見出し画像

やっぱり目の前のことに努力する No.1251

===========
2024年6月6日 「DayOne日記」No.1251
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

誰かに何らかのアドバイスもらう時、
注意するべき点はないか?

そんなことを考えたりします。

それは、アドバイスを受ける人が…

その領域でしかるべき結果を残しているのか、
しっかりとした専門性を有しているのか、

それはとても大事な気がします。

なぜなら、
自分が困った時に相談したいと思っても
しかるべき実績がない方、
もしくは、全く知識を持ち合わせていない方に
相談しても欲しい回答が得られるはず…。

もしかしたら、
本に載っているような表面的なことや
抽象度の高い回答はあるのかも知れませんが
「それでいいのか?」ということです。

そんな場面で欲しい回答は
必ずと言っていいほど個別具体的な
アドバイスであったり
専門性がある話になるはず。

ということを考えていくと、
相談される、周りから必要とされるのは
その人に対して相談すれば
得たいアドバイスが得られる、もしくは
何らかの期待値を感じられる人で
なければならないのです。

そこが難しいところ。

その信頼性を担保するには、
どこまでやればいいのか?

そこに際限がないからです。

でも、少なくとも
何の実績もない方よりも
多少でも実績のある方の話の方が
説得力高く信頼性も高いはず。

ということは、
経験や実績を積み重ねるというのは
その人を信頼するゆえでの
ひとつの要素になる得ることは
間違いないのです。

だからこそ、
結果や成果を出すということは
自分のやりがいに加えて
周りへの影響力や信頼性も同時に
高めることができる。

と考え出すと、
シンプルに目の前の仕事を
しっかりこなしていく。

その積み重ねこそが
そういった形になっていく。

と改めて感じている今日この頃です。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?