令和OLの御簾の内

平安に生まれたかった平成生まれOL

令和OLの御簾の内

平安に生まれたかった平成生まれOL

マガジン

記事一覧

固定された記事

男もすなる日記といふものを、令和OLもしてみむとてするなり

生きる時代を一文字間違えた女 はあ〜〜、平安時代の姫君になって文のやりとりしてえ〜〜! ーー突然だが、これが私の口癖である。 豊かすぎて重たく見えがちな黒髪、社…

「コーヒー飲めません」が言えなくて

就職活動をしていたころ、採用担当の方が飲み物を出してくださることが多々あった。 それは緑茶だったりコーヒーだったり、ホットだったりアイスだったりさまざまで。 どれ…

感情の合法的な味わい方

どうして物語が好きなんだろう思えば私は、昔から物語が好きだった。 きっかけは分からない。 両親は文芸に興味がなく、家には父の趣味である車の雑誌か、母がかつて使っ…

男もすなる日記といふものを、令和OLもしてみむとてするなり

男もすなる日記といふものを、令和OLもしてみむとてするなり

生きる時代を一文字間違えた女

はあ〜〜、平安時代の姫君になって文のやりとりしてえ〜〜!

ーー突然だが、これが私の口癖である。

豊かすぎて重たく見えがちな黒髪、社内のチャットで突然に和歌を詠みだすほどのユーモア、そこはかとなく美麗な筆跡。
悲しくもお胸のあたりがささやかな肉体は、体を寸胴に近づけんとする和服の思考にぴたりフィットする。

さらに平安時代なら、逢坂の関を越すまで御簾越しで顔も知ら

もっとみる
「コーヒー飲めません」が言えなくて

「コーヒー飲めません」が言えなくて

就職活動をしていたころ、採用担当の方が飲み物を出してくださることが多々あった。
それは緑茶だったりコーヒーだったり、ホットだったりアイスだったりさまざまで。
どれがいいか訊いてくれる会社もあれば、すっと自然に出してくれる会社もあった。

そして私は、コーヒーが飲めない。
大学時代、カフェでアルバイトをしていたくせに、コーヒーが飲めない。
※余談だけれど、コーヒーの匂いは大好きだ。コーヒー豆の袋を開

もっとみる
感情の合法的な味わい方

感情の合法的な味わい方

どうして物語が好きなんだろう思えば私は、昔から物語が好きだった。

きっかけは分からない。
両親は文芸に興味がなく、家には父の趣味である車の雑誌か、母がかつて使っていたであろう料理系の雑誌しかなかった。
妹も、文芸には全く興味を示さなかった。
そんな環境で育った。

だからこそ、考えるのかもしれない。
なんで私は物語が好きなんだろう、という問いへの答えを。

小論文に書いた答え受験生のとき、慶應義

もっとみる