で思った。 その後手術室へ。 なんと10室あって、8の部屋へ。 「

        ウォーキング

          入院初日

          本日無事(?)入院しました。 朝8時半に家を出るというのに、7時半には準備完了の安定の私クオリティで、8時半に予定通り出発。 病院では9時半予約なのに9時過ぎ到着。 でもさ? 患者サポートセンター(入院受付してるところ)が、すぐ対応してくれて、その後の麻酔科診察もササッと終わり、10時前に病棟へ上がりました。 最初4人部屋で、トイレが遠くて。 看護師さんに「下剤とか飲むのが不安」と伝えたら4時過ぎにお引越し。 トイレ近くの1人部屋! 差額ベッド代なし! 超広いスペースにポツ

          痛え。

          明日入院というところまで来て、脂汗出るほど痛い。鎮痛剤飲むべきか悩む🤔 っていうかなにこれ。 昨日まで痛くても落ち着いてたのに、一番痛かった時ぐらい痛い。 吐きそう。 Snow Manでは岩本推しですが、めめラウしょぴも好き。しょっぴーの性格が好きなんだよね。真っ直ぐで、嘘がない。言いたいことは敢えて空気読まずに言っちゃうとことか。 シナモロール好きなのも、しょぴに似てるからだったり…実は(照) ライブで至近距離で、マイク通さない歌声を聴いたのも大きいかな。凄かった。「う

          今更

          ちょっとナーバス。 摘出しなきゃダメだし、辛いのは自分だし。 痛いのなくなってついでに癌化のリスク無くなる。そして生理が終わる。 こんないいモノないわってさっぱりしてたはずなのにな。 いや、さっぱりはしてるのよ。周りがびっくりするぐらい淡々としてるみたいなんだけど、ね。 散々ピル飲んだり血栓リスク高いって言われて止めたり、不順過ぎて毎月2回婦人科で注射するのを1年してたり、1ヶ月続いて病院行ったり。その間にどうして分からなかったかな、チョコレート嚢胞なんて。 卵巣の中

          何か届いた。

          と、思ったら今回のSixTONESのツアーグッズだった! タオル(タオル星人)とジップバッグ。 ジップバッグはすごい使い勝手良い! 病院に持って行く薬とかコップとかを入れたジップロックを全部取り替えた。 テンション上がるー!!(笑) ってさ、このぐらいでテンション上げてないとやってられんのよ既に。 入院中の6月1日にある音楽番組に推しと昔憧れてた人が出るのに、見れないもん。 運良く見れてもなんとモノラルらしいから。 一応録画予約したけど、父に電源切られないように言っておかな

          何か届いた。

          いよいよ

          あと3日で入院です。 ラストスパート、入院準備をしておりまして。 ギリギリでデンティスのトラベルセットと歯磨き粉とマウスウオッシュが間に合いそうなのでホッとしたりして。 友達もデンティス買っていて、そっちはタイミング逃して首都圏でも6月納期だって。 やっぱ『渡辺売れ』してるねえとふむふむしてました。 あと今日は歯医者通いのプロ、妹2号が帰省しているのでデンタルフロス使用講習を受けて、私が「歯が痛くなったことない」って言ったら「えー! いいなあ!」と言われた。彼女は学生時代も

          いよいよ

          医療費ラプソディ

          さて、入院まであと1週間となったところで。 入院費を親に預けて、退院時(もしくは必要時)に親に持ってきてもらうことにしたのはいいんだけど、一体いくらかかるのやらという感じ。 で、15万円預けると言ったら「多すぎる!」と親。 15万も必要ないと。 確かに必要ないかもしれないけど必要あったら困るじゃん! と主張したら、「だったら患者サポートセンターに連絡してみたら?」と。 そう、入院する病院には「患者サポートセンター」というのがあって、入院前のケアから入院時のケア、退院後のケア

          医療費ラプソディ

          備忘録

          婦人科系の病気の話備忘録です。 29日の手術で、左右の卵管と右卵巣を摘出することが決まっているワタクシですが、ふと気付いた。 アレ? 左の卵巣要らなくね? 大体卵管無い時点で排卵したところで子宮に行きようがないし、もうこのトシ。 「左の卵巣を残すのでいきなり更年期来るとかは無い」 って言われたけど、ん? 私もう更年期来てるけど? 閉経してないだけでするのは時間の問題(平均値はとっくに過ぎてる)なんだよね。 そう考えたら、やっぱ左の卵巣要らなくね? そう思って、今日病

          痛い日々を越えて

          ええと、薬がようやく効きました。 痛くなくなったもんねー。 その代わり違和感がバリバリですごいけど。 昨日はそんな中市役所へ。 限度額認定証を貰いに行ってきました。 往復1時間ぐらいなんだけどね(遠い)、それぐらいでもやっぱ疲れて午後からげっそりしてました。 今日はというと朝から頭痛が酷くてロキソプロフェンを飲むというね。 だからそれが一度に頭痛とお腹にも効いて違和感すらない。 いいのか? って感じ。 だけど頭痛いの我慢できないしさ。 そして今日、暑い! 窓開けてるんだけ

          痛い日々を越えて

          痛いのよ。

          無事(?)5月29日に手術が決まりましたが、その間病院には行かない。 そして「ホルモン調整剤飲めば痛みはラクになるから」って主治医は言った…… 嘘つきー! 痛いのよ。 激痛よ。 夜なんて1時間おきに起きるぐらいよ。 薬飲んでるもん。朝ごはん食べる30分前に。 なのにこれは何だー! 痛い。痛すぎる。 もう口を開けば「痛い」しか言ってない気がする。 寝ても起きても痛い。 どうにもならん。 でも誰かどうにかしてー! または、もうどうにでもしてー! 痛い。

          痛いのよ。

          盲腸では無かった。

          4月27日からあった右下腹部痛。 一旦治まってまた5月6日に再発して、総合病院の救急外来に行ったのがラッキー。 外科でCTを見た医師に「これは盲腸じゃない。多分婦人科系だから、今から回すけどいいですか?」と言われたのでお願いしたら、何と予約でいっぱいのところを無理矢理枠を空けて診てくれて。 婦人科の医師に「卵巣がかなり腫れ上がってるから、MRI撮りましょう」と言われ、これまた『緊急』扱いでMRIを撮ったのが今日。 結論からいうと、『右卵巣腫瘍』でした。 28日に入院して29

          盲腸では無かった。

          汗疹の話。

          ここ3年ぐらい、両脇の下に汗疹ができて、冬も治らずワキガのような臭いもする、というんで皮膚科を受診しました。そして組織検査をして「真菌(要はカビ)はない」とのことで薬を塗ってたんだけど一向に改善しないどころか悪化していく。でも毎回「真菌ナシ」で「この薬が効かないのは耐性がついてるからだ! 違う薬にします!」とコロコロ薬が変わる。 はい、ここらでしてきましたね、ヤブ臭。 どうにもならず、母に訊いたら、母が行ってめちゃくちゃ良かった皮膚科を教えてくれまして。朝イチ並ぶぐらい人気

          汗疹の話。

          闘病記(大袈裟)

          まあ日がな1日ダラダラしてる私ですが、金曜の夜から何だか右の骨盤の辺りが痛い。土曜の朝になってもやっぱり痛い。 一瞬婦人科系を疑うも、婦人科検診したばっかだしな… うーん、GW入るし、様子見てGW明けても痛かったら行きつけ(?)の内科に行こう。そうだそうしよう。 と、思っていたのですが。 11時頃に帰ってきた親に「なんかお腹痛いんだよねー」ってカジュアルに伝えたところ、「GW明けとか呑気なこと言ってないで、12時半まで病院やってるから行きなさい!」と半ギレされてそんな大袈裟

          闘病記(大袈裟)